QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ

2011年01月31日

『志多ら川根公演』で寒さを吹き飛ばしました!

こんにちは!
eコミュニティしまだ案内人のオオイシアルマです。

昨日1月30日(日)に、川根文化センターで行われた、
和太鼓「志多ら川根公演」に行ってきましたicon09



===============
<開催概要>

開催日 2011年1月30日(日)
開催時間 開場/16:00 開演/16:30
会場 島田市川根文化センター ホール
問い合わせ先 島田市川根文化センター
問い合わせ先TEL 0547-53-3511

チケット:全席指定 3,000円
===============

志多らは、
和太鼓・篠笛を中心に演奏活動をしているプロの和太鼓集団で
全国各地から海外でコンサートの活動を実施し、
伝統的で、パワフルな音楽で多くの人を魅了しています。


公演チラシ



==========================
<参考>

 ◆「川根公演キャンペーンブログ」
 実行委員会ブログ

 ◆「志多ら公式ホームページ」
 公式サイト

<eコミ案内人過去記事>

 ◆「eコミしまだ案内人ブログ」
 「志多ら川根公演」もうすぐ開演~急げっ!

==========================

島田市での公演は“初”ということで、
とてもたくさんの方が来場されていました。



『和太鼓』といっても、
たくさんの種類があり、
バチや、叩き方によっても、
音色が全然異なります。

そんな様々な太鼓の音色とリズムに、
掛け声や、踊りが連動して…

超パワフルなステージでした!!

お腹にドンドン響いてきますっface25

迫力はもちろんですが、
和太鼓のリズムというのは、
やはり日本人のDNAを刺激しますね。

どんなに大きな音でも、リズムは心地よく感じて、
うるさいというより、どこか、ホッとします…face13

それも、超一流のアーティストによる、
パフォーマンスだから成せる技かもしれませんね。

島田で、川根で、
なかなか目にすることのできない、
世界基準の演奏が見れたことは幸せです。


多くの方々が満足されたハズですね~icon14

実行委員会の方々、関係者の方々、
ありがとうございました。
とても楽しかったですemoji13


また、
同日会場には、
実行委員会の方も含めて、
たくさんのeコミメンバーの方もいらしていました。



みなさんのブログやtwitterでも公演情報が、
たくさん紹介されていますので、
ぜひチェックしてください!!

 ↓↓↓↓
==========================
「eコミュニティしまだ」→ eコミしまだブログポータル
==========================
<eコミメンバーブログ>

川根よいとこ一度はおいで
Lovely Horse Garden Blog
茶房“遊”の日々のいろいろ
チャリム21館長のひとりごと
交流センターささま
株式会社テクノサイト
風鈴のはんなり旅日記
くらげ。twitter

などなど。たくさんの方がいらっしゃいました!
==========================  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 10:22Comments(1)eコミ取材記録

2011年01月30日

チラシ・パンフ紹介「ひつじ雲」

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

本日は訪問介護、居宅介護支援事務所ひつじ雲さんの
チラシのご紹介です。



現在ひつじ雲さんではヘルパーの方を募集しています。
応募には訪問介護員2級課程」の受講が必要ですが、
資格のない方への援助も行っています。

詳しくは以下をご覧ください。

【ホームヘルパー募集内容】
================
資格:ヘルパー2級以上、有資格者
時給:身体介護1,500円
    生活援助/予防/自費1,100円
時間・休日:ご本人の希望を最優先(週1回、1時間でもOK)
勤務地:島田市・藤枝市・吉田町内(直行・直帰OK)
待遇:損害保険加入、バス旅行、交流会
    移動費支給、賞与年2回、
    研修参加者には、1,000円支給
    年1回会社全額負担での健康診断

事務所:島田市大津通1965-5 サンライズビル島田2F
TEL:0547-33-1212
FAX:0547-33-1213
================

【資格を持っていない方へ】
================
資格のない方には受講費用50%をプレゼント!

講習場所:当社と契約しているスクール
受講料:¥79,800(税込)⇒半額の¥39,900キャッシュバック
※時実習で必要な健康診断料、教室までの交通費は受講生負担となります

規定時間亮:稼働100時間(この期間のお給料ももちろん支給!)
応募資格
  1.現在無資格で、まだ研修も受けていない方
  2.島田市・藤枝市・吉田町在住の方
  3.当社で必ずお仕事を頂ける方
  4.当社の面接審査に合格した方

事務所:島田市大津通1965-5 サンライズビル島田2F
TEL:0547-33-1212
FAX:0547-33-1213
================  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 09:00Comments(0)イベントの紹介・告知

2011年01月29日

梅の名所にでかけよう!「家山梅園」

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

今回は梅の名所「家山梅園」のご紹介です。

約360本の本数がある家山梅園の梅が、
2月上旬~2月時下旬にかけて花を咲かせます。
満開の梅の花を眺めながらゆっくりと週末を過ごしてみませんか?

開花期間の土日には、
川根の手造り特産物販売も行われます。

綺麗な梅と、美味しい食べ物で盛り上がりましょう!



【梅の花情報】
============================
開花時期:2月上旬~2月下旬
主な種類:鹿児島紅梅、南高梅など約10種類
本数:約360本
入園料:無料
開園時間:常時開放
所在地:島田市川根町家山
交通:大井川鉄道家山駅より徒歩約15分
    国道1号線バイパス向谷ICより約30分
駐車場:15台(無料)

=================

【手造り特産物販売】
=================
販売日:2月6日(日)~期間中(土日のみ)
販売時間:10:00~15:00
販売商品:川根いなり、お弁当(赤飯等)
       甘酒、みそおでん、梅干し、
       餅、干し柿、わさび漬け、
       切干しいも、石焼き芋(日曜のみ)等

=================

お問い合わせは、
島田市観光協会川根支所まで
℡0547-53-2220

特産物の「川根いなり」に関しては、
こちらのブログをご覧ください。
【川根いなりで包んであげ隊公式ブログ】
http://inari.eshizuoka.jp/
  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 09:00Comments(0)イベントの紹介・告知

2011年01月28日

歴史の道、東海道を知ろう「東海道検定」

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

今回は3月に行われる「東海道検定」のご紹介です。

東海道検定とは(HPより抜粋)
歴史の道『東海道』は、古代・大和の時代に生まれましたが、近世になり「東海道五十三次」で代表される如く、東海道の宿駅伝馬制度として発達しました。現在においてもなおその影響力は残され、生涯学習、健康づくり、地域づくりのために活用されています。そこでこのような現在の社会的な取り組みを効果的に行なって頂くために、改めて東海道五十七次に関する基本的な知識を正確に理解し身に付けるための契機をととのえ、またその到達点として検定制度が設けられました。

みなさんの東海道に対する知識、試してみてはどうでしょうか?
ちなみに試験に合格した方には「東海道マイスター」の称号が!




さらに詳しい内容は、eコミメンバー「未承認しまだの宝」さんか、
東海道検定公式ホームページへどうぞ!

【未承認しまだの宝】
http://otakara.eshizuoka.jp/e677445.html

【東海道検定】
http://www.tokaido.or.jp/kentei-1.html  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 09:38Comments(0)イベントの紹介・告知

2011年01月27日

しずおかユニバーサルデザイン大賞発表「リアル野球盤」表彰式へ

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

第11回しずおかユニバーサルデザイン大賞の表彰式が先日行われました。

今回の表彰式ではeコミメンバーの「リアル野球盤」の名前が!
どうやら今回のデザイン大賞の推進活動の部で優秀賞を受賞されたようです。face25

さらにeコミしまだに直接報告に来てくれました。

記念に案内人オオイシを交えての記念撮影です。


立派な賞状も撮らせてもらいました。
リアル野球盤さんありがとうございます!

1月25日の静岡新聞にも名前が載っていましたよ~。
気になった方は新聞を見返してみてください。

さらに詳しい情報は「リアル野球盤」さんのブログに掲載されています。
新聞の記事も載っているので見逃した方はぜひどうぞ

【リアル野球盤】
http://dankaidreamer.eshizuoka.jp/e676802.html  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 10:12Comments(2)メンバーの紹介

2011年01月25日

1月~2月のイベントチラシ情報

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

少し遅くなりましたが、情報が集まってきたので
1月~2月に行われるイベントのチラシ情報をお届けします。

志多ら 川根公演



===============
開催日 2011年1月30日(日)
開催時間 開場/16:00 開演/16:30
会場 島田市川根文化センター ホール
問い合わせ先 島田市川根文化センター
問い合わせ先TEL 0547-53-3511

チケット:全席指定 3,000円
===============

 ◆「志多ら公式ホームページ」
 http://www.shidara.co.jp/index.html
 ◆「志多ら川根」
 http://www.shidara.co.jp/index.html

志多らは、
和太鼓・篠笛を中心に演奏活動をしているプロの和太鼓集団
全国各地で志多ら主催のコンサートの開催、
自治体主催のコンサートへの参加や各種イベントでの演奏、
ワークショップの開催など、様々な活動を行っています。
気になった方はお問い合わせまで!


ダンボール人形劇 お花のハナックの物語



===============
開催日 2011年2月19日(土)
開催時間 開場/18:00 開演/18:30
会場 島田市金谷生きがいセンター 夢づくり会館ホール
問い合わせ先 島田市金谷生きがいセンター 夢づくり会館
問い合わせ先TEL 0547-46-0075

チケット:全席指定
     一般:2,500円
     学生・こども:1,500円
===============

 ◆「たいらじょう公式ホームページ」
  http://tairajo.com/jo.htm

人形劇を行っていただけるのは人形劇俳優の「たいらじょう」さん
大人のための人形劇から赤ちゃんのための人形劇まで、
国内外にて多数の公演活動と指導を実施されており、
演出・美術・構成、全てをひとりで行われています。
気になった方はお問い合わせまで!


そば打ち体験 と 環境の話


しまだ環境ひろばさんのそばでそば打ちを体験してみませんか?
美味しいそばを味わいながら環境についても話しましょう♪
参加申し込みはしまだ環境広場担当者まで
 ・担当 田中
  TEL 080-1620-5083

 ◆しまだ環境ひろば
 http://d.hatena.ne.jp/s-k168/  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 10:07Comments(0)イベントの紹介・告知

2011年01月24日

案内所のチラシのご紹介「お茶の郷」「DANCEFACTORY」

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

今回はeコミュニティしまだ案内所に設置された、
新しいチラシのご紹介です。

お茶の郷」パンフレット




お茶の博物館や各種体験コーナーや売店等、
お茶についてのルーツや静岡でお茶が栄えた理由を知ることができるお茶の郷。
お茶摘み体験や、釜炒り茶づくり体験など、
実際に体験することができるものもあります。(要予約)

==========================

KENKEN DANCE FACTORY」チラシ

島田市本通にある「KENKEN DANCE FACTORY」のチラシです、
4月よりより充実した新講座をご用意してパワーアップ&リニューアル。

講座の体験、見学もOKで、まずは雰囲気を感じてみてください。




申込は電話もしくはホームページ内のメールから、
TEL 0547-35-5770
WEB http://www.kenken-dance.com

================
各種チラシはeコミュニティしまだ案内所で配布中です。
気になった方はぜひ寄ってみてください。  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 11:54Comments(0)イベントの紹介・告知

2011年01月23日

人が輝き魅力あふれる街へ「フジパク」

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

今回は富士山博覧会こと「フジパク」のご紹介

「フジパク」とは、地域ごとのきらりと光る魅力を知ってもらえる体験型プログラムを、
一定期間同時多発的に開催をして、気になったプログラムに自由に参加が可能な博覧会です。

多くのものに触れ、体験してみることで、話を聞くだけではわからないことも
理解できるかもしいてませんよ~。

eコミしまだでも冊子を取り扱っているので、
気になった方は見に来てください。
公式サイトからのアクセスでもOKです。



=============
フジパク」富士山博覧会

開催期間:2011年2月11日(金)~27日(日)
予約開始:2011年1月16日(日)~
予約方法:電話「0545-34-4425」
       WEB「http://fujipaku.info/

=============

詳しい内容はフジパク公式サイトへ

<フジパク公式サイト>
http://fujipaku.info/  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 09:00Comments(1)イベントの紹介・告知

2011年01月22日

サイト表示の不具合について

eコミュニティしまだ案内人のオオイシアルマです。

昨日の深夜から、今朝にかけて、
eコミュニティしまだサイトにアクセスすると、
パスワードを要求する不具合が生じておりました。

無事、復旧作業を終え、
通常どおりの利用ができる状態となっております。

原因としましては、
現在サイトのリニューアルに向け、
サーバを含めシステムの整備を行っており、
その中での不具合となります。



ご迷惑をおかけして、
大変申し訳ありませんでした。

今後とも、eコミュニティしまだを、
よろしくお願いいたします。  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 12:08Comments(0)サイトについて

2011年01月22日

チラシ・パンフ紹介「Salon de NIKI」

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

今回はeコミに新しく設置したチラシを一つご紹介、

eコミメンバーの「Salon de NIKI」さんのチラシです。




島田のおび通りにあるお店で、完全予約制のためゆっくり、
しっかりと対応してくれるお店です。

ブログも日々更新しており、お店の様子や日々の出来事、
おすすめの化粧品や日用品の紹介などもあり、見ていて楽しいブログです。

気になった方は一度連絡されてはどうでしょうか?
今なら初めての方用にトライアルメニュー(お試し価格)もあるので一度試してみてください。

============================
Salon de NIKI
<住所>
島田市本通4丁目1-16(おび通り)

<ブログ>
http://salondeniki.eshizuoka.jp/

<連絡先>
TEL:090-4154-9058
Mail:o-rose50@ezweb.ne.jp  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 09:00Comments(0)メンバーの紹介