2012年09月27日
eコミメンバー掲載のシダコレ9月号
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
ちょっとご紹介が遅くなりましたが、
志太・榛原地域の拘りのお店や企業の紹介が満載の
シダコレ 9月号
がeコミしまだでも現在配布中です!!!

今回はeコミュニティしまだに登録されているメンバーが2つ紹介されていました~♪
==================================
◆中好したより 「中屋酒店」さん
==================================
旧金谷町の横岡新田にお店を構えるお酒屋さん。
お酒の販売自体は朝から行っていますが、
実は16時以降は酒場もオープンして中で食べたり飲んだりできちゃいます!
比較的早い時間から入れますが、
その分終わりも21時とちょっと早め。
でもお酒はもちろん料理もおいしくてGood!
地元のお客さんが多い店内ですが、
アットホームな雰囲気で気軽に入れて楽しめます。
飲み仲間も出来ちゃうかもしれませんよ。
毎月第4火曜はレディースデーとなっているので、
女性の方は狙って足を運んでみては?
◆中好したより
http://nakayasake.eshizuoka.jp/e944513.html
==================================
◆ラブリーホースガーデンさん
==================================
川根町にある乗馬クラブラブリーホースガーデンさん。
実は今回のシダコレの主役的な立ち位置だったりも・・・・
まず表紙はラブリーホースガーデンさんの馬が!
さらに、中のページでも見開きでどーんと紹介されています。
ブログでは乗馬クラブの活動はもちろん、
川根で開催しているイベント情報を発信中。
近くに乗馬クラブがあるってなかなかない事ですから、
ちょっと休みの日に足を運んでみるのもいいかもしれませんね。
馬ってカッコイイし!!
◆ラブリーホースガーデン
http://blog.lovelyhorsegarden.com/
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
ちょっとご紹介が遅くなりましたが、
志太・榛原地域の拘りのお店や企業の紹介が満載の
シダコレ 9月号
がeコミしまだでも現在配布中です!!!
今回はeコミュニティしまだに登録されているメンバーが2つ紹介されていました~♪
==================================
◆中好したより 「中屋酒店」さん
==================================
旧金谷町の横岡新田にお店を構えるお酒屋さん。
お酒の販売自体は朝から行っていますが、
実は16時以降は酒場もオープンして中で食べたり飲んだりできちゃいます!
比較的早い時間から入れますが、
その分終わりも21時とちょっと早め。
でもお酒はもちろん料理もおいしくてGood!
地元のお客さんが多い店内ですが、
アットホームな雰囲気で気軽に入れて楽しめます。
飲み仲間も出来ちゃうかもしれませんよ。
毎月第4火曜はレディースデーとなっているので、
女性の方は狙って足を運んでみては?
◆中好したより
http://nakayasake.eshizuoka.jp/e944513.html
==================================
◆ラブリーホースガーデンさん
==================================
川根町にある乗馬クラブラブリーホースガーデンさん。
実は今回のシダコレの主役的な立ち位置だったりも・・・・
まず表紙はラブリーホースガーデンさんの馬が!
さらに、中のページでも見開きでどーんと紹介されています。
ブログでは乗馬クラブの活動はもちろん、
川根で開催しているイベント情報を発信中。
近くに乗馬クラブがあるってなかなかない事ですから、
ちょっと休みの日に足を運んでみるのもいいかもしれませんね。
馬ってカッコイイし!!
◆ラブリーホースガーデン
http://blog.lovelyhorsegarden.com/
2012年09月26日
大井川の謎を探せ。第二幕開催中!!
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
本日は去年も開催された
大井川謎解探検 第二幕です!

こちらの謎解きは、島田市、静岡市、吉田町、川根本町の4ヶ所にある謎を解いていくゲームです!
さらに、謎を解いていくとその数に応じてポイントが手に入ります。
ポイントの合計次第で豪華な景品がてに入るかも!?
さらに今回は、4つのエリアの他に、
場所の隠れた「謎のエリア」が新登場。
謎のエリアの場所は各エリアの謎を解いていくとわかってくるかも!?
ぜひ4エリア+1エリアを攻略して、全ての謎を解いてみてください!
詳しい情報は公式ホームページをチェック
http://oigawa-ryuiki.com/index.html
==============================
【大井川謎解探検】
期間:9月21日(金)~11月4日(日)
時間:10:00~16:00
総合案内:大井川流域進行連絡会 0547-36-7191
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
本日は去年も開催された
大井川謎解探検 第二幕です!

こちらの謎解きは、島田市、静岡市、吉田町、川根本町の4ヶ所にある謎を解いていくゲームです!
さらに、謎を解いていくとその数に応じてポイントが手に入ります。
ポイントの合計次第で豪華な景品がてに入るかも!?
さらに今回は、4つのエリアの他に、
場所の隠れた「謎のエリア」が新登場。
謎のエリアの場所は各エリアの謎を解いていくとわかってくるかも!?
ぜひ4エリア+1エリアを攻略して、全ての謎を解いてみてください!
詳しい情報は公式ホームページをチェック
http://oigawa-ryuiki.com/index.html
==============================
【大井川謎解探検】
期間:9月21日(金)~11月4日(日)
時間:10:00~16:00
総合案内:大井川流域進行連絡会 0547-36-7191
2012年09月24日
eコミしまだトピックス情報
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!
今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!
==========
TOPICS ①
==========
・野菜栽培初心者集まれ!実践講習会
みなさん野菜の栽培ってやったことがありますか?
私は小学校の時に学校の畑で芋を植えた記憶がかすかにあります・・・・。
しまだ環境ひろばさんでは、
家庭菜園を楽しみたい方、農作業を体験してみたい方など、
野菜栽培初心者向けの実践講習会を開催しちゃいます。
今回行うのはホウレンソウとカブの植え付け、
実際に作業を行いながら、細かいアドバイスをもらって楽しくやっちゃいましょう!
もしかしたら頼れる人と知り合いになれるかもしれませんよ~。
持ち物はくわ・軍手・筆記用具!
一応講習会なので書くものやメモは忘れないように。
詳しい内容はブログをご覧ください。
◆しまだ環境ひろば
http://d.hatena.ne.jp/s-k168/20120923/1348404629
==========
TOPICS ②
==========
・SLフェスタSPイベント情報発信中
10月5日~8日の4日間に開催されるSLフェスタ2012。
スタッフニュースでは、SLフェスタ開催に向けて現在イベント情報を公開中♪
中でも、スペシャルイベントと呼ばれるイベント情報も現在ちょこちょこと更新しているそうですよ。
スペシャルイベントの多くは特定の日だけの開催となっているので、
開催日をチェックして間違えずに島田に来てくださいね~♪
イベント情報などは、SLフェスタ公式サイトと一緒にご覧ください。
◆SLフェスタ2012スタッフニュース
http://slfesta.eshizuoka.jp/
eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。
月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!
今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!
==========
TOPICS ①
==========
・野菜栽培初心者集まれ!実践講習会
みなさん野菜の栽培ってやったことがありますか?
私は小学校の時に学校の畑で芋を植えた記憶がかすかにあります・・・・。
しまだ環境ひろばさんでは、
家庭菜園を楽しみたい方、農作業を体験してみたい方など、
野菜栽培初心者向けの実践講習会を開催しちゃいます。
今回行うのはホウレンソウとカブの植え付け、
実際に作業を行いながら、細かいアドバイスをもらって楽しくやっちゃいましょう!
もしかしたら頼れる人と知り合いになれるかもしれませんよ~。
持ち物はくわ・軍手・筆記用具!
一応講習会なので書くものやメモは忘れないように。
詳しい内容はブログをご覧ください。
◆しまだ環境ひろば
http://d.hatena.ne.jp/s-k168/20120923/1348404629
==========
TOPICS ②
==========
・SLフェスタSPイベント情報発信中
10月5日~8日の4日間に開催されるSLフェスタ2012。
スタッフニュースでは、SLフェスタ開催に向けて現在イベント情報を公開中♪
中でも、スペシャルイベントと呼ばれるイベント情報も現在ちょこちょこと更新しているそうですよ。
スペシャルイベントの多くは特定の日だけの開催となっているので、
開催日をチェックして間違えずに島田に来てくださいね~♪
イベント情報などは、SLフェスタ公式サイトと一緒にご覧ください。
◆SLフェスタ2012スタッフニュース
http://slfesta.eshizuoka.jp/
eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。
月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!
2012年09月23日
FM島田eラジオに出演してきました!
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
先日、第3金曜日ということで、FM島田に出演してきましたー

番組概要はこちら
↓↓↓
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:g-sky ふるさとイブニング
コーナー:eラジオ(協力eコミュニティしまだ)
曜日:第1/3/5金曜
時間:17:30~
公式サイト→g-sky FM島田
今回紹介したのはこちら
↓↓↓
◆つながるわ
「つながるわ」さんからは、
赤ちゃんとこどもの緊急時の応急手当を学ぼう!講座のご紹介。
万が一自分の子供が事故にあってしまったら、
救急車を呼んだ後、到着までの応急処置が重要になってくるそうです。
そんな時の応急処置の大切さ、方法をこの講座では学ぶことができます。
参加は1家族として参加が出来るので、ぜひご家族揃って参加してほしい講座です!
http://tunagaruwa.eshizuoka.jp/e933647.html
◆酒ゲーム★鈴木酒店
「鈴木酒店」さんのブログでは、
初心者のための日本酒塾を9月28日に開催!
みなさん日本酒飲んでますか?私はよく飲んでますよ~♪
でも飲み会でもなかなか日本酒って手を伸ばす人がいないんですよね・・・・
ビールや焼酎や酎ハイなんかが一般的なのでしょうか?
確かに敷居が高いような気がしますが、まずは日本酒のはじめの一歩を
こちらで体験してみましょう!
参加費も800円とお酒を飲めるのなら安い方?
定員が大人10名となっていますのでお酒が飲める年齢の方でお願いします!
詳しくは鈴木酒店さんのブログをチェック。
http://osake.eshizuoka.jp/e933534.html
◆ふとん職人の今日も頑張るどぉー
「ふとん職人の今日も頑張るどぉー」さんからは、
静岡県わた寝具協同組合さんが開催する快眠講座のご紹介!
「ストレス時代の快眠術 ~ぐっすり眠って元気になる~」
という名前の講座で、普段の睡眠環境や生活習慣について、
快眠に繋がるアドバイスを聞くことができます!
講座は計2時間で、1時間半が講演会、残り30分が
睡眠やふとんのお悩み個人相談会となっています。
この機会に自分の睡眠環境を見直してみませんか?
もしかしたら明日から寝不足解消かも!?
講座自体は無料で参加可能で、場所も静岡駅より徒歩10分、
駐車場もあるみたいなので、車で参加される方はご確認してみてください!
お申込みは組合HPからでも可能らしいですが、
加盟店でも可能ということなので、
「ふとん職人の今日も頑張るどぉー」こと「寝装寝具みやち」でどうぞ!
http://futtonnda.blogspot.jp/2012/09/30.html
================================
g-sky FM島田のコーナー『eラジオ』では、これからもeコミュニティしまだの情報を発信していきます。
ぜひ、皆様も注目してくださいねっ
“あなたのブログが、
ラジオで紹介されるかもっ!!”
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
先日、第3金曜日ということで、FM島田に出演してきましたー

番組概要はこちら
↓↓↓
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:g-sky ふるさとイブニング
コーナー:eラジオ(協力eコミュニティしまだ)
曜日:第1/3/5金曜
時間:17:30~
公式サイト→g-sky FM島田
今回紹介したのはこちら
↓↓↓
◆つながるわ
「つながるわ」さんからは、
赤ちゃんとこどもの緊急時の応急手当を学ぼう!講座のご紹介。
万が一自分の子供が事故にあってしまったら、
救急車を呼んだ後、到着までの応急処置が重要になってくるそうです。
そんな時の応急処置の大切さ、方法をこの講座では学ぶことができます。
参加は1家族として参加が出来るので、ぜひご家族揃って参加してほしい講座です!
http://tunagaruwa.eshizuoka.jp/e933647.html
◆酒ゲーム★鈴木酒店
「鈴木酒店」さんのブログでは、
初心者のための日本酒塾を9月28日に開催!
みなさん日本酒飲んでますか?私はよく飲んでますよ~♪
でも飲み会でもなかなか日本酒って手を伸ばす人がいないんですよね・・・・
ビールや焼酎や酎ハイなんかが一般的なのでしょうか?
確かに敷居が高いような気がしますが、まずは日本酒のはじめの一歩を
こちらで体験してみましょう!
参加費も800円とお酒を飲めるのなら安い方?
定員が大人10名となっていますのでお酒が飲める年齢の方でお願いします!
詳しくは鈴木酒店さんのブログをチェック。
http://osake.eshizuoka.jp/e933534.html
◆ふとん職人の今日も頑張るどぉー
「ふとん職人の今日も頑張るどぉー」さんからは、
静岡県わた寝具協同組合さんが開催する快眠講座のご紹介!
「ストレス時代の快眠術 ~ぐっすり眠って元気になる~」
という名前の講座で、普段の睡眠環境や生活習慣について、
快眠に繋がるアドバイスを聞くことができます!
講座は計2時間で、1時間半が講演会、残り30分が
睡眠やふとんのお悩み個人相談会となっています。
この機会に自分の睡眠環境を見直してみませんか?
もしかしたら明日から寝不足解消かも!?
講座自体は無料で参加可能で、場所も静岡駅より徒歩10分、
駐車場もあるみたいなので、車で参加される方はご確認してみてください!
お申込みは組合HPからでも可能らしいですが、
加盟店でも可能ということなので、
「ふとん職人の今日も頑張るどぉー」こと「寝装寝具みやち」でどうぞ!
http://futtonnda.blogspot.jp/2012/09/30.html
================================
g-sky FM島田のコーナー『eラジオ』では、これからもeコミュニティしまだの情報を発信していきます。
ぜひ、皆様も注目してくださいねっ

“あなたのブログが、
ラジオで紹介されるかもっ!!”
2012年09月20日
芸術の秋を楽しむ展示会
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
まだまだ暑い時期が続きますが、
季節的には秋!
今回はそんな秋を楽しむ展示会をご紹介します。
======================================
煎茶茶房アトリエえん「舞い降りた 天使」 写真展
======================================
まずはeコミブログのアトリエえんさんから、
アトリエえんさんでは17日日から23日(日)まで、
西山美代子写真展「舞い降りた天使」を開催しています!

画像はサイトよりちょっと拝借。
アトリエえんさんでは定期的に展示会やスケッチ会を開催していて、
今年は9月・10月で三つの展示会の予定です!
◆9月・10月の予定
http://atorieen.eshizuoka.jp/e927935.html
西山さんの写真展もその一つなのですが、
ホームページ上での写真はどれも幻想的で見入ってしまいそうな写真が公開中。
会場のレイアウトも西山さんがこだわり抜いた展示になっているので、
会場内そのものも、一つの作品と呼べるのでは?
この秋はアトリエえんで様々な写真・作品を見て楽しみましょ~♪
◆煎茶茶房アトリエえん
http://atorieen.eshizuoka.jp/
======================================
らくはん会の軌跡展 ~若き版画家たち~
======================================
続いては島田市博物館の分館で開催される
「らくはん会の軌跡展」です。

島田市博物館の分館は、海野光弘さんの版画記念館としても扱われており、
今回の「らくはん会」というのは、海野さんを中心に結成した
「版画を楽しむ」を合言葉にした若手版画家グループの名前です。
今回はそんならくはん会の軌跡を追う展示会ということで、
作品はもちろん、当時の展示会の案内状や関連資料など、
その動きを追うことが出来る資料を一様に見ることができます。
また、今回の展示会の情報は静岡新聞ニュースでも取り上げられていました!
ご参考までにこちらもどうぞー
http://www.at-s.com/news/detail/450477436.html
【らくはん会の軌跡展】
期間:9月15日~12月2日
観覧料:300円・中学生以下無料
会場:島田市博物館分館
海野光弘版画記念館
お問合せ:0547-34-3216
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
まだまだ暑い時期が続きますが、
季節的には秋!
今回はそんな秋を楽しむ展示会をご紹介します。
======================================
煎茶茶房アトリエえん「舞い降りた 天使」 写真展
======================================
まずはeコミブログのアトリエえんさんから、
アトリエえんさんでは17日日から23日(日)まで、
西山美代子写真展「舞い降りた天使」を開催しています!
画像はサイトよりちょっと拝借。
アトリエえんさんでは定期的に展示会やスケッチ会を開催していて、
今年は9月・10月で三つの展示会の予定です!
◆9月・10月の予定
http://atorieen.eshizuoka.jp/e927935.html
西山さんの写真展もその一つなのですが、
ホームページ上での写真はどれも幻想的で見入ってしまいそうな写真が公開中。
会場のレイアウトも西山さんがこだわり抜いた展示になっているので、
会場内そのものも、一つの作品と呼べるのでは?
この秋はアトリエえんで様々な写真・作品を見て楽しみましょ~♪
◆煎茶茶房アトリエえん
http://atorieen.eshizuoka.jp/
======================================
らくはん会の軌跡展 ~若き版画家たち~
======================================
続いては島田市博物館の分館で開催される
「らくはん会の軌跡展」です。

島田市博物館の分館は、海野光弘さんの版画記念館としても扱われており、
今回の「らくはん会」というのは、海野さんを中心に結成した
「版画を楽しむ」を合言葉にした若手版画家グループの名前です。
今回はそんならくはん会の軌跡を追う展示会ということで、
作品はもちろん、当時の展示会の案内状や関連資料など、
その動きを追うことが出来る資料を一様に見ることができます。
また、今回の展示会の情報は静岡新聞ニュースでも取り上げられていました!
ご参考までにこちらもどうぞー
http://www.at-s.com/news/detail/450477436.html
【らくはん会の軌跡展】
期間:9月15日~12月2日
観覧料:300円・中学生以下無料
会場:島田市博物館分館
海野光弘版画記念館
お問合せ:0547-34-3216
2012年09月19日
今年のお茶No1は誰のもの!?目指せ茶ンピオン!
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今年もやってきました。
お茶の知識を競う大会「T-1グランプリ」

毎年恒例小学校高学年を対象に開催されるこのグランプリは、
「筆記テスト」「お茶の種類当て競技」「お茶の入れ方実技競技」
上記の3種類を通して、最もお茶に詳しい茶ンピオンを決めてしまいます!
知識はもちろん、目利きや技術など様々な面でのチャレンジとなり、
普段からお茶に触れてないとちょっと厳しいかも!?
まぁ、そこは茶処島田の小学生なので、きっと大丈夫ですよね?
優勝者には「T-1博士認定書」と、「こども商品券2万円分」をプレゼント!
”こども”と付いていますが、こども銀行券と違ってちゃんと使えるので安心してください。
主に加盟店での利用はもちろん、加盟の遊園地や水族館の入場にも利用可能です。
募集人数はなんと100名!
お茶のことなら負けないぞ!という小学生は
ぜひ参加してみてください!
申し込みは10月19日(金)までとなっているので
気をつけてお申し込みください。
◆申込み用紙

※クリックで大きな画像が表示されます。印刷も可能
◆T-1グランプリ公式サイト
http://c11po2lc.securesites.net/t1/
===================
【T-1グランプリ in 島田】
開催日:11月11日(日)
募集締切:10月19日(金)
参加資格:島田市内の小学3~6年生
お問合せ・申し込み先
島田市市役所農政課
0547-36-7168
JA大井川島田営農経済センター
0547-35-2125
㈱高森商店 0547-36-6579
成岡商店 0547-38-0136
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今年もやってきました。
お茶の知識を競う大会「T-1グランプリ」

毎年恒例小学校高学年を対象に開催されるこのグランプリは、
「筆記テスト」「お茶の種類当て競技」「お茶の入れ方実技競技」
上記の3種類を通して、最もお茶に詳しい茶ンピオンを決めてしまいます!
知識はもちろん、目利きや技術など様々な面でのチャレンジとなり、
普段からお茶に触れてないとちょっと厳しいかも!?
まぁ、そこは茶処島田の小学生なので、きっと大丈夫ですよね?
優勝者には「T-1博士認定書」と、「こども商品券2万円分」をプレゼント!
”こども”と付いていますが、こども銀行券と違ってちゃんと使えるので安心してください。
主に加盟店での利用はもちろん、加盟の遊園地や水族館の入場にも利用可能です。
募集人数はなんと100名!
お茶のことなら負けないぞ!という小学生は
ぜひ参加してみてください!
申し込みは10月19日(金)までとなっているので
気をつけてお申し込みください。
◆申込み用紙

※クリックで大きな画像が表示されます。印刷も可能
◆T-1グランプリ公式サイト
http://c11po2lc.securesites.net/t1/
===================
【T-1グランプリ in 島田】
開催日:11月11日(日)
募集締切:10月19日(金)
参加資格:島田市内の小学3~6年生
お問合せ・申し込み先
島田市市役所農政課
0547-36-7168
JA大井川島田営農経済センター
0547-35-2125
㈱高森商店 0547-36-6579
成岡商店 0547-38-0136
2012年09月18日
秋のeコミしまだトピックス
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!
今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!
==========
TOPICS ①
==========
・季節のファッションを島田で決めよう。
島田の駅前にあるPALMSCLUBのブログ「PALMSブログ」では、
季節に合わせた新アイテムが続々紹介されています!
商品の紹介はもちろん、店長自らが試着&コーディネートした写真も公開!
組合せの参考にいかがですか?
お店に行けば色んなお話しが聞けて楽しいですよ~♪
ファッションチェック&新しい服を探しに・・・・・
まずはブログをチェック!
そのままお店へGOですよ。
◆PALMSブログ
http://ameblo.jp/palms-staff/
==========
TOPICS ②
==========
・新登場ベビーマッサージ教室「なごみや」
eコミしまだの新メンバー「なごみや」さんのブログでは、
ベビーマッサージ教室を開くため、現在準備に励んでおります。
なごみやさんは先日”仮”認定試験に合格したばかり!
子育ての様子をあげたり、ベビーマッサージの勉強の様子を上げたり忙しそうです><
まずは仮が取れるまでみんなで応援!
認定試験に合格後は、教室開講に向けて応援していきましょう~♪
◆静岡中部 ベビーマッサージ教室・資格取得 なごみや
http://ameblo.jp/salon-nagomiya/
eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。
月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!
今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!
==========
TOPICS ①
==========
・季節のファッションを島田で決めよう。
島田の駅前にあるPALMSCLUBのブログ「PALMSブログ」では、
季節に合わせた新アイテムが続々紹介されています!
商品の紹介はもちろん、店長自らが試着&コーディネートした写真も公開!
組合せの参考にいかがですか?
お店に行けば色んなお話しが聞けて楽しいですよ~♪
ファッションチェック&新しい服を探しに・・・・・
まずはブログをチェック!
そのままお店へGOですよ。
◆PALMSブログ
http://ameblo.jp/palms-staff/
==========
TOPICS ②
==========
・新登場ベビーマッサージ教室「なごみや」
eコミしまだの新メンバー「なごみや」さんのブログでは、
ベビーマッサージ教室を開くため、現在準備に励んでおります。
なごみやさんは先日”仮”認定試験に合格したばかり!
子育ての様子をあげたり、ベビーマッサージの勉強の様子を上げたり忙しそうです><
まずは仮が取れるまでみんなで応援!
認定試験に合格後は、教室開講に向けて応援していきましょう~♪
◆静岡中部 ベビーマッサージ教室・資格取得 なごみや
http://ameblo.jp/salon-nagomiya/
eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。
月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!
2012年09月11日
素敵な講座をプレゼント!参加者募集中!
こんにちは。
NPO法人クロスメディアしまだオオイシです。
島田で開催される役立つこセミナーのご案内です。
NPOプレゼント講座
「これからのNPOにいちばん必要なこと」
10月から12月までの3か月に計3回の講座が島田で開催されます。
10/11(木) 18:30~21:00
次世代リーダースビジョン
~サスティナブルNPOへの思考回路の仕組み~
【 講 師 】飯倉清太氏 (NPOサプライズ代表)
11/8(木) 18:30~21:00
これからの地域コミュニケーション
~共感から支援者を増やす仕組みづくり~
【 講 師 】河井孝仁氏 (東海大学文学部広報メディア学科教授)
12/2(日) 14:00~16:30
一杯のワインが変えた地域の視点
~NPO活動の「魅力」を新たに「見える」化させる手法~
【 講 師 】笹本貴之氏 (ワインツーリズム山梨代表)
どれも会場は歩歩路(地図)
参加費は無料
申し込みはこちら
NPO向けとしていますが、
一般の方の参加もOKです。
3つの講座に共通しているのは、
情報発信力について、専門的な方々。
発信といっても、ただPRするということではなく、
地域を巻き込んで、地域の人をひきつける活動をしていることがコツ。
とても素晴らしい活動をしている方が多いのに……、
活動が認知されていなかったり、
活動の継続が困難だったり。。。
とても残念だし、悔しい!ってことが多いですよね。
NPO活動において、共感を得る効果的な発信やそのための思考回路を、
学ぶことで、活動をより大きく、より持続可能なものにしていきましょう!

=====================================
詳細&申し込みは……
=====================================
NPOプレゼント講座
「これからのNPOにいちばん必要なこと→→公式サイト
=====================================
まずは、10月のNPOサプライズ飯倉氏のお話を聞いてみましょう!
10/11(木) 18:30~21:00
次世代リーダースビジョン ~サスティナブルNPOへの思考回路の仕組み~
市民活動やNPO活動を持続して行うことの意義は?そのための方法は?静岡県伊豆市という人口約3万5千人の土壌に拠点を置きながら、静岡を代表する社会企業家として活躍する先進的NPOのリーダーが有するマーケティング手法や一歩先を見る視点から、ヒトや地域を動かす力を学びます。
【 講 師 】
飯倉清太氏 (NPOサプライズ代表)
【プロフィール】
静岡県地域づくりアドバイザー、総務省地域人材ネット登録。現在までに静岡県東部を中心に17支部で清掃活動グループ「影法師」を立ち上げる。2008年静岡県観光商品ニューリズムプレゼンにて全県優勝。現在、明治大学社会イノベーション研究所客員研究員も務める。
飯倉氏は、本当にすごいですよ。
コミュニティ構築の専門家ですが、
県内のNPOの若手ではトップランカー。
私からしても、「飯倉兄さん!」という感じです
一度お話を聞いたら、
本当にびっくりしますよ~~

ぜひたくさんの人に、
お話を聞いてほしい!!!!
お待ちしています。
=====================================
詳細&申し込みは……
=====================================
NPOプレゼント講座
「これからのNPOにいちばん必要なこと→→公式サイト
=====================================
NPO法人クロスメディアしまだオオイシです。
島田で開催される役立つこセミナーのご案内です。
NPOプレゼント講座
「これからのNPOにいちばん必要なこと」
10月から12月までの3か月に計3回の講座が島田で開催されます。
10/11(木) 18:30~21:00
次世代リーダースビジョン
~サスティナブルNPOへの思考回路の仕組み~
【 講 師 】飯倉清太氏 (NPOサプライズ代表)
11/8(木) 18:30~21:00
これからの地域コミュニケーション
~共感から支援者を増やす仕組みづくり~
【 講 師 】河井孝仁氏 (東海大学文学部広報メディア学科教授)
12/2(日) 14:00~16:30
一杯のワインが変えた地域の視点
~NPO活動の「魅力」を新たに「見える」化させる手法~
【 講 師 】笹本貴之氏 (ワインツーリズム山梨代表)
どれも会場は歩歩路(地図)
参加費は無料
申し込みはこちら
NPO向けとしていますが、
一般の方の参加もOKです。
3つの講座に共通しているのは、
情報発信力について、専門的な方々。
発信といっても、ただPRするということではなく、
地域を巻き込んで、地域の人をひきつける活動をしていることがコツ。
とても素晴らしい活動をしている方が多いのに……、
活動が認知されていなかったり、
活動の継続が困難だったり。。。
とても残念だし、悔しい!ってことが多いですよね。
NPO活動において、共感を得る効果的な発信やそのための思考回路を、
学ぶことで、活動をより大きく、より持続可能なものにしていきましょう!

=====================================
詳細&申し込みは……
=====================================
NPOプレゼント講座
「これからのNPOにいちばん必要なこと→→公式サイト
=====================================
まずは、10月のNPOサプライズ飯倉氏のお話を聞いてみましょう!
10/11(木) 18:30~21:00
次世代リーダースビジョン ~サスティナブルNPOへの思考回路の仕組み~
市民活動やNPO活動を持続して行うことの意義は?そのための方法は?静岡県伊豆市という人口約3万5千人の土壌に拠点を置きながら、静岡を代表する社会企業家として活躍する先進的NPOのリーダーが有するマーケティング手法や一歩先を見る視点から、ヒトや地域を動かす力を学びます。
【 講 師 】
飯倉清太氏 (NPOサプライズ代表)
【プロフィール】
静岡県地域づくりアドバイザー、総務省地域人材ネット登録。現在までに静岡県東部を中心に17支部で清掃活動グループ「影法師」を立ち上げる。2008年静岡県観光商品ニューリズムプレゼンにて全県優勝。現在、明治大学社会イノベーション研究所客員研究員も務める。
飯倉氏は、本当にすごいですよ。
コミュニティ構築の専門家ですが、
県内のNPOの若手ではトップランカー。
私からしても、「飯倉兄さん!」という感じです

一度お話を聞いたら、
本当にびっくりしますよ~~


ぜひたくさんの人に、
お話を聞いてほしい!!!!
お待ちしています。
=====================================
詳細&申し込みは……
=====================================
NPOプレゼント講座
「これからのNPOにいちばん必要なこと→→公式サイト
=====================================
2012年09月11日
eコミトピックス情報を発信!
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!
今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!
==========
TOPICS ①
==========
・ママさん集まれ!親子&ママサークルで楽しもう
「りとるきっず☆たかさご」さんでは、9月のイベント情報を大公開!
最初の方のイベントは終わってしまってますが・・・・・
それでも後半の「ボールエクササイズ」はまだ間に合いますよ!
いつも参加されている方はもちろん、
りとるきっずさんは初めてだよっという方も、
ママさん同士の繋がり、お子さんの新しいお友達探しにどうでしょうか?
◆りとるきっず☆たかさご
http://littlekids.eshizuoka.jp/e922783.html
==========
TOPICS ②
==========
・9月はふじ田さんを追っかけて美味しい物を・・
かつお節、チリメン、釜揚げしらすなど、
海産物が美味しい「海産物処ふじ田のブログ」さんでは、
こちらも9月の予定を大公開中。
ふじ田さんの方はイベントでの出店予定ですよ~♪
普段ならお店に買いに行くところですが、
どうせならちょっとイベントを覗きながらお買い物しちゃいましょう!
イベントも楽しんで美味しいものも買って、
最後は自宅で楽しくご飯ですよ。
◆海産物処ふじ田のブログ
http://ameblo.jp/kaisanbutsu/entry-11346930032.html
eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。
月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!
今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!
==========
TOPICS ①
==========
・ママさん集まれ!親子&ママサークルで楽しもう
「りとるきっず☆たかさご」さんでは、9月のイベント情報を大公開!
最初の方のイベントは終わってしまってますが・・・・・
それでも後半の「ボールエクササイズ」はまだ間に合いますよ!
いつも参加されている方はもちろん、
りとるきっずさんは初めてだよっという方も、
ママさん同士の繋がり、お子さんの新しいお友達探しにどうでしょうか?
◆りとるきっず☆たかさご
http://littlekids.eshizuoka.jp/e922783.html
==========
TOPICS ②
==========
・9月はふじ田さんを追っかけて美味しい物を・・
かつお節、チリメン、釜揚げしらすなど、
海産物が美味しい「海産物処ふじ田のブログ」さんでは、
こちらも9月の予定を大公開中。
ふじ田さんの方はイベントでの出店予定ですよ~♪
普段ならお店に買いに行くところですが、
どうせならちょっとイベントを覗きながらお買い物しちゃいましょう!
イベントも楽しんで美味しいものも買って、
最後は自宅で楽しくご飯ですよ。
◆海産物処ふじ田のブログ
http://ameblo.jp/kaisanbutsu/entry-11346930032.html
eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。
月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!
2012年09月07日
FM島田から新着ブログをご紹介
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今週は久々にeラジオに行ってきました~!

番組概要はこちら
↓↓↓
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:g-sky ふるさとイブニング
コーナー:eラジオ(協力eコミュニティしまだ)
曜日:第1/3/5金曜
時間:17:30~
公式サイト→g-sky FM島田
今回紹介したのはこちら
↓↓↓
◆イラストレーターゆっちょ
まずは新規登録されたばかりのイタストレーターゆっちょさんのブログ!
ブログ全体がかわいらしいイラストで出来ていて、
見ているだけで楽しくなってくる!?
ブログの中には今まで書かれたイラストの特設ページもあるようなので
一回見てみるべし!
http://ameblo.jp/ucchocochoco/
◆ゆらり
こちらも登録があたらしい「ゆらり」さん!
8月末にブログが出来たばかりで、eコミもブログも出来立てほやほやです。
ゆらりさんでは、子連れOKのパステル和アート教室を開催。
ちなみに和アートでなごみアートと読むようです。(ラジオで間違えてた・・・)
ゆらりさん自身も子育て経験者ということで、
パステル和アートを体験しながら、子育ての悩みも解決できるかも!?
http://cocoronifrog.eshizuoka.jp/
================================
g-sky FM島田のコーナー『eラジオ』では、これからもeコミュニティしまだの情報を発信していきます。
ぜひ、皆様も注目してくださいねっ
“あなたのブログが、
ラジオで紹介されるかもっ!!”
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今週は久々にeラジオに行ってきました~!

番組概要はこちら
↓↓↓
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:g-sky ふるさとイブニング
コーナー:eラジオ(協力eコミュニティしまだ)
曜日:第1/3/5金曜
時間:17:30~
公式サイト→g-sky FM島田
今回紹介したのはこちら
↓↓↓
◆イラストレーターゆっちょ
まずは新規登録されたばかりのイタストレーターゆっちょさんのブログ!
ブログ全体がかわいらしいイラストで出来ていて、
見ているだけで楽しくなってくる!?
ブログの中には今まで書かれたイラストの特設ページもあるようなので
一回見てみるべし!
http://ameblo.jp/ucchocochoco/
◆ゆらり
こちらも登録があたらしい「ゆらり」さん!
8月末にブログが出来たばかりで、eコミもブログも出来立てほやほやです。
ゆらりさんでは、子連れOKのパステル和アート教室を開催。
ちなみに和アートでなごみアートと読むようです。(ラジオで間違えてた・・・)
ゆらりさん自身も子育て経験者ということで、
パステル和アートを体験しながら、子育ての悩みも解決できるかも!?
http://cocoronifrog.eshizuoka.jp/
================================
g-sky FM島田のコーナー『eラジオ』では、これからもeコミュニティしまだの情報を発信していきます。
ぜひ、皆様も注目してくださいねっ

“あなたのブログが、
ラジオで紹介されるかもっ!!”