2011年09月14日
布団の正しいマナーをブログから発信!FM島田シティインフォ
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
先日、9月14日(火)に、FM島田へ出演させて頂きました!
コーナーは、島田市シティインフォメーション♪
島田のふとん屋「ふとん職人の今日も頑張るどぉー」の
宮地さんとの共演です。
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:昼どき!聴きどき!~情報キャッチ~
コーナー:シティインフォメーション(島田市)
時間:12:05頃~
公式サイト→g-sky FM島田

今回は、
宮地さんにふとんについてのお話と、
ブログでの情報発信についてお聞きしました!
なんと、今回はいくつもの綿花を持参
触らせていただいたのですが、
種類によって重さもさわり心地もまったく異なっていて、
宮地さんの話では産地やブレンドの仕方によって
用途がまったく異なるようです。
掛け布団向きのものから、敷布団専用のものまで、
綿花の違いなんて全く気にしていなかったので、いい勉強になりました。

宮地さんはブログ上でも、ふとんのマナーや
ちょっとした小ネタを紹介しているのですが、
最近ではブログを見た若い男性が、ふとんを求めて宮地さんのお店に
立ち寄ることが多いそうです。
ブログを通じて、若い世代へのアピールに繋がっているということは、
長い間使ってもらう「ふとん」屋さんにとっていい傾向なのではないでしょうか。

宮地さま、FM島田さま、
ありがとうございました!!
◆ふとん職人の今日も頑張るどぉー
http://futtonnda.blogspot.com/
◆g-sky FM島田
http://s55468.pc.gsky765.jp/
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
先日、9月14日(火)に、FM島田へ出演させて頂きました!
コーナーは、島田市シティインフォメーション♪
島田のふとん屋「ふとん職人の今日も頑張るどぉー」の
宮地さんとの共演です。
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:昼どき!聴きどき!~情報キャッチ~
コーナー:シティインフォメーション(島田市)
時間:12:05頃~
公式サイト→g-sky FM島田

今回は、
宮地さんにふとんについてのお話と、
ブログでの情報発信についてお聞きしました!
なんと、今回はいくつもの綿花を持参
触らせていただいたのですが、
種類によって重さもさわり心地もまったく異なっていて、
宮地さんの話では産地やブレンドの仕方によって
用途がまったく異なるようです。
掛け布団向きのものから、敷布団専用のものまで、
綿花の違いなんて全く気にしていなかったので、いい勉強になりました。

宮地さんはブログ上でも、ふとんのマナーや
ちょっとした小ネタを紹介しているのですが、
最近ではブログを見た若い男性が、ふとんを求めて宮地さんのお店に
立ち寄ることが多いそうです。
ブログを通じて、若い世代へのアピールに繋がっているということは、
長い間使ってもらう「ふとん」屋さんにとっていい傾向なのではないでしょうか。

宮地さま、FM島田さま、
ありがとうございました!!
◆ふとん職人の今日も頑張るどぉー
http://futtonnda.blogspot.com/
◆g-sky FM島田
http://s55468.pc.gsky765.jp/