2009年12月30日
eコミュニティしまだも年の瀬です
eコミュニティしまだ案内人のkawaiです
若いという文字からずいぶん遠くなった私には時間はみるみるうちに過ぎていきますねぇ
eコミしまだメンバーの皆さんからも季節の頼りが次々と。
クリスマスはまだ5日前なのに遠い彼方のような気がします
りとるきっず☆たかさごさんでは牛乳パック工作で「となかい&サンタ」を作ったみたいです
トナカイは「牛乳パック1つで角まで出来る」んですね!
来年のために覚えようか・・・ きっと忘れちゃいます(汗)
仕事納めの記事は、しまだ環境ひろばさんから
何の仕事納めかというと、コミュニティ農園です
「しまだ環境ひろばのゴタゴタもすっかりなくなってしまいました。」って
人と人の関係をやさしく耕すにもいいみたいですよ
よかったですね!!
年の瀬の様子は島田市商業経営研究会さんからもアップされています
丸萬工具販売さんは昨日29日から年末年始休業とか。
23日から休業の取引先もあるみたい。
不況の影響だとすると、キツイですね。
ゆっくり休んで英気を養い、来年に向けてジャンプ!となるように。
交流センターささまではお正月準備も着々です
門松の写真。大きな門松です。
地域の皆さんが作ってくださったと感謝の言葉
写真も綺麗で、素敵です
島田市子連さんからは来年の話
『新年子ども大会』参加者募集です。ドッジボール大会とビンゴゲーム。
各子ども会の世話人さんを通じて申込みとのこと
ふるってご参加を。
それでは、案内人のぶろぐもこの記事で今年最後です
読んでいただきありがとうございました。
来年はますます楽しいeコミュニティしまだにしていきましょう!
よいお年を~
若いという文字からずいぶん遠くなった私には時間はみるみるうちに過ぎていきますねぇ
eコミしまだメンバーの皆さんからも季節の頼りが次々と。
クリスマスはまだ5日前なのに遠い彼方のような気がします
りとるきっず☆たかさごさんでは牛乳パック工作で「となかい&サンタ」を作ったみたいです
トナカイは「牛乳パック1つで角まで出来る」んですね!
来年のために覚えようか・・・ きっと忘れちゃいます(汗)
仕事納めの記事は、しまだ環境ひろばさんから
何の仕事納めかというと、コミュニティ農園です
「しまだ環境ひろばのゴタゴタもすっかりなくなってしまいました。」って
人と人の関係をやさしく耕すにもいいみたいですよ
よかったですね!!
年の瀬の様子は島田市商業経営研究会さんからもアップされています
丸萬工具販売さんは昨日29日から年末年始休業とか。
23日から休業の取引先もあるみたい。
不況の影響だとすると、キツイですね。
ゆっくり休んで英気を養い、来年に向けてジャンプ!となるように。
交流センターささまではお正月準備も着々です
門松の写真。大きな門松です。
地域の皆さんが作ってくださったと感謝の言葉
写真も綺麗で、素敵です
島田市子連さんからは来年の話
『新年子ども大会』参加者募集です。ドッジボール大会とビンゴゲーム。
各子ども会の世話人さんを通じて申込みとのこと
ふるってご参加を。
それでは、案内人のぶろぐもこの記事で今年最後です
読んでいただきありがとうございました。
来年はますます楽しいeコミュニティしまだにしていきましょう!
よいお年を~
2009年12月25日
写真展「トレッキングに魅せられて」行って来ました!
事務局の4848です。
讃岳山酔人(さんがくさんすいびと) ヤッホーさんにも参加されています、
島田しらびそ山の会の長野和義さんの写真展が静岡駅ビル「パルシェ5F」で
開催されていますので、見学に行って来ました。
写真展「トレッキングに魅せられて」

日本にではとても見られないような、すんばらしい数々の写真が展示されていましたよ!
12月27日(日)まで展示されているそうなので、お時間のある方、興味を持たれた方は是非行って見てください。
また、今回時間がなくて見に行けない、という方に朗報です!
今回、長野さんにお願いしまして、2010年(平成22年)2月27日(土)に、
歩歩路にて行われるeコミしまだセル交流会にて、写真を展示していただけることになりました!!
今回ご都合の合わない方は、是非2月にお越しください。
詳細については、またこちらにアップしていきます。
讃岳山酔人(さんがくさんすいびと) ヤッホーさんにも参加されています、
島田しらびそ山の会の長野和義さんの写真展が静岡駅ビル「パルシェ5F」で
開催されていますので、見学に行って来ました。
写真展「トレッキングに魅せられて」
日本にではとても見られないような、すんばらしい数々の写真が展示されていましたよ!
12月27日(日)まで展示されているそうなので、お時間のある方、興味を持たれた方は是非行って見てください。
また、今回時間がなくて見に行けない、という方に朗報です!
今回、長野さんにお願いしまして、2010年(平成22年)2月27日(土)に、
歩歩路にて行われるeコミしまだセル交流会にて、写真を展示していただけることになりました!!
今回ご都合の合わない方は、是非2月にお越しください。
詳細については、またこちらにアップしていきます。
2009年12月19日
年末だけど「はじまる」話
eコミュニティしまだ案内人のkawaiです
2009年もあと10日ちょっとですね。いよいよ押し詰まってきました
長期トレンドとしての温暖化はありますが、このところは寒いですね~
温暖化と言えばコペンハーゲンのcop15、なんだか成果が寒そうで心配です。
しかし、eコミしまだのメンバーブログは「はじまる」話が多くて元気づけられました
島田市商業経営研究会・丸萬工具販売さん誕生日おめでとう!昨日ですね!!
新しい年齢が始まるって、いつも小さな決意がありそう。私は2日で忘れますが^^;
交流センターささまでは指定管理者が企業組合くればに決まったとのこと
来年4月から新たな出発です。リンク先の記事には、ここでも決意のことばが。期待しています
「しまだ環境ひろば」 の日記にはコミュニティ農園の写真
共同区域(菜種)と、個人区域(冬野菜)の風景。「どちらも ”元気はつらつ”です」とのこと。
収穫に向けて栽培が確実にはじまっています。
植物の写真といえば、島田街角路上観察では、煉瓦壁の蔦が紅葉しています
記事へのゆいまーるさんのコメントでは壁に付着するための小さな吸盤が可愛らしいとのこと、
近くに行ったときには確認してみてください
これはもっともっと壁を這うようになっていく始めなのかな。そうなるとさらに美しくなりそうです
りとるきっず☆たかさごでは12/23にクリスマス会
10時から始まるようです。
初めての方も参加できるみたい。問い合わせされたらいかがでしょう。
子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。
愛するあなたへの悪口コンテストは公募終了
なんと5500通を超え、過去最高の応募数。
コンテストも第6回、島田の魅力として定着しました。
悪口が島田の魅力ってこと・・・・・でいいのかな。
でも「愛するあなた」宛ですから、やっぱりいいんです(キッパリ)
これは公募「終了」の記事ですが→これから審査が「はじまる」話。
皆さん、島田を楽しいまちにしていく動きをはじめてます
2009年もあと10日ちょっとですね。いよいよ押し詰まってきました
長期トレンドとしての温暖化はありますが、このところは寒いですね~
温暖化と言えばコペンハーゲンのcop15、なんだか成果が寒そうで心配です。
しかし、eコミしまだのメンバーブログは「はじまる」話が多くて元気づけられました
島田市商業経営研究会・丸萬工具販売さん誕生日おめでとう!昨日ですね!!
新しい年齢が始まるって、いつも小さな決意がありそう。私は2日で忘れますが^^;
交流センターささまでは指定管理者が企業組合くればに決まったとのこと
来年4月から新たな出発です。リンク先の記事には、ここでも決意のことばが。期待しています
「しまだ環境ひろば」 の日記にはコミュニティ農園の写真
共同区域(菜種)と、個人区域(冬野菜)の風景。「どちらも ”元気はつらつ”です」とのこと。
収穫に向けて栽培が確実にはじまっています。
植物の写真といえば、島田街角路上観察では、煉瓦壁の蔦が紅葉しています
記事へのゆいまーるさんのコメントでは壁に付着するための小さな吸盤が可愛らしいとのこと、
近くに行ったときには確認してみてください
これはもっともっと壁を這うようになっていく始めなのかな。そうなるとさらに美しくなりそうです
りとるきっず☆たかさごでは12/23にクリスマス会
10時から始まるようです。
初めての方も参加できるみたい。問い合わせされたらいかがでしょう。
子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。
愛するあなたへの悪口コンテストは公募終了
なんと5500通を超え、過去最高の応募数。
コンテストも第6回、島田の魅力として定着しました。
悪口が島田の魅力ってこと・・・・・でいいのかな。
でも「愛するあなた」宛ですから、やっぱりいいんです(キッパリ)
これは公募「終了」の記事ですが→これから審査が「はじまる」話。
皆さん、島田を楽しいまちにしていく動きをはじめてます
2009年12月11日
冬の雨です
eコミュニティしまだ案内人のkawaiです
今日は雨が冷たい日になってしまいました
でも、eコミしまだの皆さんからは積極的な投稿をもらっています
まずは、写真二題。
りとるきっず☆たかさごさんの、子犬が本棚に隠れている写真
めちゃ可愛いです!
もう一枚は、島田街角路上観察「本通7丁目に昭和のレトロ館出現」からの写真
いや~、年齢的にも惹かれてしまうものが多いのですが
真ん中あたりにあるアサヒシューズの女の子・・・ ちょっと積極的すぎるような。
レトログッズのお店が島田市内にできたのは知りませんでした。
今度、のぞいてみようかな。
讃岳山酔人さんと、「しまだ環境ひろば」 の日記では
いずれも「山」が話題になっています
讃岳山酔人さんの「伊久美ハイキングコース調査山行」は
ハイキングコースができていく様子がうかがわれます。写真もよくわかります。
しまだ環境ひろばさんは「あなたが守りたい、しまだの里山30選」という記事
この記事へのコメントでN-joeさんがおっしゃっているように連携できるといいですね。
山と言えば、交流センターささまの落ち葉を押し葉にする写真も
赤と黄色がとてもきれいです。
こういう素朴なものをほしいと思う方もたくさんいるのでは?
最後に、御林守河村家を守る会の河村さん
身体の具合が思わしくないみたいです。心配しています
はやくよくなりますように。
では、また~
今日は雨が冷たい日になってしまいました
でも、eコミしまだの皆さんからは積極的な投稿をもらっています
まずは、写真二題。
りとるきっず☆たかさごさんの、子犬が本棚に隠れている写真
めちゃ可愛いです!
もう一枚は、島田街角路上観察「本通7丁目に昭和のレトロ館出現」からの写真
いや~、年齢的にも惹かれてしまうものが多いのですが
真ん中あたりにあるアサヒシューズの女の子・・・ ちょっと積極的すぎるような。
レトログッズのお店が島田市内にできたのは知りませんでした。
今度、のぞいてみようかな。
讃岳山酔人さんと、「しまだ環境ひろば」 の日記では
いずれも「山」が話題になっています
讃岳山酔人さんの「伊久美ハイキングコース調査山行」は
ハイキングコースができていく様子がうかがわれます。写真もよくわかります。
しまだ環境ひろばさんは「あなたが守りたい、しまだの里山30選」という記事
この記事へのコメントでN-joeさんがおっしゃっているように連携できるといいですね。
山と言えば、交流センターささまの落ち葉を押し葉にする写真も
赤と黄色がとてもきれいです。
こういう素朴なものをほしいと思う方もたくさんいるのでは?
最後に、御林守河村家を守る会の河村さん
身体の具合が思わしくないみたいです。心配しています
はやくよくなりますように。
では、また~
2009年12月05日
運営委員会開かれました
eコミュニティしまだ案内人のkawaiです
12月3日、島田市役所でeコミュニティしまだの運営委員会が行われました
メンバーの多くが利用しているeしずおかを運営するしずおかオンラインさんと関連会社の方も同席。
素敵な女性2人組でした^^/
そこで、この案内人のぶろぐをメールマガジンにもしようということが決まりました。
リニューアル以前は行っていたことですね。
ぜひ、進めたいと思っています。
また、eコミュニティしまだのイメージについて、せっかく茶処島田をステージにしているので
お茶のイメージを出していきたいねという議論もありました。
茶について書いているブログも、市のお茶がんばる課さんの努力もあり増えているようです。
そうした方々を仲間にして、オンラインだけではなくオフラインも含めて連携していきましょう。
ということで、年を越えたら交流会も開催したいと思っています。
環境ひろばさんが紹介してくれた「島田市 中心市街地の魅力を語る交流会出席」もありますが
このeコミュニティしまだも島田市の魅力をつくる存在であれば嬉しいなと思っています
これからもよろしく!!
12月3日、島田市役所でeコミュニティしまだの運営委員会が行われました
メンバーの多くが利用しているeしずおかを運営するしずおかオンラインさんと関連会社の方も同席。
素敵な女性2人組でした^^/
そこで、この案内人のぶろぐをメールマガジンにもしようということが決まりました。
リニューアル以前は行っていたことですね。
ぜひ、進めたいと思っています。
また、eコミュニティしまだのイメージについて、せっかく茶処島田をステージにしているので
お茶のイメージを出していきたいねという議論もありました。
茶について書いているブログも、市のお茶がんばる課さんの努力もあり増えているようです。
そうした方々を仲間にして、オンラインだけではなくオフラインも含めて連携していきましょう。
ということで、年を越えたら交流会も開催したいと思っています。
環境ひろばさんが紹介してくれた「島田市 中心市街地の魅力を語る交流会出席」もありますが
このeコミュニティしまだも島田市の魅力をつくる存在であれば嬉しいなと思っています
これからもよろしく!!