2011年09月07日
eコミュニティしまだの案内人が講師として登場!
みなさま こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤です
朝晩涼しくなってきましたね。
秋の足音を感じる今日このごろです

今日はお近くの街「焼津市」のご紹介
まちづくりコーディネーター養成講座
「焼津トロ箱カレッジ」


↑↑↑
(画像をクリックすると拡大します)
焼津トロ箱カレッジとは。。。
市民によるまちづくりをテーマに、人の持つ力・
地域の可能性について学び、体験する講座。
まちづくりに関して専門性の高い講師を迎えて、
焼津について学び、まちの将来を考えることにより、
人の輪を広げていきます。
講座は10月~2月 全9講座。
チラシを見て気づいた方いますか
なんと
1月28日(土)開催の講座は、eコミ案内人でもある
NPO法人クロスメディアしまだ オオイシアルマが講師なんです

(こちらは3月に島田市商工会にて開催された
「コミュニティビジネス講座」の様子です)
『【顔の見える交流と地域づくり】をテーマに皆さまにお話しさせて
いただきます。日頃行っている活動や島田市のこと、たくさんの方に
聞いていただけると嬉しいです。』
と、オオイシは今から講座に向けて意気込んでおります
焼津トロ箱カレッジは只今参加申し込み受付中
9月16日まで。お急ぎ下さい
詳細はこちらからもご覧いただけます。
↓↓↓
◆焼津トロ箱カレッジ -焼津市HP
*******************************
まちづくりコーディネーター養成講座
「焼津トロ箱カレッジ」
【日 程】10/1(土)10/16(日)11/5(土)11/19(土)12/10(土)
1/14(土) 1/28(土) 2/4(土) 2/18(土)
全9回
【時 間】13:30~16:30
【受講料】無料
【定 員】30名(申込順)
【対 象】まちをより良くするために何か自分にできることはないかと
探している人やまちづくりに興味がある人で、原則として
毎回参加できる人。
まちづくり活動の経験がない人も参加できます。
【申込・問合先】電話またはファックス、メールで、
住所・氏名・年齢・電話番号をお知らせください。
<平日の場合>
焼津市市民協働課
電話 054-626-1178
FAX 054-626-2185
Eメール kyodo@city.yaizu.lg.jp
<土・日・祝日>
おもてなしプロジェクト実行委員会
電話 090-8556-7043(担当:深沢)
Eメール toiawase@omotena.cc
【募集期間】9月16日(金)まで
*******************************
eコミュニティしまだ案内人 大澤です

朝晩涼しくなってきましたね。
秋の足音を感じる今日このごろです


今日はお近くの街「焼津市」のご紹介

まちづくりコーディネーター養成講座
「焼津トロ箱カレッジ」


↑↑↑
(画像をクリックすると拡大します)
焼津トロ箱カレッジとは。。。
市民によるまちづくりをテーマに、人の持つ力・
地域の可能性について学び、体験する講座。
まちづくりに関して専門性の高い講師を迎えて、
焼津について学び、まちの将来を考えることにより、
人の輪を広げていきます。
講座は10月~2月 全9講座。
チラシを見て気づいた方いますか

なんと

NPO法人クロスメディアしまだ オオイシアルマが講師なんです


(こちらは3月に島田市商工会にて開催された
「コミュニティビジネス講座」の様子です)
『【顔の見える交流と地域づくり】をテーマに皆さまにお話しさせて
いただきます。日頃行っている活動や島田市のこと、たくさんの方に
聞いていただけると嬉しいです。』
と、オオイシは今から講座に向けて意気込んでおります

焼津トロ箱カレッジは只今参加申し込み受付中

9月16日まで。お急ぎ下さい

詳細はこちらからもご覧いただけます。
↓↓↓
◆焼津トロ箱カレッジ -焼津市HP
*******************************
まちづくりコーディネーター養成講座
「焼津トロ箱カレッジ」
【日 程】10/1(土)10/16(日)11/5(土)11/19(土)12/10(土)
1/14(土) 1/28(土) 2/4(土) 2/18(土)
全9回
【時 間】13:30~16:30
【受講料】無料
【定 員】30名(申込順)
【対 象】まちをより良くするために何か自分にできることはないかと
探している人やまちづくりに興味がある人で、原則として
毎回参加できる人。
まちづくり活動の経験がない人も参加できます。
【申込・問合先】電話またはファックス、メールで、
住所・氏名・年齢・電話番号をお知らせください。
<平日の場合>
焼津市市民協働課
電話 054-626-1178
FAX 054-626-2185
Eメール kyodo@city.yaizu.lg.jp
<土・日・祝日>
おもてなしプロジェクト実行委員会
電話 090-8556-7043(担当:深沢)
Eメール toiawase@omotena.cc
【募集期間】9月16日(金)まで
*******************************