2011年07月26日
島田空襲被爆者慰霊のつどいに参加してきました。
みなさま こんにちは
eコミュニティしまだ案内人 大澤です
みなさま、7月26日は何の日かご存知ですか
実は。。。昭和20年7月26日の朝、島田市扇町に原爆の模擬爆弾といわれる5トンの爆弾が投下され、多数の尊い命が奪われました。
そして本日、行われた
「島田空襲被爆者慰霊のつどい」に参加してきました。

最初に島田市平和祈念事業実行委員会委員長 神代 醇一様の
「開式の辞」
そして、参列者全員で黙とうをしました。

島田市長による「式辞」
そして、3名の方による「平和への誓い」

被災地代表 吉田 茂様

島田第二小学校 駒形 亮輔くん(6年生)

島田第二小学校 村越 来琉くん(1年生)
そして、「平和の礎」に献花が行われました。

さらに、「パルファム」によるコーラス。
「遥かな友に」

そして、参列者全員で「見上げてごらん夜の星を」を合唱しました。

47名もの尊い命が奪われた日から66年。
戦争という悲劇によって犠牲になった方々がいたことを
いつまでも忘れてはならないと思いました。
そして、今ある「平和」がいつまでも続くことを願って。。。
eコミュニティしまだ案内人 大澤です

みなさま、7月26日は何の日かご存知ですか

実は。。。昭和20年7月26日の朝、島田市扇町に原爆の模擬爆弾といわれる5トンの爆弾が投下され、多数の尊い命が奪われました。
そして本日、行われた
「島田空襲被爆者慰霊のつどい」に参加してきました。
最初に島田市平和祈念事業実行委員会委員長 神代 醇一様の
「開式の辞」
そして、参列者全員で黙とうをしました。
島田市長による「式辞」
そして、3名の方による「平和への誓い」
被災地代表 吉田 茂様
島田第二小学校 駒形 亮輔くん(6年生)
島田第二小学校 村越 来琉くん(1年生)
そして、「平和の礎」に献花が行われました。
さらに、「パルファム」によるコーラス。
「遥かな友に」
そして、参列者全員で「見上げてごらん夜の星を」を合唱しました。
47名もの尊い命が奪われた日から66年。
戦争という悲劇によって犠牲になった方々がいたことを
いつまでも忘れてはならないと思いました。
そして、今ある「平和」がいつまでも続くことを願って。。。