2014年05月02日
ZAZEN BOYS・eastern youthライブと静岡の音楽情報ポータルサイト【Beatfull】始動のお知らせ!
みなさんこんにちは☆☆事務局の大池です
今日は、FMしまださんのeコミラジオの日!
今日は私が所属する制作集団OUT OF PLACEが企画しているライブイベントの紹介と、最近解禁された、静岡県の音楽情報ポータルサイト”Beatfull(ビートフル)”の紹介をさせてもらいました。
実は私、3年前よりイベント企画のオーガナイザーとしても活動しています。東京にいた頃、DJやイベントのアシスタント等を長年していた経験から自分でもやってみたくなり、同じく東京で修行をつんだ映像クリエイターとレコーディングエンジニアの仲間と静岡を中心に活動しています。
そんな私たちが、10代のころから熱狂していた、大好きなバンドさんを静岡に呼ぶことができました。
どんな場所でも命を燃やしてライブをしてくれる2バンドですが、そんな彼らのライブを体感し暮らしてきた私たちも命をかけて大切にこのライブを企画しました。たくさんのお客さまの歓声の中、清水でZAZEN BOYSとイースタンユースを迎えたいです。静岡も、地方もすごいじゃんって思ってもらいたいです。
ご興味のある方はぜひお越しくださいね♫
【思いがけない夜 vol.4】
日程:2014年6月28日(土)
出演:ZAZEN BOYS、eastern youth
料金:前売3500円 当日:3800円 (+1Drink)
開場:17:00 / 開演:18:00
会場:清水Sound Shower Ark
(URL:http://www.ark-soundshower.jp/)
主催:OUT OF PLACE
チケットINFO:
チケットぴあ ( TEL : 0570-02-9999 Pコード : 229-410 )
お問い合わせ:info@out-of-place.com(担当:大池・山岸)


さてさて!!お次!!
今日は静岡の音楽情報を網羅したミュージックモール「Beatfull / ビートフル」!!
静岡のイベントや、ゆかりのあるアーティスト、とことん静岡にフォーカスした音楽サイトとなっています。
これはすごい!こんなサイト待ってたの!!おしゃれで見やすい、自分の嗜好に合わせて楽しめます。
百聞は一見にしかず!早急に見て欲しいです!!
→http://www.beatfull.jp/
無料で登録できて、ご自分のイベントの告知ツールとして活用するもよし、
週末遊ぶイベントをチェックするもよし、
好きなアーティストのインタビューを深く読み込むもよし、
ライブレポートを読むもよし(お客さんのスナップに友達がのっているかも?!)!!
ちゃっかり、私たちのイベントも掲載させてもらっています(検索してミテネ☆)
このサイトを運営しているのは、私の同級生の杉山君です。彼はオーガナイザーの先輩であり、デザイナーでもあり、とにかくとても尊敬しています。
このサイト、すごくなっていく予感がヒシヒシとしますね!!
リスナー、イベンター、アーティストのみなさん!!ぜひぜひご覧下さいね!!!!!!


今日は、FMしまださんのeコミラジオの日!
今日は私が所属する制作集団OUT OF PLACEが企画しているライブイベントの紹介と、最近解禁された、静岡県の音楽情報ポータルサイト”Beatfull(ビートフル)”の紹介をさせてもらいました。
実は私、3年前よりイベント企画のオーガナイザーとしても活動しています。東京にいた頃、DJやイベントのアシスタント等を長年していた経験から自分でもやってみたくなり、同じく東京で修行をつんだ映像クリエイターとレコーディングエンジニアの仲間と静岡を中心に活動しています。
そんな私たちが、10代のころから熱狂していた、大好きなバンドさんを静岡に呼ぶことができました。
どんな場所でも命を燃やしてライブをしてくれる2バンドですが、そんな彼らのライブを体感し暮らしてきた私たちも命をかけて大切にこのライブを企画しました。たくさんのお客さまの歓声の中、清水でZAZEN BOYSとイースタンユースを迎えたいです。静岡も、地方もすごいじゃんって思ってもらいたいです。
ご興味のある方はぜひお越しくださいね♫
【思いがけない夜 vol.4】
日程:2014年6月28日(土)
出演:ZAZEN BOYS、eastern youth
料金:前売3500円 当日:3800円 (+1Drink)
開場:17:00 / 開演:18:00
会場:清水Sound Shower Ark
(URL:http://www.ark-soundshower.jp/)
主催:OUT OF PLACE
チケットINFO:
チケットぴあ ( TEL : 0570-02-9999 Pコード : 229-410 )
お問い合わせ:info@out-of-place.com(担当:大池・山岸)


さてさて!!お次!!
今日は静岡の音楽情報を網羅したミュージックモール「Beatfull / ビートフル」!!
静岡のイベントや、ゆかりのあるアーティスト、とことん静岡にフォーカスした音楽サイトとなっています。
これはすごい!こんなサイト待ってたの!!おしゃれで見やすい、自分の嗜好に合わせて楽しめます。
百聞は一見にしかず!早急に見て欲しいです!!
→http://www.beatfull.jp/
無料で登録できて、ご自分のイベントの告知ツールとして活用するもよし、
週末遊ぶイベントをチェックするもよし、
好きなアーティストのインタビューを深く読み込むもよし、
ライブレポートを読むもよし(お客さんのスナップに友達がのっているかも?!)!!
ちゃっかり、私たちのイベントも掲載させてもらっています(検索してミテネ☆)
このサイトを運営しているのは、私の同級生の杉山君です。彼はオーガナイザーの先輩であり、デザイナーでもあり、とにかくとても尊敬しています。
このサイト、すごくなっていく予感がヒシヒシとしますね!!
リスナー、イベンター、アーティストのみなさん!!ぜひぜひご覧下さいね!!!!!!

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at
18:24
│Comments(0)
│メンバーの紹介│メンバー情報│eコミ島田情報│関係イベントの紹介│イベントの紹介・告知│しまだのあれこれ
2014年04月07日
春のこどもわくワーク★無事終了いたしました
みなさんこんにちは
先週末はこどもわくワークでした^^
66名の島田市内の小学1~3年生がお仕事をがんばりました!
子ども達の笑顔あふれる接客や、緊張した面持ちでお仕事に取り組む姿などにスタッフも胸を打たれました。
ワクママショップや午後のワークショップも盛り上がり、楽しく学べる1日になりました。
参加して頂いたみなさま、参画していただいたお店のみなさま、ありがとうございました!!
絵日記大賞もどしどしご応募してくださいね☆
こどもわくワークはまた夏にかえってきます!それまでどうぞお楽しみに!
最新情報はこちらからチェック!→http://kodomo-wakuwork.com/





先週末はこどもわくワークでした^^
66名の島田市内の小学1~3年生がお仕事をがんばりました!
子ども達の笑顔あふれる接客や、緊張した面持ちでお仕事に取り組む姿などにスタッフも胸を打たれました。
ワクママショップや午後のワークショップも盛り上がり、楽しく学べる1日になりました。
参加して頂いたみなさま、参画していただいたお店のみなさま、ありがとうございました!!
絵日記大賞もどしどしご応募してくださいね☆
こどもわくワークはまた夏にかえってきます!それまでどうぞお楽しみに!
最新情報はこちらからチェック!→http://kodomo-wakuwork.com/
2014年01月06日
今年もよろしくお願いいたします!
あけましておめでとうございます。
NPO法人クロスメディアしまだは、本日から仕事初めです
今年もよろしくお願いいたします

旧年中には、こんな素敵なお正月フラワーアレンジメントを「煎茶茶房 アトリエ えん」さんから頂きました。

手作りですよ!すごいな~と思ってひたすら感心。
作り方のコツは「アトリエえん」さんに直接聞いてください
↓ ↓ ↓
煎茶茶房 アトリエ えん
http://atorieen.eshizuoka.jp/

電話:0547-37-3775
住所:島田市河原2丁目19-10
定休日:毎週水曜日・第四木曜日
また、
12月31日の静岡新聞さんで、私たちで今発行している「NPO HELP PAPER」が記事として掲載頂きました


現在、vol1~4を作っており、
地域のNPO活動支援として講座や相談会などを開催するとともに、
その内容を少しづつ冊子にまとめて配布しております。
メールやお電話でもお問合せを多数頂いておりますが、
事務局までお気軽に取りに来てくださいね!
冊子の内容はこちらからもご覧いただけます。
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/c50715.html
個人的には、市民活動が活気のある町が、元気な町!だと思って活動しています。
お金のことや運営のことや人集めなどのこと。
悩みはたくさんありますが、少しづつ解決できるお手伝いができればと思っています。
不明な点などあれば、ぜひお問い合わせ下さいね
NPO法人クロスメディアしまだは、本日から仕事初めです

今年もよろしくお願いいたします


旧年中には、こんな素敵なお正月フラワーアレンジメントを「煎茶茶房 アトリエ えん」さんから頂きました。

手作りですよ!すごいな~と思ってひたすら感心。
作り方のコツは「アトリエえん」さんに直接聞いてください

↓ ↓ ↓
煎茶茶房 アトリエ えん
http://atorieen.eshizuoka.jp/

電話:0547-37-3775
住所:島田市河原2丁目19-10
定休日:毎週水曜日・第四木曜日
また、
12月31日の静岡新聞さんで、私たちで今発行している「NPO HELP PAPER」が記事として掲載頂きました



現在、vol1~4を作っており、
地域のNPO活動支援として講座や相談会などを開催するとともに、
その内容を少しづつ冊子にまとめて配布しております。
メールやお電話でもお問合せを多数頂いておりますが、
事務局までお気軽に取りに来てくださいね!
冊子の内容はこちらからもご覧いただけます。
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/c50715.html
個人的には、市民活動が活気のある町が、元気な町!だと思って活動しています。
お金のことや運営のことや人集めなどのこと。
悩みはたくさんありますが、少しづつ解決できるお手伝いができればと思っています。
不明な点などあれば、ぜひお問い合わせ下さいね
