QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ

2011年07月31日

島田の夏まであと少し!島田夏祭りは8/6・8/7

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

いよいよ来週末は島田夏祭りが開催されます。
今年も様々なイベントや露店などでにぎわうのでしょうか?

昨年まではポスター等の情報が中心でしたが、
今回は夏祭りのブログも稼働しており、現在も様々な情報が公開されています。
イベント内容やその時間・場所の情報、交通規制や周辺の駐車場なども公開中です。


 ●島田夏祭り公式ブログ
 http://shimanatsu.eshizuoka.jp/

夏祭りの開催は8月6日(土)8月7日(日)
8月最初の週末は島田の夏祭りを満喫しましょう。


また、eコミしまだでは夏祭りの期間中、
「eコミマーケット」を開催します。

島田のショッピングサイト「シマダマルシェ。」の商品の販売や、
被災地支援スポーツドリンク、「スポルゲン」の販売、
夏にぴったりなシャーベットの販売などを行います。

気になる方は是非eコミュニティしまだ案内所までお越しください。

■eコミュニティしまだ案内所
場所:島田市日之出町2-3
電話:0547-35-0018  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 09:00Comments(0)イベントの紹介・告知

2011年07月30日

eラジ出演!島田の旬なブログ3つを紹介!

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人オオイシアルマです。

『g-sky FM島田』にて、情報コーナー
eラジオ」に出演させていただきました。

「eラジオ」ってもう知っていますか??

ブログのポータルサイト「eコミしまだ」を通じて、
市民から発信されるブログやtwitterから
eコミしまだ案内人が選んだ、
面白い情報最新の情報をご紹介しているんですicon22



本日紹介したのはこちら
 ↓↓↓
◆島田夏まつり公式ブログ
チャリティオークションに別所哲也アイテムが登場!?
http://shimanatsu.eshizuoka.jp/

◆島田市☆時計屋さん☆むらまつ
時計の電池換えの料金は??
http://muramatsu.eshizuoka.jp/

◆ラブパクしまだスタッフブログ
謎の生き物ラブバクって?
島田のラブスポットは??
http://lovepark.eshizuoka.jp/

g-sky FM島田のコーナー『eラジオ』では、これからもeコミュニティしまだの情報を発信していきます。
ぜひ、皆様も注目してくださいねっemoji01

番組概要はこちら
↓↓↓
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:g-sky ふるさとイブニング
コーナー:eラジオ(協力eコミュニティしまだ)
曜日:第1/3/5金曜
時間:17:30~
公式サイト→g-sky FM島田

“あなたのブログが、
 ラジオで紹介されるかもっ!!”
  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 16:00Comments(0)ラジオ

2011年07月30日

世代を超えた「つながり」が生まれる!

みなさま こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤ですface22

小学生や中学生のみなさんは夏休みですねicon19
夏を満喫してますかemoji03

そんなお子さまたち参加のイベントをご紹介しますemoji01

8月1日(月)13:30~16:00
「第2回 子どもとお年寄りの 世代交流事業」

 ↑↑↑
(クリックすると拡大します)

こちらは青少年育成支援センター
(自治会、学校、PTAなどから選出された青少年育成補導委員で構成)
主催のイベント。

夏休みの午後、子どもたちとお年寄りがレクレーションとゲームで
楽しいひとときを過ごすというものicon46

最近は核家族が増え、お年寄りと一緒に生活している家族が
少ないのが現状ですよね。
お子さまがお年寄りと接する機会は少なくなっているはずっemoji01
レクレーションやゲーム 楽しそうですねface25
世代を超えた「つながり」を感じることが出来そうですicon12

*******************************

第2回 こどもとお年寄りの 世代交流事業

【日 時】8月1日(月)13:30~16:00 受付開始12:30
【場 所】しまだ楽習センター6階体育室
     (島田駅北口 木材会館クラシカ内)
【内 容】13:30 開会式
        A.ペットボトルボウリング
        B.ストラックアウト
        C.豆うつしリレー
        D.ふれあいコーナー
         (ペインティング、折り紙、お手玉)
     15:30 閉会式
     16:00 解散
【持ち物】空のペットボトル1本(大きさ自由)
      体育館シューズ(上靴)
      タオル
      水筒
【問合せ】島田市青少年育成支援センター第一中学校区
      学区長 土屋京子(TEL36-9024)
      事務局 島田市教育委員会社会教育課(TEL46-5616)

*******************************  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 09:00Comments(0)イベントの紹介・告知

2011年07月29日

島田の駅前飲食店マップ【WEB版】公開!

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

みなさんは、「島田駅前飲食店マップ」はご存知ですか?
島田駅前の様々な飲食店を掲載したこの冊子、駅前で飲み食いするには必須ですよ。

そんな便利な島田駅前飲食店マップですが、
【WEB版】が公開になりました!
これで週末の飲み会はばっちりですね♪
気になる利用方法ですが・・・・・

eコミュニティしまだのTOPページを表示します。

画面左側にある【島田駅前商店街MAP WEB版】バナーをクリック
 (赤い線で囲まれているバナーです)
↓↓↓



 ●島田駅前商店街MAP WEB版
  http://www.e-com-shimada.jp/portal/shimaekimap/

バナーをクリック後、島田の駅前マップが表示されるので見たいエリアをクリック!
↓↓↓



クリックしたエリアの詳細マップ(画面上)と、店舗情報(画面下)が表示されます。
店舗情報は、右側のスクロールバーを動かすことで切り替わります。
お目当てのお店を見つけて食べに・飲みに行きましょう!

======================
島田駅前商店街マップについてのご質問は、島田市環境経済部商工課まで
【島田市環境経済部商工課】
Tel:0547-36-7164
Mail:syoukou@city.shimada.shizuoka.jp

WEB版についてのお問合せは、NPO法人クロスメディアしまだまで
【NPO法人クロスメディアしまだ】
Tel:0547-35-0018
Mail:cms@e-com-shimada.jp  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 15:57Comments(0)サイトについて

2011年07月29日

ICT利活用で地域の魅力をつくっていこう!

こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人のオオイシアルマですicon01

昨日、島田市の歩歩路で開催された、
『県政さわやかタウンミーティング』に、
出席参加しました。

テーマは、
ICT(情報通信技術)利活用で地域の魅力づくり

静岡県企画広報部情報統計局が主催し、
島田市をオブザーバーに、
島田市商工会や島田市商工会議所の会員や職員、FM島田など、
ICTを利活用される地域の方々が集まり意見交換をしました。

僕らNPO法人クロスメディアしまだは、
eコミュニティしまだの管理団体として、メンバーの方と参加。
どんなお話が聞けるのか、ワクワクicon22しながら行かせて頂きました。

県情報統計局長鈴木様からの挨拶等を経て、
順番に自己紹介をし、意見交換へ。

地域のコト、
お仕事のコト、
情報通信のコト、
静岡空港のコト、様々な意見が出て有意義でしたface25

島田市のICT利活用が遅れている!という意見もありましたが、
逆に、高齢者などの買い物弱者に対してICTを活用することができるのでは?とのプラスの意見もありface17

農業の方からは、アナログの良さを伝えたい。
合わせて、ICTにこそ、人の温度を注ぐべきだ!という意見もface12
生産者の声や魅力を動画や生中継で伝えることもできるんですよね。

また、
静岡空港の話題では、
島田市に向く人の流れを作るには?どうすれば?と皆で考えました。
「市」という名称で旅行をするわけではなく、
ひとつの名所や店舗などの『点』の魅力に人は魅かれるのではないか、
『点』をきっかけとして来訪者をつないでいくことで、地域全体に目が向くのでは。
という意見が印象的でしたicon09icon09
(島田で外国人向けのお店パンフなども作られたこともあったそう…知りませんでした)



私、eコミュニティしまだ案内人としては、
市民を中心としたソーシャルメディアの立場から、
小さな情報、市民の情報、クチコミ、という細かい地域情報が、
たくさん集まっていくと地域の『大きな魅力発信源』に変わっていく、
というお話をさせていただきましたicon14icon14

空港を中心とした、大井川を中心とした広い地域での、
市民情報、ハイパーローカル情報の集約場所を作って行けたらイイ!!と感じました。
近所のローカル情報が、世界中から人を集める魅力的な話題になる可能性は十分にありますね!!


参加者みなさんが共通していた意見としては、
ICTの整備ということも重要ですが、
それ以上に、活用する側のアイデアや使い方、
なによりも、人と人がリアルにつながる仕組みを求めているということが重要icon22
ということ。

地域全体として、
住みよく、楽しく、魅力をたくさん発信できる街にするために、
うまくICTを活用できるんだな、と感じました!


参考サイト)

静岡県の情報化施策 --- 静岡県公式サイト

参加者)※一部

㈱テクノサイト --- 公式サイト

海産物処ふじ田のブログ --- 公式ブログ

RaSコーポレーション --- 公式サイト

島田市商業経済研究会 --- 公式ブログ

田村農園 --- シマダマルシェ
  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 12:24Comments(1)メディアでの取り上げ

2011年07月28日

これを見たら必ず行きたくなるイベントがあるっ!!

みなさま こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤ですface21

昨日は雨がたくさん降りましたね~emoji20emoji07
今日もemoji17  ハッキリしないお天気です。

本日は、そんなグズグズを吹き飛ばす
イベント情報満載のこちらをご紹介emoji01

「月刊 おおるり 7月号」

(裏面)

 ↑↑↑
(クリックすると画像が拡大します)

こちらは7月15日に発行されたもの。
月刊おおるりは毎月1回発行されていますemoji01

島田市民会館ホールやプラザおおるり、夢づくり会館などで
行われるイベント情報がたくさん載っていますicon12

この中でも来週末行われるのが。。。
『間 寛平 トークショー』
◆日時 8月6日(土) 開場13:30 開演14:00
◆場所 島田市民会館ホール

『夏休み子どもアニメ映画会』
ドラえもん&クレヨンしんちゃん
◆日時 8月7日(日) 1回目 9:00~ 2回目 13:30~
◆場所 夢づくり会館ホール

どちらも現在チケット発売中ですemoji54

マラソン&ヨットで地球一周にチャレンジした寛平さんのお話で
感動&大爆笑するのもよしemoji08
お子さまと一緒に夏休みの思い出づくりに映画も楽しむもよしemoji08emoji08
来週末のスケジュールがまだ空いている方はぜひどうぞemoji13

◆お問合せ プラザおおるり(株)まちづくり島田
      TEL 0547-36-7222  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 15:35Comments(0)イベントの紹介・告知

2011年07月27日

夜空を彩る8,000の大輪を見に行こう「大井川大花火大会」

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

暑い時期が続きますが、そんな暑い夜を綺麗な花火で涼しくしませんか?
毎年恒例8月10日開催の「大井川花火大会」が
今年も開催されますよ!



この花火大会は河川の両岸で打ち上げを行う方法なのですが、
実は全国的にも珍しい形式で、創作花火や仕掛け花火なども織り交ぜながら、
音楽と共に打ち上げるのも特徴の一つです。


打ち上げる数は8,000発、近くでは屋台なども出ていて
私はよくかき氷などを食べながら花火を見ていたりしますよ~

島田市の公式ホームページでも詳細情報が掲載されているので、
是非こちらもご確認ください。

 ■島田市公式ホームページ「大井川大花火大会」
 http://www.city.shimada.shizuoka.jp/kankobunka/kannkouibennto/kankouevent-hanabitaikai.jsp

=================
【第24回 大井川大花火大会】

開催日時:平成23年8月10日(水) 19:30~20:30
       (予備日:8月12日(金))
会場:島田市大井川河川敷(両岸)

駐車場
島田側:大型バス10台
     普通車1000台
金谷側:普通車1000台
     (いずれも無料)

交通アクセス
島田会場:JR島田駅から市内循環バス
     稲荷町まわり向島西下車徒歩約10分
金谷会場:JR金谷駅から徒歩約30分
     大井川鐵道新金谷駅から徒歩約10分

問合せ先:島田市観光協会 0547―46―2844
       島田駅前観光案内所 0547―37―1241  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 10:39Comments(0)イベントの紹介・告知

2011年07月26日

島田空襲被爆者慰霊のつどいに参加してきました。

みなさま こんにちは
eコミュニティしまだ案内人 大澤ですface17

みなさま、7月26日は何の日かご存知ですかemoji03

実は。。。昭和20年7月26日の朝、島田市扇町に原爆の模擬爆弾といわれる5トンの爆弾が投下され、多数の尊い命が奪われました。

そして本日、行われた
「島田空襲被爆者慰霊のつどい」に参加してきました。

最初に島田市平和祈念事業実行委員会委員長 神代 醇一様の
開式の辞
そして、参列者全員で黙とうをしました。

島田市長による「式辞
そして、3名の方による「平和への誓い

被災地代表 吉田 茂様

島田第二小学校 駒形 亮輔くん(6年生)

島田第二小学校 村越 来琉くん(1年生)
そして、「平和の礎」に献花が行われました。

さらに、「パルファム」によるコーラス。
「遥かな友に」

そして、参列者全員で「見上げてごらん夜の星を」を合唱しました。


47名もの尊い命が奪われた日から66年。
戦争という悲劇によって犠牲になった方々がいたことを
いつまでも忘れてはならないと思いました。
そして、今ある「平和」がいつまでも続くことを願って。。。  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 11:52Comments(0)eコミ取材記録

2011年07月25日

お昼限定!?のパスタ店「味都」

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内所の村井です。

eコミしまだに飛び込みでチラシ設置があったお店屋さんを本日は紹介、
今回紹介するのは最近新しく開店したパスタ専門店「味都」さん!

チラシでは情報が少ないですが、
安くて手軽に食べられるパスタを売りにしているようで、
いろいろな種類のパスタを販売しているようです。
(定期的にメニューの一部が入れ替わるようです)

木曜日定休日で、
11:00~14:00という昼時限定の開店というのも特徴です。
ぜひ近くにお越しの際には一度立ち寄ってみては?




大きな地図で見る

食べた情報を島田空間などに書いてくれると大変うれしいです♪

島田のクチコミコミュニティサイト「島田空間」
http://community.e-com-shimada.jp/  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 12:33Comments(0)イベントの紹介・告知

2011年07月24日

夏だ! フェスだ! BIG NATUREだー!

みなさま こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤ですface22

台風6号たくさんの雨が降りましたねemoji20
梅雨、そして台風。。。いよいよ夏本番という感じですemoji15

そんな夏が満喫できるイベントをご紹介emoji01

『KAWANE夏まつり @BIG NATURE』


◆7月31日(日)
◆14:30開場 15:00開始
◆川根町家山天王山公園野外ステージ

今年でなんと11回目icon12
島田市川根町に全国からたくさんの音楽ファンが集結しますemoji13



eコミメンバーのブログで昨年の様子が紹介されていますemoji01
BIG NATURE!-川根よいとこ一度はおいで♪ブログ

夏といえば、野外フェス。
KAWANEでアツイ夏が過ごせそうですね
face25


*******************************

そしてこちらでは
『川根温泉コラボ“満喫”チケット』限定販売されていますemoji54
http://ec.e-com-shimada.jp/cha/fes/シマダマルシェ。
 ↑↑↑
 出演アーティストやイベント詳細もこちらからどうぞ。

川根の澄んだ空気の中、音楽と自然を思う存分満喫しませんかemoji03

*******************************

KAWANE夏まつり@BIG NATURE

【日 付】7月31日(日)
【時 間】OPEN 14:30 START 15:00
【場 所】島田市川根町家山天王山公園野外ステージ
     ※雨天決行。
      荒天の場合、島田市川根文化センターチャリム21になります。
【問合せ】090-3258-0167(松島)kazzy_matsu@yahoo.co.jp

*******************************  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 09:00Comments(0)イベントの紹介・告知