QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ

2012年04月26日

ゴールデンウィークは島田で楽しもう

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

いよいよゴールデンウィークが目前に迫ってきましたよ~!
人によっては8連休やそれ以上の連休になる方もいるのでは?

そんな連休を島田のイベントで楽しんでみませんか?

≪石畳茶屋リニューアル!≫
島田市金谷の「石畳茶屋」
今までもお食事や休憩、観光と利用されていたこちらの施設が大幅リニューアル!
「megri石畳茶屋」として4月29日にオープンです。



何と料理だけでなく週末には朝市も開催。
新鮮野菜や加工食品、お茶など地元の食材がたっぷりです。

◆megri石畳茶屋
http://ishidatami.info/index.html

=================
【石畳茶屋リニューアルオープン】
オープン日:4月29日(日)
営業時間:9時~17時
ランチタイム:11時~14時
ティータイム:14時~17時

お問合わせ:0547-45-5715
=================

≪島田市博物館20周年記念展≫
島田市博物館では現在、
「開館二十周年名品選」を開催中!
平成24年5月に島田市博物館は、なんと開館20周年
記念すべき20周年に、博物館で所蔵している
「上村松園」「田渕俊夫」「徳川慶善」「勝海舟」などの
書画や焼き物などの名品を一挙公開!



開館当初から平成13年までに開催した展示会のポスターや、
チラシ・図録など、島田市博物館の前半10年を振り返れる展示もあります!

さらに、5月5日(土)はこどもの日ということで、
無料開放イベント「こどもの日の集い」も開催されます。
博物館・分館・川越街道で、ゲームや工作など
体験できる楽しいイベントなどが盛りだくさんです♪

◆島田市博物館
http://www.city.shimada.shizuoka.jp/hakubutu/hakubutu_top.jsp
=================
【島田市博物館 二十周年名品選】
開催期間:4月1日(日)~5月20日(日)
開館時間:9時~17時
休館日:月曜日・5月1日(火)

お問合わせ:0547-37-1000
=================

≪自然と金魚と遊ぶ!?≫
島田市の大代(旧金谷町)から情報を発信している大代歳時記さんで、
毎年恒例「金魚の手すくい」イベントが開催されます!



なんとこちらのイベントでは、
金魚をわっぱ沢に放流しちゃいます!
その数なんと100匹face08
放流した金魚は、「手」ですくって捕まえちゃいましょう♪

あ、1人2匹までですよ~

 ◆大代歳時記
 http://blogs.yahoo.co.jp/ktrnmk2004/36987218.html

=================
【わっぱ沢GWイベント「金魚の手すくい」】
開催期間:5月3日(木)~5月6日(日)
開館時間:13時~(20・30分程度で終了)

お問合わせ:080-3069-0026
=================  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 17:38Comments(2)イベントの紹介・告知

2012年04月24日

eコミしまだのトピックス情報をお届けします。

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!

今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!

==========
TOPICS ①
==========
・少女なでしこを体験!?無料スクール開催

3月に登録していただいたサッカースクールのブログ「夢をつかめ!」

こちらのブログでは、様々なサッカー情報から、
サッカースクールの情報を公開中。
さらに!現在ガールズサッカースクールの生徒を募集中。
次世代のなでしこを目指して頑張ってみませんか?

4月・5月にはクラブ無料体験期間なので、
ちょっと覗いてみてはいかがですか。

 ◆夢をつかめ!
 http://junshin.eshizuoka.jp/e873824.html

==========
TOPICS ②
==========
・今年も登場「かなや」の日本酒 

お店の情報や周りで起こっている情報を発信している
♪中好たより♪ブログさん。

こちらのオリジナル商品の
「かなや日和」の生原酒がつい最近販売開始しました。
お店のブログを見ていると、こういった限定商品や
新商品の情報を見つけて「おっ!」って思っちゃいますね。

 ◆♪中好たより♪ 
 http://nakayasake.eshizuoka.jp/e888585.html

==========
TOPICS ③
==========
・りとるきっずで「ママ友」を作ろう!次は5月に

子育て情報や親子&ママサークルの活動を公開している
「りとるきっず」さんのブログ

こちらでは、
4月に「ママ友を作ろう」というコンセプトで、
新年度に合わせ、子供だけでなく、
「ママ」さんが互いにお友達になれる企画を実施。

いろいろなゲームを行いつつ、盛り上がったところでカフェタイムも♪
一緒に楽しんだ後ということで、皆さんいろんな方と友達になれたみたいです。

5月にもイベントがあるので、気になった方は参加してみてはどうですか?

 ◆りとるきっず
 http://littlekids.eshizuoka.jp/e872590.html

eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。

月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 11:24Comments(1)サイトについて

2012年04月21日

eラジオからeコミしまだを発信

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人村井です。

『g-sky FM島田』にて、
情報コーナー「eラジオ」に出演させていただきました。

「eコミしまだ」を通じて、
市民から発信されるブログやtwitterから
最新の情報をご紹介しました!

番組概要はこちら
↓↓↓
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:g-sky ふるさとイブニング
コーナー:eラジオ(協力eコミュニティしまだ)
曜日:第1/3/5金曜
時間:17:30~
公式サイト→g-sky FM島田

このコーナーは、島田市に市民ポータルサイト「eコミュニティしまだ」に登場した登録メンバーのブログやtwitterから、気になる記事をピックアップして紹介するコーナーです。


今回紹介したのはこちら
 ↓↓↓
◆水鴎流(すいおうりゅう)居合のすすめ

稽古の様子を中心にブログを更新している、
水鴎流居合のすすめさん、
最近ようやく暖かくなってきて、
だんだんと日中眠くなってきますが・・・
そんな気を引き締めるために、何か習い事を始めてみるのも
いいかもしれないですね。

http://suiouryu.eshizuoka.jp/

◆里山の遊び場☆夢陶廊☆

新東名、もう皆さんは乗りましたか?
eコミしまだの皆さんも結構乗りに行っているようで、
ブログに書き込みをしていますよ~

夢陶廊さんも、早速新東名を活用していました!

http://yumetouro.blog25.fc2.com/blog-entry-752.html

◆島田市青年サークル

毎年恒例島田市青年サークルの
SL島田PRイベント。

今年も参加者を募集して茶娘姿で島田をPRしつつ、
おもてなしをしちゃいますよ~
詳しくはブログへ

http://shimadashiseinen.eshizuoka.jp/e887332.html

g-sky FM島田のコーナー『eラジオ』では、これからもeコミュニティしまだの情報を発信していきます。
ぜひ、皆様も注目してくださいねっemoji01

“あなたのブログが、
 ラジオで紹介されるかもっ!!”
  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 11:00Comments(0)ラジオ

2012年04月19日

島田市内でボランティア「シマイク」しませんか?

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

4月も下旬に差し掛かったところ、
新入生はそろそろ学校に慣れてきて、
新社会人も研修が本格的に始まっている頃でしょうか。

そんな年度の始まりの時期に、
ちょっとボランティア講座の予定を立ててみませんか?



島田市青年サークルさんが主催する
ボランティア講座「シマイク」

実際の活動を通じて
青年の手で島田氏を育てていこう!というこの講座。
実は案内人も昨年の活動を取材していたんですよ!!

◆島田市青年サークルSL島田 PR 2011 ~新茶の陣~」へ参加!
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e723848.html

◆島田市青年サークルの「田植え」に参加してきました
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e736710.html

◆子供たちと稲刈りをしました♪美味しいお米に満足!
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e782677.html

どの活動も参加されている青年サークルの皆さん、
ボランティアの方々が楽しみながら行っており、
自分も楽しく参加させていただきましたよ~♪

一番近い予定だと5月に実施される
「SL車内で島田市をPRしよう!」
女性は茶娘姿に、男性は法被姿で島田市のPR活動!
茶娘に変身しつつ、SLも楽しめちゃいますよ~♪
島田市青年サークルさんのブログもチェックしてみましょう。

◆島田市青年サークル「SL島田PR2012新茶の陣!!参加者募集」
http://shimadashiseinen.eshizuoka.jp/e887332.html

===============================
【シマイク ~仲間をつくって新体験、一緒に地域を楽しもう~】

【講 師】 島田市青年サークル
【応募資格】 市内在住・在学・在勤の18歳以上40歳未満。
【募集人数】 20人
【募集締切】 5月7日(金)
【申込方法】 参加申込書を、社会教育課(金谷庁舎2階)に
        持参・郵送・FAX・Eメール
        (Eメールの場合:申込書の内容を送信のこと。)
【主催・問合せ】島田市教育委員会社会教育課
          島田市金谷代官町3400(金谷庁舎2階)
     ℡46-5616   FAX46-5302
         E-mail:syakai@city.shimada.shizuoka.JP  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 13:09Comments(0)イベントの紹介・告知

2012年04月17日

金魚にSLにジャガイモ!?eコミしまだのトピックス情報

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!

今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!

==========
TOPICS ①
==========
・わっぱ沢に100匹の金魚が!すくい方は「手」で!

島田市の大代(旧金谷町)から情報を発信している大代歳時記さんのブログ。
こちらでは、毎年恒例「金魚の手すくい」イベントの紹介が!

なんとこちらのイベントでは、
金魚をわっぱ沢に放流しちゃいます!
その数なんと100匹face08
放流した金魚は、「手」ですくって捕まえちゃいましょう♪

あ、1人2匹までですよ~

 ◆大代歳時記
 http://blogs.yahoo.co.jp/ktrnmk2004/36987218.html

==========
TOPICS ②
==========
・茶娘になってSLに乗ってみませんか?

島田市ので活動している青年団体「島田市青年サークル」のブログ。
こちらでは毎年、SLに乗車された方に茶娘がお茶をふるまい、
島田をPRするというイベントを実施しています!

このイベントは一般の方も参加可能で、
なんと参加すると茶娘になれちゃいます!
(男性は法被ですよ?)

茶娘衣装を着てみたい。
島田のPRのお手伝いをしたい!
みんなでワイワイ盛り上げたい!
・・・なんて方は、参加してみてはどうですか?

 ◆島田大好き☆島田市青年サークル
 http://shimadashiseinen.eshizuoka.jp/e887332.html

==========
TOPICS ③
==========
・今なら間に合う「春ジャガ」を植えるなら今!

吉田町にあるお花屋さんのブログ「*Hana:uta*」さん、
少し前の記事ですが、「春ジャガの季節です」と記事に乗っていました!

中を見てみると・・・そう、春ジャガを「植える」季節。
どうやら春に植えれる各種ジャガイモの種が結構人気のようですよ。
美味しいジャガイモを食べるため、今年は自分で育ってみませんか?

丁度1ヶ月前の記事なので、ちょっと不安ですが・・・
その時は別の野菜の種を聞いちゃいましょう!

 ◆*Hana:uta*
 http://floristyoshinaga.eshizuoka.jp/e873087.html

eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。

月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 11:45Comments(0)サイトについて

2012年04月13日

eコミュニティしまだにブログパーツが新登場!

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

みなさんは、eコミュニティしまだのブログパーツをご存知ですか?
そうです!eコミしまだにブログパーツが新登場しました!



このブログパーツ、
一体どんな機能があるのかというと・・・・



みなさんの新着情報はもちろん、
eコミュニティしまだの新規・オススメ情報もお届け!

貼り付けも1行の文章をブログの既定の場所に張り付けるだけでOK!
みんなのブログから、みんなの情報を発信しましょう!

ということで・・・・ブログパーツの貼り付けをお願いします。face15

ブログパーツの張り付け方は、特設サイトへどうぞ!
eコミュニティしまだのトップページからアクセス可能ですよ~♪

【ブログパーツ特設サイトへアクセス】

①eコミュニティしまだのトップページにあるバナーをクリック。


②特設サイト内の「設置方法」を読み、ブログへ張り付けましょう。
※eしずおかブログを利用の方は、さらに詳しい内容が
  特設サイト内の「eしずおかブログへの設置方法」に書かれています。


不明な点や不具合等がありましたら、
案内人村井までご連絡ください!

TEL:0547-35-0018
Mail:cms@e-com-shimada.jp  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 18:23Comments(4)サイトについて

2012年04月11日

みんなでつくる「ものしりヒロバ」第2弾開催しました!

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

昨日、eコミュニティしまだの案内所で
ものしりヒロバ」を開催いたしました!

今回は好評につきfacebook編の第2弾を開催!



今回は19名の方がものしりヒロバに参加していただきました。

これだけの人数が集まると、
やはり狭くなりますね・・・・

最初はスクリーンを使用して、facebookの簡単な説明。
そのあとはお互いに「ものしり」タイムですよ~♪









第1弾に引き続き参加してくれた方や、
今回が初めて!という方まで。
内容もfacebookの初歩的ことから、
より詳しい一歩進んだ内容まで様々。

知りたいことを聞ける&友達の輪が広がる
いい機会になってくれたかな?

face22







気軽にお話しできる友達はできたかな?
参加された方はfacebook等で気軽に話しかけちゃいましょう~♪
まずは「友達」申請からですよ。

◆大石 歩真


◆村井 裕貴
  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 10:54Comments(2)関係イベントの紹介

2012年04月09日

eコミしまだのトピックス情報、今週の目玉は!?

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!

今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!

==========
TOPICS ①
==========
・菜の花が満開に、黄色い絨毯を眺めに出かけよう。

しまだ環境ひろばさんでは、
毎年菜の花を育て、収穫してから菜種油にしているのですが、
その菜の花が今見頃ですよ~!

今の時期だと桜というイメージが強くて、
ついつい木の上を覗いてしまいますが、
たまには下にも目を向けてみましょう!
素敵な出会いが見つかるかもしれませんよ♪



 ◆しまだ環境ひろば
 http://d.hatena.ne.jp/s-k168/20120408/1333894343

==========
TOPICS ②
==========
・のんびり更新、山や畑から癒されて

eコミの新規メンバーから
茶坊の週刊詞ブログさん!

仕事の様子や日々の様子、
笹間の自然などをブログで書かれています!

わさびの花なんて初めて見ましたよ!
色んなブログを見ると色んな発見がありますね~♪

 ◆茶坊の週刊詞
 http://sasamanosacchan.blog.ocn.ne.jp/tyabou/

==========
TOPICS ③
==========
・英会話に美術に料理!?色んな教室に注目

こちらも新メンバー、
WordPower英会話教室ブログさん、
実はこのブログは英会話教室の講師の方が書かれているのですが、
ご本人が外国の方!
ブログも英語で書いたり球に日本語でも書いていますよ~。
英語力に自信のある方はぜひ見てみてください。
案外写真を見ながら文章を見ていると、
内容が分かってくる方不思議ですよね。

 ◆WordPower英会話教室
 http://wordpower.eshizuoka.jp/

eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。

月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 17:42Comments(0)サイトについて

2012年04月08日

FM島田からeコミしまだ情報を発信

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人村井です。

『g-sky FM島田』にて、
情報コーナー「eラジオ」に出演させていただきました。

「eコミしまだ」を通じて、
市民から発信されるブログやtwitterから
最新の情報をご紹介しました!

番組概要はこちら
↓↓↓
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:g-sky ふるさとイブニング
コーナー:eラジオ(協力eコミュニティしまだ)
曜日:第1/3/5金曜
時間:17:30~
公式サイト→g-sky FM島田

このコーナーは、島田市に市民ポータルサイト「eコミュニティしまだ」に登場した登録メンバーのブログやtwitterから、気になる記事をピックアップして紹介するコーナーです。


今回紹介したのはこちら
 ↓↓↓
◆WordPower英会話教室
新しく登録のあったブログ「WordPower英会話教室」さん、
このブログでは、
教室の紹介や講師のモシェリランさんの日々の日記などを公開中!
英語で記事をあげるときもあるので、
その時は自分の英語力を試す感じで読んでみましょう♪

http://wordpower.eshizuoka.jp/

◆讃岳山酔人 ヤッホー

山登りに関する話題が盛りだくさんの「」ブログさん
今回はなんと東海道金谷宿大学で講師をやっちゃうみたいです!!
申し込みも8日までと時間がありません。

興味のある方は急いで連絡を
http://yahho.eshizuoka.jp/e882589.html

◆煎茶茶房 アトリエ えん
アトリエえんさんでは6日(金)から、
「布どーらく」という洋服展を開催中!

今回はなんとラジオのゲストにも来ていただきました。
実物も見せてもらいましたが作りもしっかりしていてビックリしました。
全部で100点近くの作品があるということなので、
ぜひ一度足を運んでみてください

http://atorieen.eshizuoka.jp/e866469.html



g-sky FM島田のコーナー『eラジオ』では、これからもeコミュニティしまだの情報を発信していきます。
ぜひ、皆様も注目してくださいねっemoji01

“あなたのブログが、
 ラジオで紹介されるかもっ!!”
  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 08:00Comments(0)ラジオ

2012年04月06日

金谷宿で大学が!?eコミメンバーが講師の1人に

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

みなさん金谷に大学があるのを知っていますか?
その名も
東海道金谷宿大学

この大学は普通の大学と違い、
「教えたい人(教授)」と「学びたい人(学生)」の両方を募集、
学びたい人だけでなく、教えたい人も名乗りを上げることができます!

実はそんな「東海道金谷宿大学」で、
平成24年度の生徒を大募集中!



講師は現在募集が終了いるため、残念ながら応募できませんが、
生徒は今が丁度募集期間!

語学や教養、生活や創作、伝統文化と教室の種類も様々、
その数なんと122!
なんだか目移りしちゃいますね~♪

しかもこの中にeコミしまだのメンバーさんの名前が!?

※クリックして拡大!

ブログ「讃岳山酔人」の長野和義さん!
ご自身で山を登り、写真を撮り、ブログに公開している長野さん、
講義の内容はもちろん「山」に関係することです。



普段話していると温和な方なのですが、
山の話になるとやはりこだわりがあり頼りになる!方ですよ~♪
海外の山にも登りに行かれるので、山に興味のある方はここでお近づきになると面白い話が聞けるかも・・!?

ブログの方でも講座の詳細を紹介しているのでちょっと覗いてみてください。
◆讃岳山酔人
http://yahho.eshizuoka.jp/e882589.html

長野さんはeコミしまだで写真展を開催したこともありますよ~♪
しかも4回も!!
その時の様子はこちらから
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e753453.html

「東海道金谷宿大学」の参加申し込み期限は4月8日(日)
となっているので、興味のある方はすぐにお申し込みを。
長野さんの「日本南アルプスと大井川」講座もっぜひ参加してくださいね~♪

お申込み方法等は、
島田市の東海道金谷宿大学ページからご確認ください。

◆島田市-東海道金谷宿大学
http://www.city.shimada.shizuoka.jp/shakaikyouiku/shakaikyouikukakari/tokaido-kanayashuku-daigaku/gakuseibosyu-.jsp

============================
【東海道金谷宿大学】

申込期間:4月3日(火)~8日(日)
申込会場:金谷公民館集会室3(みんくる2階)
対象者:島田市内にお住まい、またはお勤めの方
問合せ:金谷宿大学事務局(島田市教育委員会社会教育課)
0547-46-5625  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 15:25Comments(0)イベントの紹介・告知