2013年05月31日
島田ブログ情報をFM発信。テーマはずばり「雨!!」
みなさん、こんにちは。
オオイシアルマです。
今日はFM島田の放送番組「eラジオ」の日。
おびりあ特設スタジオに行きました~

ずばり、
テーマは「雨」
梅雨入りして、テンション上がらない人も多いのではないでしょうか?
でも、eコミュニティしまだに寄せらえるブログ情報を見ていると、
島田には雨だから楽しめる場所や、この時期ならではの魅力があるんですよ。
梅雨を逆に楽しめるようになったら、人生の達人では!?
そんな思いから、
この季節ならではの情報をFM島田番組で紹介させて頂きました。
※eラジオって?は→→ NPO法人クロスメディアしまだ公式サイト
さて、まずは、
■梅雨ニュース■
「西ほど例年より雨の日が多い梅雨に」
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-6005.html
5/30のニュース。
5/29に関東も梅雨入り、統計開始以来3番目に早い。
梅雨明けは平年並みか早め、と予想。
というわけで、
雨にまつわる島田の情報は以下
◆eコミの市民ブログから◆
ジャパンバザール
http://japanbazar.eshizuoka.jp/e1069402.html
「梅雨入り」
雨の中バザールに来てくれた人に、飴のプレゼント。
がんばって行った甲斐があります。なんだかうれしいですね!
きっと『雨だから……飴』ですよね!
雨がお得って、幸せ。
あしだ畳店のブログ あしだのジョウ(畳)
http://ameblo.jp/tatamishimada20/entry-11540521314.html
「畳のお手入れ」
梅雨に入ったこれからの時期、カビや害虫が発生しやすい季節です。
日頃からきちんとお手入れすることが重要!天気のいい日には、窓を開けて、
風すことで、畳に呼吸させてあげましょう!
もはや島田の名物ともいえる、
お店の前の『あしだのジョウ』フラッグも、梅雨バージョンになっているの、知ってました?
ぜひお店にも行ってみましょう!!
ふくろうおじさんのブログ
http://haruto2960.blog57.fc2.com/blog-entry-2364.html
「いよいよ見頃に!」
菖蒲の花が咲き始めました。
むらさき色の花がとってもキレイです♪
梅雨空の下、元気に咲き誇ってます。
何より、ふくろうおじさんの写真がすごい!!
どのブログの写真も本当にアートですよ!
笑顔配達人♪なごみのブログ
http://wachaclub.eshizuoka.jp/e1069299.html
「父の日ギフト 甘さをぐ~んと控えました。」
6/16は父の日。甘いものが苦手なお父さんも、
これなら喜んでくれそうですね♪
ちょっと忘れがちな父の日…(僕だけ?)
何かプレゼントしたいですね!
この時期ならではの、楽しみを皆さんも見つけましょう~
オオイシアルマです。
今日はFM島田の放送番組「eラジオ」の日。
おびりあ特設スタジオに行きました~

ずばり、
テーマは「雨」
梅雨入りして、テンション上がらない人も多いのではないでしょうか?
でも、eコミュニティしまだに寄せらえるブログ情報を見ていると、
島田には雨だから楽しめる場所や、この時期ならではの魅力があるんですよ。
梅雨を逆に楽しめるようになったら、人生の達人では!?
そんな思いから、
この季節ならではの情報をFM島田番組で紹介させて頂きました。
※eラジオって?は→→ NPO法人クロスメディアしまだ公式サイト
さて、まずは、
■梅雨ニュース■
「西ほど例年より雨の日が多い梅雨に」
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-6005.html
5/30のニュース。
5/29に関東も梅雨入り、統計開始以来3番目に早い。
梅雨明けは平年並みか早め、と予想。
というわけで、
雨にまつわる島田の情報は以下
◆eコミの市民ブログから◆
ジャパンバザール
http://japanbazar.eshizuoka.jp/e1069402.html
「梅雨入り」
雨の中バザールに来てくれた人に、飴のプレゼント。
がんばって行った甲斐があります。なんだかうれしいですね!
きっと『雨だから……飴』ですよね!
雨がお得って、幸せ。
あしだ畳店のブログ あしだのジョウ(畳)
http://ameblo.jp/tatamishimada20/entry-11540521314.html
「畳のお手入れ」
梅雨に入ったこれからの時期、カビや害虫が発生しやすい季節です。
日頃からきちんとお手入れすることが重要!天気のいい日には、窓を開けて、
風すことで、畳に呼吸させてあげましょう!
もはや島田の名物ともいえる、
お店の前の『あしだのジョウ』フラッグも、梅雨バージョンになっているの、知ってました?
ぜひお店にも行ってみましょう!!
ふくろうおじさんのブログ
http://haruto2960.blog57.fc2.com/blog-entry-2364.html
「いよいよ見頃に!」
菖蒲の花が咲き始めました。
むらさき色の花がとってもキレイです♪
梅雨空の下、元気に咲き誇ってます。
何より、ふくろうおじさんの写真がすごい!!
どのブログの写真も本当にアートですよ!
笑顔配達人♪なごみのブログ
http://wachaclub.eshizuoka.jp/e1069299.html
「父の日ギフト 甘さをぐ~んと控えました。」
6/16は父の日。甘いものが苦手なお父さんも、
これなら喜んでくれそうですね♪
ちょっと忘れがちな父の日…(僕だけ?)
何かプレゼントしたいですね!
この時期ならではの、楽しみを皆さんも見つけましょう~

2013年05月28日
ちょっと話題のeコミメンバーをご紹介
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今回は静岡新聞で見かけたeコミしまだメンバーの情報をちょこっとお知らせ。
「林業女子会@静岡」
女子会の名の通り、女性が静岡の林業について様々な考えや活動を行う団体のブログ。
こちらの林業女子会さんが静岡新聞で紹介されていました~!

ブログにはメンバーの方がBS日テレに出演したりと段々とメディアへの露出が増えているみたいですね。
林業女子会さんでは、女子会と言う名の定例会も行われていて、
打ち合わせはもちろん、自然と関係のある施設やお店を回ったりもしていますよ~♪
活動報告を見ると、結構本格的なこともされているので、一度見てみるとビックリしますよ!
◆林業女子会@静岡
http://forestrygirlshizuoka.eshizuoka.jp/
「日本舞踊・着付けのお稽古」
新規で登録したばかりの日本舞踊・着付けのお稽古さん、
その名の通り、日本舞踊教室さんの活動ブログで、合わせて着付けのレクチャーもしています。
そんな日本舞踊・着付けのお稽古さんですが、
25日・26日に行われた蓬莱橋のぼんぼり祭りに参加されていました!
お祭りの様子が新聞で紹介されていたのですが、
なんと踊りが記事のメインに!

ブログ内では教室の情報よりも、
着物のちょっとした情報が多め?
帯締めのオススメコーディネートや、ちょっとしたお買い物の情報も載っているので、
着物好きの方はぜひ覗いてみるといいですよ!
これから着物を!と言う方にもお勧めです。
◆日本舞踊・着付けのお稽古
http://hanayagi.eshizuoka.jp/
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今回は静岡新聞で見かけたeコミしまだメンバーの情報をちょこっとお知らせ。
「林業女子会@静岡」
女子会の名の通り、女性が静岡の林業について様々な考えや活動を行う団体のブログ。
こちらの林業女子会さんが静岡新聞で紹介されていました~!

ブログにはメンバーの方がBS日テレに出演したりと段々とメディアへの露出が増えているみたいですね。
林業女子会さんでは、女子会と言う名の定例会も行われていて、
打ち合わせはもちろん、自然と関係のある施設やお店を回ったりもしていますよ~♪
活動報告を見ると、結構本格的なこともされているので、一度見てみるとビックリしますよ!
◆林業女子会@静岡
http://forestrygirlshizuoka.eshizuoka.jp/
「日本舞踊・着付けのお稽古」
新規で登録したばかりの日本舞踊・着付けのお稽古さん、
その名の通り、日本舞踊教室さんの活動ブログで、合わせて着付けのレクチャーもしています。
そんな日本舞踊・着付けのお稽古さんですが、
25日・26日に行われた蓬莱橋のぼんぼり祭りに参加されていました!
お祭りの様子が新聞で紹介されていたのですが、
なんと踊りが記事のメインに!
ブログ内では教室の情報よりも、
着物のちょっとした情報が多め?
帯締めのオススメコーディネートや、ちょっとしたお買い物の情報も載っているので、
着物好きの方はぜひ覗いてみるといいですよ!
これから着物を!と言う方にもお勧めです。
◆日本舞踊・着付けのお稽古
http://hanayagi.eshizuoka.jp/
2013年05月20日
ラジオから、メンバーのちょっとした日常をお届け
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
先週末の5月17日にFMしまだに出演してきましたよ~♪
番組概要はこちら
↓↓↓
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:g-sky ふるさとイブニング
コーナー:eラジオ(協力eコミュニティしまだ)
曜日:第1/3/5金曜
時間:17:30~
公式サイト→g-sky FM島田
今回紹介したのはこちら
↓↓↓
◆看板屋アイアート
看板屋さんのアイアートのブログからは、なんと美味しい「お寿司」の記事が・・・!
こちらのアイアートさん、もちろん看板屋としてお店の看板やのぼり等を作られているのですが、
それ以上にご飯についてのブログ記事がとっても多いんです!
お仕事の記事だったとしても、ブログの頭には食べ物の写真や記事が書いてあることが殆ど、
でもなんだか見てしまう・・・そんなブログがアイアートさんのブログです。
お仕事の内容も気になりますが、やっぱり美味しそうなお話はそれ以上に気になりますね!
ブログの新着を見ていると、ついつい覗いてしまうブログとして今回はご紹介ですー♪
http://iwamiya2512.eshizuoka.jp/
◆ささやき窯楽友
ささやき窯さんからは
お茶畑の風景をご紹介~♪
今回は日常系の記事を集めているのですが、
こちらの記事では、あたり一面の茶畑で作業を行っているご夫婦が・・・
新茶の時期は過ぎましたが、今度は2番茶が待っているということで、
その準備のようですね。
私達は普段見慣れてしまっている茶畑ですが、
改めて見直してみると緑の海といった感じでとても綺麗に見えますね。
一番茶畑が動くこの時期こそ、
一度はその目で見に行くといいかも!?
http://sasayaki-rakuyu08.cocolog-nifty.com/
================================
今後もFM島田からeコミュニティしまだに関する様々な情報を発信していきます・・・・・が!
実は4月からの放送は、今までのスタジオからではなく、
おびりあにある「おびすた」からの放送になります!
今まで写真や声だけでのお届けでしたが、
簡単に会えるようになりましたよ~♪
放送時間は同じなので、ぜひ覗きにきてください!
“あなたのブログが、
ラジオで紹介されるかもっ!!”
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
先週末の5月17日にFMしまだに出演してきましたよ~♪
番組概要はこちら
↓↓↓
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:g-sky ふるさとイブニング
コーナー:eラジオ(協力eコミュニティしまだ)
曜日:第1/3/5金曜
時間:17:30~
公式サイト→g-sky FM島田
今回紹介したのはこちら
↓↓↓
◆看板屋アイアート
看板屋さんのアイアートのブログからは、なんと美味しい「お寿司」の記事が・・・!
こちらのアイアートさん、もちろん看板屋としてお店の看板やのぼり等を作られているのですが、
それ以上にご飯についてのブログ記事がとっても多いんです!
お仕事の記事だったとしても、ブログの頭には食べ物の写真や記事が書いてあることが殆ど、
でもなんだか見てしまう・・・そんなブログがアイアートさんのブログです。
お仕事の内容も気になりますが、やっぱり美味しそうなお話はそれ以上に気になりますね!
ブログの新着を見ていると、ついつい覗いてしまうブログとして今回はご紹介ですー♪
http://iwamiya2512.eshizuoka.jp/
◆ささやき窯楽友
ささやき窯さんからは
お茶畑の風景をご紹介~♪
今回は日常系の記事を集めているのですが、
こちらの記事では、あたり一面の茶畑で作業を行っているご夫婦が・・・
新茶の時期は過ぎましたが、今度は2番茶が待っているということで、
その準備のようですね。
私達は普段見慣れてしまっている茶畑ですが、
改めて見直してみると緑の海といった感じでとても綺麗に見えますね。
一番茶畑が動くこの時期こそ、
一度はその目で見に行くといいかも!?
http://sasayaki-rakuyu08.cocolog-nifty.com/
================================
今後もFM島田からeコミュニティしまだに関する様々な情報を発信していきます・・・・・が!
実は4月からの放送は、今までのスタジオからではなく、
おびりあにある「おびすた」からの放送になります!
今まで写真や声だけでのお届けでしたが、
簡単に会えるようになりましたよ~♪
放送時間は同じなので、ぜひ覗きにきてください!
“あなたのブログが、
ラジオで紹介されるかもっ!!”
2013年05月14日
にがウーロン静岡公演@金谷宝蔵寺のご紹介
クロスメディアしまだオオイシです。
今日はとっておきのオススメ情報をご紹介しますね。
アーティスト集団「にがウーロン」の単独公演の情報を。

開催日:5月26日
時 間:昼の部 開場13:00 開演14:00~
夜の部 開場17:00 開演18:00~
場 所:宝蔵寺(島田市牛尾)
値 段:1,500円
メール、電話(0547-45-4314)にて申込み
にがウーロンって??何だろう、って、思いました?
…僕も知りませんでした。
けど、
映像あり、笑いありの演劇&コントのパフォーマンス。
調べていくと、とっても有名らしい!!!
全国ツアーをこれから開催していく、
第一発目が島田市なんです。
にがウーロン▼
http://nigaoolong.com/
にがウーロン映像作品集▼
http://nigaoolong.com/artwork.html
そして、今回の特徴は、何と言っても、
金谷の宝蔵寺で開催されるということ。
宝蔵時マップ▼
http://goo.gl/maps/KFd6y
お寺や史跡、遺産などを活用した、
パフォーマンスアートは日本をはじめ世界中で行われている
とてもおしゃれな取り組み。
単なる舞台では味わえないいい意味での化学反応が起こるはずです!
もう一つ言いたいのは、主催団体のOUT OF PLACE(アウトオブプレイス)。
島田出身の二人が中心となって、
東京と島田をつなぐ動きをしています。
島田の魅力と、東京の面白い取り組みをマッチさせて、
これからもいろいろな取り組みが生まれてきそうな予感。
ぜひ注目ですよ!!

左からパーソナリティ平松さんと、僕、
OUT OF PLACE(アウトオブプレイス)の代表大池さんと、レコーディングエンジニア山岸さん、
開催場所である宝蔵寺の和尚大池さん。
今日はFM島田で番組出演をしてきました。
みなさん、島田を愛してるな~~って実感します。
ぜひ会いに行ってみてくださいね!
今日はとっておきのオススメ情報をご紹介しますね。
アーティスト集団「にがウーロン」の単独公演の情報を。

開催日:5月26日
時 間:昼の部 開場13:00 開演14:00~
夜の部 開場17:00 開演18:00~
場 所:宝蔵寺(島田市牛尾)
値 段:1,500円
メール、電話(0547-45-4314)にて申込み
にがウーロンって??何だろう、って、思いました?
…僕も知りませんでした。
けど、
映像あり、笑いありの演劇&コントのパフォーマンス。
調べていくと、とっても有名らしい!!!
全国ツアーをこれから開催していく、
第一発目が島田市なんです。
にがウーロン▼
http://nigaoolong.com/
にがウーロン映像作品集▼
http://nigaoolong.com/artwork.html
そして、今回の特徴は、何と言っても、
金谷の宝蔵寺で開催されるということ。
宝蔵時マップ▼
http://goo.gl/maps/KFd6y
お寺や史跡、遺産などを活用した、
パフォーマンスアートは日本をはじめ世界中で行われている
とてもおしゃれな取り組み。
単なる舞台では味わえないいい意味での化学反応が起こるはずです!
もう一つ言いたいのは、主催団体のOUT OF PLACE(アウトオブプレイス)。
島田出身の二人が中心となって、
東京と島田をつなぐ動きをしています。
島田の魅力と、東京の面白い取り組みをマッチさせて、
これからもいろいろな取り組みが生まれてきそうな予感。
ぜひ注目ですよ!!
左からパーソナリティ平松さんと、僕、
OUT OF PLACE(アウトオブプレイス)の代表大池さんと、レコーディングエンジニア山岸さん、
開催場所である宝蔵寺の和尚大池さん。
今日はFM島田で番組出演をしてきました。
みなさん、島田を愛してるな~~って実感します。
ぜひ会いに行ってみてくださいね!
Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at
15:30
│Comments(0)
2013年05月03日
みんなで一緒にヒップホップダンス体験!
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今回はヒップホップダンスレッスンのお知らせ~!

4月23日に体験レッスンがあったこちらのイベント。
5月からはビギナーズレッスンが開催されますよ~♪
ビギナーズレッスンでは、ダンススキルが身に付くだけでなく、
8月4日に開催される夏フェス@BIG NATUREでViRGO a.k.a.HMMERさんの
バックダンサーにチャレンジできる♪
イベント参加レッスンでは、
先ほどのViRGO a.k.a.HMMERさんと川崎真希先生を講師に、
前4回のイベント参加も可能です!
詳しくはチラシ及び
島田文化センターさんまで!
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今回はヒップホップダンスレッスンのお知らせ~!

4月23日に体験レッスンがあったこちらのイベント。
5月からはビギナーズレッスンが開催されますよ~♪
ビギナーズレッスンでは、ダンススキルが身に付くだけでなく、
8月4日に開催される夏フェス@BIG NATUREでViRGO a.k.a.HMMERさんの
バックダンサーにチャレンジできる♪
イベント参加レッスンでは、
先ほどのViRGO a.k.a.HMMERさんと川崎真希先生を講師に、
前4回のイベント参加も可能です!
詳しくはチラシ及び
島田文化センターさんまで!
2013年05月02日
たまに見るならこんなブログ
みなさんこんにちは
eコミュニティ案内人の村井です。
今日はeコミュニティしまだのブログをちょっとご紹介しちゃいます。
「ささやき窯 楽友陶芸教室」
金谷にある陶芸教室さんのブログです。
イベント情報や作品の紹介、旅行の話などをされています。
陶芸では作品を作る様子が写真つきで掲載されるのですが、
生徒さんたちが楽しそうに作っている様子が伝わってきます。
満点の笑顔と一緒に作品が写っていくと、作る楽しさや贈る楽しさがあり、より楽しそうですね。
ほかにも季節のちょっとした記事や写真もいっぱいなので、
たまに覗いてみると面白い情報が見つかるかもしれませんよ。
http://sasayaki-rakuyu08.cocolog-nifty.com/blog/
「加工体験施設やまゆり」
蕎麦打ちなどが体験できる加工体験施設やまゆりさんです。
施設で行われるイベントや、ちょっとした出来事がブログに掲載されていて、
その中でも山仙人の記事がオススメ
定期的に募集をしていますが、
蕎麦を種から収穫、そして実際に打って食べると
蕎麦作りをすべて体験できるのが山仙人、
仙人たちの苦労の様子や、楽しそうな様子、
そして最後は美味しそうな様子まで
1年を通した楽しさが伝わってくるので、定期的にチェックすると
面白いです!
http://ikumiyamayuri.blog54.fc2.com/
今後もイベント情報や新規登録情報を定期的に報告していきますので、
案内人ブログもたまに覗いてみてください!
eコミュニティ案内人の村井です。
今日はeコミュニティしまだのブログをちょっとご紹介しちゃいます。
「ささやき窯 楽友陶芸教室」
金谷にある陶芸教室さんのブログです。
イベント情報や作品の紹介、旅行の話などをされています。
陶芸では作品を作る様子が写真つきで掲載されるのですが、
生徒さんたちが楽しそうに作っている様子が伝わってきます。
満点の笑顔と一緒に作品が写っていくと、作る楽しさや贈る楽しさがあり、より楽しそうですね。
ほかにも季節のちょっとした記事や写真もいっぱいなので、
たまに覗いてみると面白い情報が見つかるかもしれませんよ。
http://sasayaki-rakuyu08.cocolog-nifty.com/blog/
「加工体験施設やまゆり」
蕎麦打ちなどが体験できる加工体験施設やまゆりさんです。
施設で行われるイベントや、ちょっとした出来事がブログに掲載されていて、
その中でも山仙人の記事がオススメ
定期的に募集をしていますが、
蕎麦を種から収穫、そして実際に打って食べると
蕎麦作りをすべて体験できるのが山仙人、
仙人たちの苦労の様子や、楽しそうな様子、
そして最後は美味しそうな様子まで
1年を通した楽しさが伝わってくるので、定期的にチェックすると
面白いです!
http://ikumiyamayuri.blog54.fc2.com/
今後もイベント情報や新規登録情報を定期的に報告していきますので、
案内人ブログもたまに覗いてみてください!