QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ

2011年09月13日

活動の悩みをここで解消!「NPOプレゼント講座」

みなさん こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤ですface17

残暑が厳しい日が続きますがicon10
みなさま体調管理は万全ですかemoji03

本日はこちらをご紹介emoji01

NPOプレゼント講座


 ↑↑↑
(クリックすると画像が拡大します)

NPO法人や市民活動団体、サークル、ボランティア団体を
対象に行われる講座icon53
労働金庫(ろうきん)からの配当金の一部を、県下の労働組合が
「社会貢献のため寄付(再拠出)をした資金を基に実施する講座です。

3回の開催が予定されていますemoji01
10月14日(金)
 「サークルや勉強会の立ち上げや継続・発展の手法」
11月25日(金)
 「雑談から始まるファシリテート&場作り
12月8日(木)
 「顧客・支援者・仲間を増やすコミュニケーション」

島田市内でNPO法人や市民活動を行っている団体のみなさま。
悩んでいることや困っていることはありませんかemoji03
同じ思いの方々でお話しすることが解決への近道かもしれません。

参加希望の方は、eコミ案内所に申込書(チラシ)が置いてありますicon12
どうぞお気軽にお越しくださいface22

*******************************
NPOプレゼント講座

【日にち】10月14日(金)
【時 間】昼の部15:00~17:00 夜の部19:00~21:00
【内 容】サークルや勉強会の立ち上げや継続・発展の手法
【場 所】富士市民活動センター・コミュニティf

【日にち】11月25日(金)
【時 間】昼の部15:00~17:00 夜の部18:30~20:30
【内 容】雑談から始まるファシリテート&場作り
【場 所】御殿場市民活動支援センター

【日にち】12月8日(木)
【時 間】昼の部15:00~17:00 夜の部18:30~20:30
【内 容】顧客・支援者・仲間を増やすコミュニケーション
【場 所】静岡県東部地域交流プラザパレット

【申込方法】①専用の申し込み用紙に記入の上、
       FAXにてお申込み下さい。
      ②メールにて講座名・お名前・連絡先・メールアドレスを
       お送り下さい。
       NPO法人 東海道・吉原宿
       FAX:0545-57-1091
       MAIL:seminar@yoshiwara-jyuku.net

【講師】株式会社エンパブリック 代表取締役 広石拓司氏
*******************************

NPOと言えば。。。
eコミメンバーの「ふじのくにNPO活動センター」さん。
静岡県内のNPO団体がよりよい活動ができるように、
さまざまな情報提供や、各種相談などを行っています
NPOのこと知りたいという方はぜひこちらもご覧下さいemoji25

http://blog.canpan.info/fncshizuoka/
 -NPOふじのくに活動センターブログ  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 10:07Comments(0)イベントの紹介・告知