2011年11月30日
お気に入りの癒しを金谷に探しに行こう
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
12月11日(日)に金谷北地域交流センターにて、
「ほん和花市」が開催されます!
こちらのイベントの主催は“花と香りの店カモマイル”さんが主催ですよ~


こちらのイベントでは、様々な体験コーナーから
手作り雑貨、食品の販売やカフェコーナーなど、
ゆったりと過ごすことができる内容が盛りだくさんです。
手作り雑貨ではeコミメンバーの「消しゴムハンコ*コロミメイド」さんも
出店の予定ですよ~♪
けしゴムハンコ作りも体験できるようです。
体験コーナーは整体や各種マッサージ、
アロマセラピー等の様々な癒し要素が体験できます。
自分に合った癒しをこの機会に探してみましょう!
◆花と香りの店 カモマイル
http://kamomairu.eshizuoka.jp/
◆消しゴムハンコ*コロミメイド
http://korokoromi.eshizuoka.jp/
============================
【第7回 ほん和花市】
日時 12月11日(日) 10時~16時
場所 金谷北地域交流センター
=============================
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
12月11日(日)に金谷北地域交流センターにて、
「ほん和花市」が開催されます!
こちらのイベントの主催は“花と香りの店カモマイル”さんが主催ですよ~


こちらのイベントでは、様々な体験コーナーから
手作り雑貨、食品の販売やカフェコーナーなど、
ゆったりと過ごすことができる内容が盛りだくさんです。
手作り雑貨ではeコミメンバーの「消しゴムハンコ*コロミメイド」さんも
出店の予定ですよ~♪
けしゴムハンコ作りも体験できるようです。
体験コーナーは整体や各種マッサージ、
アロマセラピー等の様々な癒し要素が体験できます。
自分に合った癒しをこの機会に探してみましょう!
◆花と香りの店 カモマイル
http://kamomairu.eshizuoka.jp/
◆消しゴムハンコ*コロミメイド
http://korokoromi.eshizuoka.jp/
============================
【第7回 ほん和花市】
日時 12月11日(日) 10時~16時
場所 金谷北地域交流センター
=============================
2011年11月29日
ジングルベ~ル♪ジングルベ~ル♪eコミクリスマス
みなさま こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤です
先日、eコミ案内人ブログにて
「クリスマスツリーのお願い。。。」
という記事を投稿させていただきました
------------------------------
記事はこちら。
↓↓↓
◆eコミから『クリスマスツリー』のお願い。。。-eコミ案内人ブログ
------------------------------
大変嬉しいことに
こんなに飾りが集まりました




楓さん。。。ありがとうございます。
◆http://tenohira.eshizuoka.jp/-楓(TENO-HIRA)日記



アトリエえんさん。。。かわいいです。
◆http://atorieen.eshizuoka.jp/-煎茶茶房 アトリエ えん

中村さん。。。嬉しいです。
◆http://jmsstaff.eshizuoka.jp/-島田で働くスタッフブログ
さらに

外村さん。。。豪華になりました。
そして

テクノサイトさん の「く~しゃ」も飾ってみました。
◆http://www.technosite.co.jp/-株式会社テクノサイト
建物の中にも…

茶房“遊”さん。。。ステキな手ぬぐいです。
◆http://asahiensabouyou.eshizuoka.jp/
-茶房“遊”の日々いろいろ
***********************************

どうですか
とってもキレイなツリーになったでしょ
これでクリスマス気分が一層高まります
eコミ案内所の島田オリジナルツリー
ぜひ みなさま見に来てください
お待ちしております
eコミュニティしまだ案内人 大澤です

先日、eコミ案内人ブログにて
「クリスマスツリーのお願い。。。」
という記事を投稿させていただきました

------------------------------
記事はこちら。
↓↓↓
◆eコミから『クリスマスツリー』のお願い。。。-eコミ案内人ブログ
------------------------------
大変嬉しいことに

こんなに飾りが集まりました





楓さん。。。ありがとうございます。
◆http://tenohira.eshizuoka.jp/-楓(TENO-HIRA)日記



アトリエえんさん。。。かわいいです。
◆http://atorieen.eshizuoka.jp/-煎茶茶房 アトリエ えん

中村さん。。。嬉しいです。
◆http://jmsstaff.eshizuoka.jp/-島田で働くスタッフブログ
さらに


外村さん。。。豪華になりました。
そして


テクノサイトさん の「く~しゃ」も飾ってみました。
◆http://www.technosite.co.jp/-株式会社テクノサイト
建物の中にも…

茶房“遊”さん。。。ステキな手ぬぐいです。
◆http://asahiensabouyou.eshizuoka.jp/
-茶房“遊”の日々いろいろ
***********************************

どうですか

とってもキレイなツリーになったでしょ

これでクリスマス気分が一層高まります

eコミ案内所の島田オリジナルツリー

ぜひ みなさま見に来てください

お待ちしております

2011年11月28日
島田のトピックスを更新!今週の出来事は?
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今週もeコミュニティしまだトップページの、
「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」情報を更新いたしました。
こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!
今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!
==========
TOPICS ①
==========
・12月はプラザおおるりで「ポプコン」を聞きに行こう!
12月4日(日)にプラザおおるりで開催される
ポップス・ポピュラー・ミュージックコンサート、略して「ポプコン」
eコミメンバーの「my posture」さんが参加されるということだったのですが、
実はもう一つ参加されるブログがありました!
11月に登録された「Bonehead featuring いわ@Zoo」さん!
ブログの方で残り1週間と告知をしていますよ~
会場を予約してから1年間、
その間にも様々なドラマがあったかと思います。
当日はそんな想いをこめて楽しいイベントになると面白いですね。
◆Bonehead featuring いわ@Zoo
http://iwa.cocolog-shizuoka.com/bonehead/2011/11/1-4686.html
◆my posture☆
http://myposture.eshizuoka.jp/e820673.html
◆出演バンド「島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ」
http://homepage3.nifty.com/jazzoo/
==========
TOPICS ②
==========
・ほん和花と、お気に入りの癒しを探しませんか?
12月11日(日)に金谷北地域交流センターで開催される
「ほん和花市」!
主催はeコミしまだのメンバーでもある「花と香りの店 カモマイル」さんです。
雑貨や飲食はもちろん、押し花やクリスマスリース、けしゴムハンコなど、
作成を体験できるコーナーも盛りだくさん!
アロマやセラピー、ヨガから整体まで、心と体を癒すコーナーも登場
あなたの『癒し』を見つけてみませんか?
◆花と香りの店 カモマイル
http://kamomairu.eshizuoka.jp/e805900.html
==========
TOPICS ③
==========
・寒い日には、もちをついて食べて温まろう
12月17日には「地域ふれあいもちつき大会」が、
ハートケアセンターこころさんで開催されますよ~
毎年開催されている恒例行事で、
今年はもちつきにカレー汁、ゲームやステージなど
美味しいものとイベントが開催されますよ!
詳細は決定次第公開ということなので、サイトをチェックしてみましょう。
◆ハートケアセンターこころ
http://www.hcc-kokoro.jp/topics.php?id=1&schemas=type010_1_1&topics=80#id80
eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。
月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今週もeコミュニティしまだトップページの、
「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」情報を更新いたしました。
こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!
今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!
==========
TOPICS ①
==========
・12月はプラザおおるりで「ポプコン」を聞きに行こう!
12月4日(日)にプラザおおるりで開催される
ポップス・ポピュラー・ミュージックコンサート、略して「ポプコン」
eコミメンバーの「my posture」さんが参加されるということだったのですが、
実はもう一つ参加されるブログがありました!
11月に登録された「Bonehead featuring いわ@Zoo」さん!
ブログの方で残り1週間と告知をしていますよ~
会場を予約してから1年間、
その間にも様々なドラマがあったかと思います。
当日はそんな想いをこめて楽しいイベントになると面白いですね。
◆Bonehead featuring いわ@Zoo
http://iwa.cocolog-shizuoka.com/bonehead/2011/11/1-4686.html
◆my posture☆
http://myposture.eshizuoka.jp/e820673.html
◆出演バンド「島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ」
http://homepage3.nifty.com/jazzoo/
==========
TOPICS ②
==========
・ほん和花と、お気に入りの癒しを探しませんか?
12月11日(日)に金谷北地域交流センターで開催される
「ほん和花市」!
主催はeコミしまだのメンバーでもある「花と香りの店 カモマイル」さんです。
雑貨や飲食はもちろん、押し花やクリスマスリース、けしゴムハンコなど、
作成を体験できるコーナーも盛りだくさん!
アロマやセラピー、ヨガから整体まで、心と体を癒すコーナーも登場
あなたの『癒し』を見つけてみませんか?
◆花と香りの店 カモマイル
http://kamomairu.eshizuoka.jp/e805900.html
==========
TOPICS ③
==========
・寒い日には、もちをついて食べて温まろう
12月17日には「地域ふれあいもちつき大会」が、
ハートケアセンターこころさんで開催されますよ~
毎年開催されている恒例行事で、
今年はもちつきにカレー汁、ゲームやステージなど
美味しいものとイベントが開催されますよ!
詳細は決定次第公開ということなので、サイトをチェックしてみましょう。
◆ハートケアセンターこころ
http://www.hcc-kokoro.jp/topics.php?id=1&schemas=type010_1_1&topics=80#id80
eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。
月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!
2011年11月27日
よりよい地域づくりの応援!健栄製薬×ふじのくに 手ピカジェル
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
以前にご紹介しました。健栄製薬株式会社×ふじのくにNPO活動センターの
手指消毒剤手ピカジェル寄贈プログラム
今回は寄贈物品を一部変更して12月15日まで受付開始です!

寄贈プラグラムとは?
静岡県内外のNPO活動の一助となることを目的に、
健栄製薬株式会社の遊休在庫を無償で提供することにより
NPOや市民団体の活動や、活動参加者の皆様に
インフルエンザ等の感染予防を支援し、よりよい地域づくり・
活動を応援するプログラムです!
段々と空気も乾燥して、インフルエンザや風などが心配される時期に
なってきました。
しっかりと予防して、元気に活動を行っていきましょう!
今回は「手ピカジェルPRO」だけでなく、
「手ピカうがい薬」「消毒用エタノールIPA」も寄贈対象ですよ~
◆「ふじのくにNPO活動センター」
http://blog.canpan.info/fncshizuoka/
===============================
健栄製薬株式会社×ふじのくにNPO活動センター
手指消毒剤手ピカジェル寄贈プログラム
【申請期間】平成23年11月16日~12月15日
【寄贈物品】※複数注文可
手ピカジェルPRO (285ml×30本入り)
手ピカジェル携帯用(58ml×120本入り)
手ピカうがい薬(20ml×120本入り)
消毒用エタノールIPA(20ml×120本入り)
【申請方法】下記の書類を郵送にて、ふじのくにNPO活動センター
までお送り下さい(FAX可)。
・申込書(Webからダウンロードできます)
ダウンロードこちら。
・活動紹介パンフレットやチラシなど(任意)
【選考方法】寄贈の可否は健栄製薬株式会社と、ふじのくにNPO活動ーで
書類選考にて決定させていただきます。
選考可否理由については開示できません。
【決定通知】寄贈決定については、決定団体様にのみ、
文書または電話にて通知いたします。
決定は、12月中を予定しております。
【お問合せ】ふじのくにNPO活動センター
TEL 054-260-7601
FAX 054-260-7603
e-mail manegar@fnc-shizuoka.net
===============================
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
以前にご紹介しました。健栄製薬株式会社×ふじのくにNPO活動センターの
手指消毒剤手ピカジェル寄贈プログラム
今回は寄贈物品を一部変更して12月15日まで受付開始です!

寄贈プラグラムとは?
静岡県内外のNPO活動の一助となることを目的に、
健栄製薬株式会社の遊休在庫を無償で提供することにより
NPOや市民団体の活動や、活動参加者の皆様に
インフルエンザ等の感染予防を支援し、よりよい地域づくり・
活動を応援するプログラムです!
段々と空気も乾燥して、インフルエンザや風などが心配される時期に
なってきました。
しっかりと予防して、元気に活動を行っていきましょう!
今回は「手ピカジェルPRO」だけでなく、
「手ピカうがい薬」「消毒用エタノールIPA」も寄贈対象ですよ~
◆「ふじのくにNPO活動センター」
http://blog.canpan.info/fncshizuoka/
===============================
健栄製薬株式会社×ふじのくにNPO活動センター
手指消毒剤手ピカジェル寄贈プログラム
【申請期間】平成23年11月16日~12月15日
【寄贈物品】※複数注文可
手ピカジェルPRO (285ml×30本入り)
手ピカジェル携帯用(58ml×120本入り)
手ピカうがい薬(20ml×120本入り)
消毒用エタノールIPA(20ml×120本入り)
【申請方法】下記の書類を郵送にて、ふじのくにNPO活動センター
までお送り下さい(FAX可)。
・申込書(Webからダウンロードできます)
ダウンロードこちら。
・活動紹介パンフレットやチラシなど(任意)
【選考方法】寄贈の可否は健栄製薬株式会社と、ふじのくにNPO活動ーで
書類選考にて決定させていただきます。
選考可否理由については開示できません。
【決定通知】寄贈決定については、決定団体様にのみ、
文書または電話にて通知いたします。
決定は、12月中を予定しております。
【お問合せ】ふじのくにNPO活動センター
TEL 054-260-7601
FAX 054-260-7603
e-mail manegar@fnc-shizuoka.net
===============================
2011年11月26日
島田駅前が川根に大変身♪「かわね路」開催!
みなさま こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤です
ちょっと寒いですが、今日もいいお天気
絶好のお出かけ日和ですね
さてさて、本日11月26日は島田駅前にて
かわね路が開催されました


↑↑↑
(クリックすると拡大します)
二つの会場に川根の魅力的な品々が大集合
第二会場ではシマダマルシェ。の商品の販売が行われ
インターネットで販売している商品を実際に見て
いただける絶好の機会となりました

**************************
販売されていたモノはこちらから。
↓↓↓
◆島田駅前リアルな「マルシェ。」の気になるモノは?
-シマダマルシェ。スタッフブログ
**************************

お客さまがたくさん集まっています

田村農園さんからお野菜も…

建物内では雑貨もありましたよ
第一会場でもたくさんの野菜や特産物が盛りだくさん


駅前商店街では抽選会もやってました
たくさんの方にお越しいただき大盛況
ありがとうございました。
そして…
なんと
次回は12月17日(土)に開催予定
川根が大移動で島田駅前にやって来る!!
どうぞお楽しみに
eコミュニティしまだ案内人 大澤です

ちょっと寒いですが、今日もいいお天気

絶好のお出かけ日和ですね

さてさて、本日11月26日は島田駅前にて
かわね路が開催されました



↑↑↑
(クリックすると拡大します)
二つの会場に川根の魅力的な品々が大集合

第二会場ではシマダマルシェ。の商品の販売が行われ
インターネットで販売している商品を実際に見て
いただける絶好の機会となりました


**************************
販売されていたモノはこちらから。
↓↓↓
◆島田駅前リアルな「マルシェ。」の気になるモノは?
-シマダマルシェ。スタッフブログ
**************************

お客さまがたくさん集まっています


田村農園さんからお野菜も…

建物内では雑貨もありましたよ

第一会場でもたくさんの野菜や特産物が盛りだくさん



駅前商店街では抽選会もやってました

たくさんの方にお越しいただき大盛況

ありがとうございました。
そして…
なんと

次回は12月17日(土)に開催予定

川根が大移動で島田駅前にやって来る!!
どうぞお楽しみに

2011年11月25日
11月最後の週末は金谷公民館「みんくる」で♪♪♪
みなさん こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤です
外は寒い風が吹いています。
冬の気配を感じる今日このごろ、どのようにお過ごしですか
さて、今週末のイベントを紹介します
11月26日(土)27日(日)
金谷公民館「みんくる」公民館まつり


↑↑↑
(画像をクリックすると拡大します)
公民館「みんくる」で活動している講座やサークルのみなさんが
日頃の活動を発表
作品や写真の展示、ステージ発表などがあります。
その他にも、餅つきや焼き芋、野菜・果物の販売もあるそうです
詳しくは…
どうぞこちらをクリック!!
◆金谷公民館かわら版(11/15発行) -地域コミュニティ誌マップ

eコミメンバーのブログにもイベントが紹介されていました
ぜひこちらもご覧ください
◆今週末は金谷公民館みんくるまつり へGO!
-もっちー隊長のスカウティングブログ(ボーイスカウト金谷1団)

そして、昨年の様子はどうぞこちらから。
◆eコミ取材(金谷公民館まつりdeもっちー隊長)
-eコミ案内人ブログ
スタンプラリーや抽選会もあるので、お子さまも楽しめます♪
ぜひ土日は金谷公民館「みんくる」へお出かけください
*******************************
金谷公民館まつり
【日にち】11月26日(土)27日(日)
【時 間】26日→9:00~17:00 27日→9:00~15:00
【場 所】金谷公民館「みんくる」
島田市金谷代官町3400番地
【問合せ】金谷公民館
TEL:0547-46-5629 FAX:0547-46-3546
*******************************
eコミュニティしまだ案内人 大澤です

外は寒い風が吹いています。
冬の気配を感じる今日このごろ、どのようにお過ごしですか

さて、今週末のイベントを紹介します

11月26日(土)27日(日)
金谷公民館「みんくる」公民館まつり


↑↑↑
(画像をクリックすると拡大します)
公民館「みんくる」で活動している講座やサークルのみなさんが
日頃の活動を発表

作品や写真の展示、ステージ発表などがあります。
その他にも、餅つきや焼き芋、野菜・果物の販売もあるそうです

詳しくは…
どうぞこちらをクリック!!
◆金谷公民館かわら版(11/15発行) -地域コミュニティ誌マップ









eコミメンバーのブログにもイベントが紹介されていました

ぜひこちらもご覧ください

◆今週末は金谷公民館みんくるまつり へGO!
-もっちー隊長のスカウティングブログ(ボーイスカウト金谷1団)









そして、昨年の様子はどうぞこちらから。
◆eコミ取材(金谷公民館まつりdeもっちー隊長)
-eコミ案内人ブログ
スタンプラリーや抽選会もあるので、お子さまも楽しめます♪
ぜひ土日は金谷公民館「みんくる」へお出かけください

*******************************
金谷公民館まつり
【日にち】11月26日(土)27日(日)
【時 間】26日→9:00~17:00 27日→9:00~15:00
【場 所】金谷公民館「みんくる」
島田市金谷代官町3400番地
【問合せ】金谷公民館
TEL:0547-46-5629 FAX:0547-46-3546
*******************************
2011年11月24日
駅前通りが「かわね路」?シマダマルシェ実店舗?
みなさま こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤です
だいぶ寒くなりましたね
今日は風がとっても強いです。
週末のご予定はお決まりですか
今週土曜日に島田駅前で行うイベントを紹介します
11月26日(土)
かわね路


↑↑↑
(クリックすると拡大します)
島田駅前で開催されるイベント
川根の特産物が大集合
ちなみに。。。
島田市駅前通りの軒下市も同時開催
そして、シマダマルシェ。 の商品も集まります
販売を予定しているモノは。。。
✤川根生姜紅茶

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
✤川根紅茶チャイ

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
✤川根炭火焼珈琲

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
✤お茶

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
✤紙すき画用紙セット

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
さらに第一会場にも
✤手作りこんにゃく

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
✤手作り味噌

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
✤手作り醤油

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
その他にも、魅力いっぱいの商品が
11月26日は川根エリアの品々が大集合
欲しかったあの商品も。。。
気になってたあの商品も。。。
ぜ~んぶここに集まります
手に取って品々を見る絶好のチャンス
ぜひ、お出かけください
みなさまのお越しをお待ちしております。
eコミュニティしまだ案内人 大澤です

だいぶ寒くなりましたね

週末のご予定はお決まりですか

今週土曜日に島田駅前で行うイベントを紹介します

11月26日(土)
かわね路


↑↑↑
(クリックすると拡大します)
島田駅前で開催されるイベント

川根の特産物が大集合

ちなみに。。。
島田市駅前通りの軒下市も同時開催

そして、シマダマルシェ。 の商品も集まります

販売を予定しているモノは。。。
✤川根生姜紅茶

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
✤川根紅茶チャイ

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
✤川根炭火焼珈琲
↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
✤お茶

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
✤紙すき画用紙セット

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
さらに第一会場にも

✤手作りこんにゃく
↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
✤手作り味噌
↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
✤手作り醤油
↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
その他にも、魅力いっぱいの商品が

11月26日は川根エリアの品々が大集合

欲しかったあの商品も。。。
気になってたあの商品も。。。
ぜ~んぶここに集まります

手に取って品々を見る絶好のチャンス

ぜひ、お出かけください

みなさまのお越しをお待ちしております。
2011年11月23日
eコミから『クリスマスツリー』のお願い。。。
eコミュニティしまだ案内人オオイシアルマです。
今日は突然の、
お願いのブログを投稿させていただきます。
さて、
冬といえばイルミネーション。
帯通りも木々がキレイに光っているんですよ


「あ、クリスマスも近いな」って、
感じた方も多いのではないでしょうか
もう一カ月なんですもんね~。
それはeコミ案内人も同じ。
「もう、クリスマスだね」と皆で賛同しました
というわけで、
島田駅前のクリスマス気分をちょっとでも盛上げるために、
eコミしまだ案内所に、
クリスマスツリーを設置することにしました


プラスティック??
いえいえ、本物の「木」ですよ

えっさほいさと、運んで設置

そこで、
今日は皆さまにお願いが…
運んだのはイイのですが、
飾りが一つもありません
(びっくり&あきれないでくださいね…)
木を手配するのに手いっぱいで…
飾りのことは考えてませんでした
「これでは、
ただの並木になってしまう!!」
実際、今日一日、案内所の前に置いておきましたが、
だれにも、クリスマスツリーだとは気がつかれず。。。。
というかなりピンチな状況なんです


もし、
ご自宅等で余っているツリーオーナメントや、
もう使わなくなったツリーオーナメントや、
「これ使っていいよ」、という飾り、
「これを作れば、タダで可愛いよ!」
というモノなどなどございましたら、
ぜひお譲りください!!!!

突然、ぶしつけなお願いですが…
どうぞ、
お気軽にこちらまで教えてください!!!
↓↓↓
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
eコミュニティしまだ案内人
(NPO法人クロスメディアしまだ)
◆tel&fax:0547-35-0018
◆メールはこちらから
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
小さいですが、みんなで、
「島田オリジナルツリー」つくりましょう~~
今日は突然の、
お願いのブログを投稿させていただきます。
さて、
冬といえばイルミネーション。
帯通りも木々がキレイに光っているんですよ



「あ、クリスマスも近いな」って、
感じた方も多いのではないでしょうか

もう一カ月なんですもんね~。
それはeコミ案内人も同じ。
「もう、クリスマスだね」と皆で賛同しました

というわけで、
島田駅前のクリスマス気分をちょっとでも盛上げるために、
eコミしまだ案内所に、
クリスマスツリーを設置することにしました


プラスティック??
いえいえ、本物の「木」ですよ
えっさほいさと、運んで設置


そこで、
今日は皆さまにお願いが…
運んだのはイイのですが、
飾りが一つもありません

(びっくり&あきれないでくださいね…)
木を手配するのに手いっぱいで…
飾りのことは考えてませんでした

「これでは、
ただの並木になってしまう!!」
実際、今日一日、案内所の前に置いておきましたが、
だれにも、クリスマスツリーだとは気がつかれず。。。。

というかなりピンチな状況なんです


もし、
ご自宅等で余っているツリーオーナメントや、
もう使わなくなったツリーオーナメントや、
「これ使っていいよ」、という飾り、
「これを作れば、タダで可愛いよ!」
というモノなどなどございましたら、
ぜひお譲りください!!!!


突然、ぶしつけなお願いですが…
どうぞ、
お気軽にこちらまで教えてください!!!
↓↓↓
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
eコミュニティしまだ案内人
(NPO法人クロスメディアしまだ)
◆tel&fax:0547-35-0018
◆メールはこちらから
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
小さいですが、みんなで、
「島田オリジナルツリー」つくりましょう~~


2011年11月22日
世界の注目が集まる「国際陶芸フェスティバル in ささま」
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
11月26日(土)・27日(日)に「交流センターささま」さんにて
「国際陶芸フェスティバル in ささま」が開催されます!

国際陶芸フェスティバルでは、
日本の陶芸家の作品はもちろんですが、
日本以外から15名の作家が作品と共に笹間にやってきます!
作品展はもちろんですが、
被災した陶芸家を支援する「カップ・チャリティ・プロジェクト」や、
陶芸用品・道具が集まる業者出展ブース、
日本全国の陶芸家に出会える作家ブースなど、
陶芸に関係する様々なブースが目白押しです。
他にも、飲食店ブースもあり、
食事と一緒に川根茶や地酒を楽しむこともできますよ♪
詳しいアーティストの情報やイベントなどは、
一度公式サイトを見てみてください!
◆国際陶芸フェスティバル in ささま
http://www.icaf.jp/index.html
◆交流センターささま
http://sasama.eshizuoka.jp/
==========================
【国際陶芸フェスティバル in ささま】
日時:11月26日(土)・27日(日)
場所:島田市山村都市交流センターささま
入場:無料
問合せ:島田市山村都市交流センターささま
TEL&FAX( 0547-54-0661 )
Mail( koryu-c.sasama@cy.tnc.ne.jp )
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
11月26日(土)・27日(日)に「交流センターささま」さんにて
「国際陶芸フェスティバル in ささま」が開催されます!
国際陶芸フェスティバルでは、
日本の陶芸家の作品はもちろんですが、
日本以外から15名の作家が作品と共に笹間にやってきます!
作品展はもちろんですが、
被災した陶芸家を支援する「カップ・チャリティ・プロジェクト」や、
陶芸用品・道具が集まる業者出展ブース、
日本全国の陶芸家に出会える作家ブースなど、
陶芸に関係する様々なブースが目白押しです。
他にも、飲食店ブースもあり、
食事と一緒に川根茶や地酒を楽しむこともできますよ♪
詳しいアーティストの情報やイベントなどは、
一度公式サイトを見てみてください!
◆国際陶芸フェスティバル in ささま
http://www.icaf.jp/index.html
◆交流センターささま
http://sasama.eshizuoka.jp/
==========================
【国際陶芸フェスティバル in ささま】
日時:11月26日(土)・27日(日)
場所:島田市山村都市交流センターささま
入場:無料
問合せ:島田市山村都市交流センターささま
TEL&FAX( 0547-54-0661 )
Mail( koryu-c.sasama@cy.tnc.ne.jp )
2011年11月21日
eコミしまだから島田のトピックスをお届け
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今週もeコミュニティしまだトップページの、
「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」情報を更新いたしました。
こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!
今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!
==========
TOPICS ①
==========
・あなたのとっておきの静岡を教えてください!
静岡の様々な情報を取材を行い発信している
「静岡大好き しずふぁん」のブログにて、
『あなたのしずふぁん大賞!!』を現在募集中です。
しずふぁん大賞とは、
“とっておきの静岡県の楽しみ方”について、
例えば、大きさ8mもある巨大なお面やギネス認定の金塊など、
静岡と言ったらコレだ!
というものを募集しています。
静岡県全体が対象なので、
島田の“とっておき”もぜひ投稿しちゃいましょう。
一応しずふぁんさんが取り上げたことがないもの、
という制限があるので、投稿する時には一度ブログを覗いてみましょう。
◆静岡大好きしずふぁん
http://shizufan.jp/%E7%89%B9%E5%88%A5%E8%A8%98%E4%BA%8B/24068/
==========
TOPICS ②
==========
・世界が笹間に注目する2日間 国際陶芸フェスティバル
11月26日(土)~27日(日)に、
「交流センターささま」さんの施設を会場に
『国際陶芸フェスティバル in ささま』が開催されます!
こちらのイベントでは、日本の陶芸家はもちろん、
世界から陶芸家の方が15人、自身の作品を持ち寄って参加。
作品の展示だけでなく、ワークショップやレクチャーも予定されていて、
制作過程や作品の創作について貴重な話を聞くチャンスですよ!
◆交流センターささま
http://sasama.eshizuoka.jp/e805315.html
◆国際陶芸フェスティバル in ささま
http://www.icaf.jp/index.html
==========
TOPICS ③
==========
・島田の駅前でリアルなシマダマルシェを体験
11月26日(土)に、
島田駅前開催「かわね路」の第二会場として
eコミュニティしまだ案内所を開放します!
当日はシマダマルシェ。の商品も登場
『リアルマルシェ』として、普段ではWEBで購入していたものが、
実際に見て触って買うことができます。
他にも、第一会場では川根の様々な商品の販売も行うので、
第一会場・第二会場を合わせて立ち寄ってみてください。
◆シマダマルシェ。スタッフブログ
http://smarche.eshizuoka.jp/e823961.html
◆シマダマルシェ。
http://ec.e-com-shimada.jp/
eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。
月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今週もeコミュニティしまだトップページの、
「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」情報を更新いたしました。
こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!
今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!
==========
TOPICS ①
==========
・あなたのとっておきの静岡を教えてください!
静岡の様々な情報を取材を行い発信している
「静岡大好き しずふぁん」のブログにて、
『あなたのしずふぁん大賞!!』を現在募集中です。
しずふぁん大賞とは、
“とっておきの静岡県の楽しみ方”について、
例えば、大きさ8mもある巨大なお面やギネス認定の金塊など、
静岡と言ったらコレだ!
というものを募集しています。
静岡県全体が対象なので、
島田の“とっておき”もぜひ投稿しちゃいましょう。
一応しずふぁんさんが取り上げたことがないもの、
という制限があるので、投稿する時には一度ブログを覗いてみましょう。
◆静岡大好きしずふぁん
http://shizufan.jp/%E7%89%B9%E5%88%A5%E8%A8%98%E4%BA%8B/24068/
==========
TOPICS ②
==========
・世界が笹間に注目する2日間 国際陶芸フェスティバル
11月26日(土)~27日(日)に、
「交流センターささま」さんの施設を会場に
『国際陶芸フェスティバル in ささま』が開催されます!
こちらのイベントでは、日本の陶芸家はもちろん、
世界から陶芸家の方が15人、自身の作品を持ち寄って参加。
作品の展示だけでなく、ワークショップやレクチャーも予定されていて、
制作過程や作品の創作について貴重な話を聞くチャンスですよ!
◆交流センターささま
http://sasama.eshizuoka.jp/e805315.html
◆国際陶芸フェスティバル in ささま
http://www.icaf.jp/index.html
==========
TOPICS ③
==========
・島田の駅前でリアルなシマダマルシェを体験
11月26日(土)に、
島田駅前開催「かわね路」の第二会場として
eコミュニティしまだ案内所を開放します!
当日はシマダマルシェ。の商品も登場
『リアルマルシェ』として、普段ではWEBで購入していたものが、
実際に見て触って買うことができます。
他にも、第一会場では川根の様々な商品の販売も行うので、
第一会場・第二会場を合わせて立ち寄ってみてください。
◆シマダマルシェ。スタッフブログ
http://smarche.eshizuoka.jp/e823961.html
◆シマダマルシェ。
http://ec.e-com-shimada.jp/
eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。
月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!