QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ

2010年10月08日

いよいよ帯祭ですよ!

皆さんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

とうとう待ちに待った帯祭りの時がやってきました
今日も午後には交通規制が始まり祭りの人たちが忙しそうにしていました。

事務所の前でも屋台がでていましたよ



こういうのを見ると祭りが始まったことを実感できますね!



明日からはeコミ博覧会もあるので自分はあまり見ていられないかもしれませんが、
皆さんはお祭りを楽しんでいってください。

できれば一緒にeコミ案内所にも寄っていただければ嬉しいです。


----------------------------------------------------------

eコミュニティしまだ案内所
場所:島田市日之出町2-3

案内所の場所の詳しい地図は以下のサイトか、
画面左のプロフィール下にある「管理・運営受託団体」の地図をご参照ください。
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/tinyd0/index.php?id=3  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 18:08Comments(0)しまだのあれこれ

2010年10月08日

eコミ帯祭情報~。前夜祭報告&メンバーのお知らせ

eコミュニティしまだ案内人のオオイシです。

島田市では、島田大祭(帯祭)のムードが高まってますね。
今日も、街中では、屋台の掛け声と熱気でムンムンです。

昨日は、
「第106回島田大祭<前夜祭>」が開催されました。

長唄協会各流派の家元、役員、名取り、など
総勢180名による豪華大演奏会が開催となりました。



実際の演舞の写真は、掲載できませんが……、
とても華やかで、伝統の技を感じました!!!
さすが、「名人芸!!!!」ですね。

島田市内外からも沢山の来場者があり、
島田市民会館前には、“かがり火”もあり、
たくさんの人でにぎわっていました。


※本物です!



主催の一社が、
まちづくり島田さんです。

eコミしまだメンバーとしては、
『愛するあなたへの悪口コンテスト』を開催中ですね。
↓↓↓
第7回コンテスト作品募集中!!

--------------------------------------------------------

さあ、
明日からは、島田大祭・帯祭!!!!

eコミュニティしまだでは、
『eコミしまだ博覧会in 帯祭』を開催します。

開催概要は、こちらの記事
↓↓↓(たくさんの出展のご協力ありがとうございます)
eコミしまだ博覧会in島田大祭開催しますよ!

案内サインは、こちら
↓↓↓(出展者の一部です。ご了承ください)


たくさんの方のご来場、
をお待ちしております!!!
あなたの知らない島田が見れるかもしれまんよっ。

--------------------------------------------------------

島田大祭(帯祭)に関して、
eコミメンバーさんたちから、
お知らせや、近況などが、記事で投稿されています。

お店などの展開も臨時となったり、
交通規制があったりもしますから、
みなさん、ブログ情報に注意して楽しんでくださいねっ。


お願い。 (♪中好たより♪)
http://nakayasake.eshizuoka.jp/e644846.html

帯祭り開催中は (Salon de NIKI)
http://salondeniki.eshizuoka.jp/e628190.html


こっちにも屋台( 島田大祭) (りとるきっず☆たかさご)
もう始まってる!( 島田大祭) (りとるきっず☆たかさご)
http://littlekids.eshizuoka.jp/e629093.html

島田大祭・第二街!! (手打ち蕎麦と天ぷらの店 蕎ノ字*そのじ)
http://sonoji.eshizuoka.jp/e628560.html

いよいよ! (島田市商業経営研究会)
http://maido427.jugem.jp/?eid=532

島田大祭 (繋ぐ!繋げる!!れおんくん)
http://ameblo.jp/precious-reo/entry-10637573269.html

島田 帯まつり (ケア・パーク湯日)
http://shimadakaigo.hamazo.tv/e2653670.html
  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 17:26Comments(0)関係イベントの紹介

2010年10月07日

eコミしまだ博覧会in島田大祭開催しますよ!

皆さんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

以前にも紹介しましたが博覧会のご案内です!
島田大祭の期間中eコミしまだメンバーさんの出展により、
島田グッズ等の展示紹介および、販売を行います。

-----------------------------------------

○開催期間:10月9日(土)~11日(月・祝)
○開催時間:10:00~18:00

ぜひ、駅前周辺にいらし際は、ご覧になってください!!
以下、出展いただくメンバーの紹介です。
全部で、10メンバーの協力により、実施します!!!


<出展1>
島田宿☆和柄オートクチュール『TOBIYAN』
http://tomiya.eshizuoka.jp/
話題の“島田帯シャツ”、ハッピーポケット(ミニ法被小物入れ)などの島田大祭(帯まつり)グッズの展示&販売です。


<出展2>
新感覚のペーパークラフト『く~しゃ(COOSHA)体験ワークショップ』
http://www.technosite.co.jp/
紙をくしゃくしゃにして形をつくる、島田市で開発された、新感覚のペーパークラフト、
く~しゃの体験教室&販売です。(提供:テクノサイト)


<出展3>
大村屋酒造場の限定商品「本醸造 祭」をはじめとした、
各種お酒の展示を行っています。


<出展4>
島田市のご当地ジェラード『三人むすめ』の販売
http://musume3.eshizuoka.jp/
静岡県島田市、吉田町の農家の仲良し三人むすめが、
地域の農産物を使って作ったジェラートは絶品。
(緑茶、紅茶、レモン、とうもろこし、えだまめ、かぼちゃ、すだち&かぼす)

<出展5>
“島田しらびそ山の会”会員 『長野和義 写真展』
http://yahho.eshizuoka.jp/
タイトル:カラコルムの山



<出展6>
バラ色のまちプロジェクト『木村飲料 バラサイダー』
http://ameblo.jp/subarashiki-nakamanokai/
B飲グランプリの紹介およびサイダーの紹介

<出展7>
ふくろうおじさんこと、『土屋誠一サンドブラスト作品展』
http://haruto2960.blog57.fc2.com/
作品の展示および、小物の販売を行います。



<出展8>
ささやき窯 楽友『酒器およびぐいのみの紹介』
http://sasayaki-rakuyu08.cocolog-nifty.com/blog/
大村酒造の試飲を、ささやき窯 楽友さんの、
陶芸作品を提供いただき、行います。



<出展9>
『煎茶茶房アトリエえん 手作り小物紹介』
http://atorieen.eshizuoka.jp/
店舗の紹介をはじめ、手作りのバッグやケースなどの販売を行います。

<協力>
金谷のキネちゃんに、販売の協力をして頂きます。
http://kinechan.eshizuoka.jp/

---------------------------------------------------
出店品が多く集まりeコミ案内所内も賑やかになっていますよ。


そのほかにも、
「eコミュニティしまだ」メンバーの紹介や展示が登場しています。
ぜひお気軽にご覧ください!!


----------------------------------------------------------

eコミュニティしまだ案内所
場所:島田市日之出町2-3

案内所の場所の詳しい地図は以下のサイトか、
画面左のプロフィール下にある「管理・運営受託団体」の地図をご参照ください。
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/tinyd0/index.php?id=3  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 18:07Comments(2)関係イベントの紹介

2010年10月06日

eコミしまだ博覧会の協力者が増えました!

皆さんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

とうとう目前まで迫ってきた島田大祭「帯祭」
eコミでもeコミュニティしまだ博覧会を開催します。

本日は新しく協力してくれる方をご紹介します!

「ささやき窯 楽友」
http://sasayaki-rakuyu08.cocolog-nifty.com/blog/

陶芸教室を開いていて、現在ブログで生徒さんの作品を紹介中です。


立派なぐい呑みを提供していただきました。
いい感じの雰囲気が出ているので、これで一杯飲みたいですねface18

なんとお菓子までいただいちゃいました

今朝手作りされたようで、柔らかい甘さでおいしかったですface22
この季節はやはりお芋がおいしいですね

--------------------------------------------------------------------

今日は別のお客様からもお菓子をいただきました!

一見すると普通のどら焼きですが・・・・・


実はとっても厚いどら焼きです!(餡子が)
甘いものが大好きな人にはありがたい一品です

おいしいおみやげありがとうございます!  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 18:08Comments(0)関係イベントの紹介

2010年10月06日

FM島田でeコミ情報を発信!

皆さんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

本日FM島田でeコミュニティしまだの記事を紹介していただきました。

10月よりFM島田の放送枠で『eラジオ』という番組が始まりました
時間は8:10~8:25、eコミュニティしまだ内の記事から面白そうな記事をピックアップして紹介します。

本日の放送は以下のメンバーの記事です。
ばら色のまちプロジェクトさん
中村菓子店舗さん
eコミ博覧会の紹介

ばら色のまちプロジェクトさんではB-飲グランプリについて紹介していただきました。
関連情報なども併せて流してもらいましたよface22

eコミ博覧会については「帯祭」で実施するeコミのイベントの紹介をしていただきました。
展示されるメンバーの方の紹介もバッチリです!

次の放送は第3水曜日20日です。
今度はどのメンバーが紹介されるのか楽しみですね。

------------------------------------------------------
『FM島田76.5 g-sky』
ホームページ
http://s55468.pc.gsky765.jp/


番組名 :『eラジオ』
日時   :毎月第1・3・5水曜  8:10~8:25
  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 16:34Comments(2)ラジオ

2010年10月05日

新聞で紹介&“eコミしまだ博覧会”開催します!

皆さんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

島田の島田大祭(帯祭)を盛り上げるため、
eコミュニティしまだ案内人も、島田市長へ訪問させていただきました。

静岡新聞


中日新聞

※画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

どうしてeコミュニティしまだ案内人たちが……?

というと、

eコミュニティしまだ駅前案内所では、
島田大祭(帯祭)の期間中に、
「eコミしまだ博覧会」と銘打って、
eコミしまだメンバーさんたちの紹介および展示などを行います。

-------------------------------------------------------------
eコミしまだ博覧会in島田大祭

○開催期間:10月9日(土)~11日(月・祝)
○いづれの商品も数量限定となります。

島田宿☆和柄オートクチュール
『TOBIYAN』
話題の“島田帯シャツ”、ハッピーポケット(ミニ法被小物入れ)などの島田大祭(帯まつり)グッズの展示&販売です。


新感覚のペーパークラフト
く~しゃ(COOSHA)体験教室
紙をくしゃくしゃにして形をつくる、島田市で開発された、新感覚のペーパークラフト、
く~しゃの体験教室&販売です。(提供:テクノサイト)


日本三奇祭「島田大祭」限定商品
大村屋酒造場の限定商品「本醸造 祭」をはじめとした、
各種お酒の展示を行っています。


島田市のご当地ジェラード
『三人むすめ』
静岡県島田市、吉田町の農家の仲良し三人むすめが、
地域の農産物を使って作ったジェラートは絶品。
(緑茶、紅茶、レモン、とうもろこし、えだまめ、かぼちゃ、すだち&かぼす)


“島田しらびそ山の会”会員
讃岳山酔人
長野和義 写真展
『カラコルムの山』

そのほかにも、
「eコミュニティしまだ」メンバーの紹介や展示が登場しています。
ぜひお気軽にご覧ください!!

----------------------------------------------------------

「eコミュニティしまだ」って??

『島田が好き』な人なら誰でも登録できる、
島田市の地域情報ポータルサイトです。
島田について語られたさまざまな「声」が反映されています。
ぜひ、一度ご覧ください!
----------------------------------------------------------

eコミュニティしまだ案内所
場所:島田市日之出町2-3

案内所の場所の詳しい地図は以下のサイトか、
画面左のプロフィール下にある「管理・運営受託団体」の地図をご参照ください。
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/tinyd0/index.php?id=3

面白いメンバーがたくさんいます。
ぜひお立ち寄りください!!!
  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 15:14Comments(2)新聞掲載

2010年10月05日

映画取材に行ってきました。

こんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

今日はフィルムサポート島田さんからのご紹介で映画撮影の現場にお邪魔しました。

取材させていただいたのは浜野佐知監督の「百合子、ダスヴィダーニア」の撮影です。
原作は沢部ひとみさんの「百合子、ダスヴィダーニア」、宮本百合子さんの「伸子」「二つの庭」

三人の男女が繰り広げた愛憎ドラマで、
男女の結婚、女性同士の恋愛の可能性をめぐる内容になっています。

-------------------------------------------------
当時19歳だった百合子がニューヨークで古代ペルシア語の研究を行っている荒木茂と出会い、
周囲の反対を押し切っての結婚、だが帰国後は結婚生活に行き詰まり数年後には別居を考えるように・・・

そこに現れたロシア語を勉強中の湯浅芳子、芳子は女同士の恋愛を求めており、
当時愛人だった京都の元芸者に裏切られて別れたばかりでした。

芳子と出会い次第に彼女にひかれていく百合子、
百合子の心は夫・荒木と、新しい友・芳子の間で揺れ動きます。

三人は、東京都案積・開成山の開拓地を列車で往復しながら、
もつれ合った愛の葛藤を展開してきます。
--------------------------------------------------

今作の舞台は1924年(大正13年)5月末から7月初めにかけての1ヶ月半の日々に焦点を当てた内容になっています。
気になった方は原作を一度読んでみてはどうでしょうか?

現場の様子も写真でお伝えします。





今から映画が楽しみですね、その前に原作をもう少し勉強しなくては・・・・face16

--------------------------------------------
「フィルムサポート島田」
ホームページ
http://film-support-shimada.com/

エキストラ・ロケ応援スタッフ登録を募集中です
興味のある方は一度アクセスしてみてください
---------------------------------------------  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 14:06Comments(0)eコミ取材記録

2010年10月04日

「さわやかしまだ」公式ブログがスタート!!

こんにちは。
eコミュニティしまだのオオイシです。

eコミュニティしまだの注目メンバーのお知らせです~face25

島田市をさわやかにPRすることを目的に、
島田市観光協会にて選ばれた三人組
さわやかしまださんの公式ブログがスタートしましたicon22

「さわやかしまだ」さんの活動は、
島田市で開催される、各種イベントや、お祭りなどに参加して、
島田市のPRをおこないます。

それらの活動報告や、
イベントの報告をブログにて発信!!



  ↑↑↑
(クリックすると、「さわやかしまだ公式ブログ」へ)

3人がそれぞれの目線で記事を投稿していく、
という島田では初めて(!?)の試みです。

すでに、この夏に参加されたイベントの記事が投稿されていますが、
これから島田大祭などなど……どんな記事が登場してくるのか、
楽しみですね!


きっとブログを読んで、島田が好きになってくれる人が増えますよ~!
皆さんも是非チェックして「さわやかしまだ」を
応援してくださいね!!

<参考リンク>-----------------------------------
さわやかしまだ - 公式ブログ
島田市観光協会 - 公式サイト
---------------------------------------------------------  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 19:16Comments(0)メンバーの紹介

2010年10月04日

ゆる~く“環境”に触れて…。ロマンず☆≡交流会報告

こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人のオオイシです。


昨日、eコミュニティしまだメンバーの「ロマンず☆≡」さんの交流会に参加させていただきました。

「ロマンず☆≡」をはじめとした方たちが島田を歩く、
『第2回 ロマンず☆≡ウォーク!!』というイベントが
開催され、そのあと金谷にある活動拠点にて交流会が実施されました。

独自の視点から環境問題にとりくまれている島田の団体「ロマンず☆≡」は、
生物多様性世界会議(Cop10)で環境問題を訴えるべく、
東京・高尾山から、開催地の名古屋まで、
歩きで向かうという「7Gウォーク」の主要メンバー。


すごいですよね…icon10icon10



東京から名古屋への道の間で、ちょうど島田にさしかかったこの週末に、ウォークイベントが開催されましたicon16
経路は、六合のカフェ・チャールストンから、島田みのる座、蓬莱橋を抜けて、金谷石畳まで、約16キロの道を歩いたようです。

ウォークの様子はこちらから
 ↓↓↓
ロマンず☆≡出発! - チャールストンのブログ
ロマンず☆≡ウォーク2!無事終了! - ロマンず☆≡のブログ


私、eコミしまだ案内人は、交流会のみの参加icon15でしたが、
メンバーの皆さんは、一日中歩いた後では、グッタリなのでは と思いきや、元気でびっくり。


東京・高尾山の環境保護に取り組んでいる虔十の会(ケンジュウノカイ)のみなさんや、浜松から参加された方など、たくさんの方が参加されていました。


ロマンず☆≡特製のカレーをいただきながら、
様々なお話を聞かせてもらいました。

とっても美味しかったです~icon28
ごちそうさまでした!!!

ロマンず☆≡の活動拠点は、
古い農家の民家で、畑や裏山も活用している不思議な空間。

いろいろな楽器がありました。


さて、そんな
島田の元気のいい若者icon09
応援したくなりますっicon14



この交流会で感じたことは……

『環境問題』というキーワードは、
堅いイメージが常につきまとい、
若い方は敬遠しがちになってしまいますよね。

でも、
水や、空気や、食べ物は、
いつもヒトと一緒にいるものです。

そんな“友達感覚”で、ゆる~く、
“環境”と接したら、ずっと身近に感じますよね。

楽しく、そして面白く
『環境問題』と向き合う取り組みが
日本でもたくさんあるんですねっ。

島田の良い環境を、
若い人たちにもっと楽しんでもらえるようにしましょう~。

さて、
世界に向けてアピールする
名古屋への道のりは長いですが、
がんばって下さいね!


がんばれロマンず☆≡(代表ヒラカワさんface22

ちなみに、明日あさっては、
まだ静岡みたいです。
------------------------------------------------------------
<予定>
10/4(月)島田→浜松 
     宿泊地:PAYAKA 静岡県浜松市中区鴨江4-19-12 
            
10/5(火)ブレイク@浜松
     PAYAKAにて交流会 19:00~ トーク&ライブ
     
------------------------------------------------------------

みなさんも歩いている、ロマンず☆を見かけたら、
ぜひ声をかけてくださいね。

<参考リンク>-----------------------------------
”Earth Hugs Blog” - ロマンず☆≡のブログ
チャールストンの雑記帳2 - チャールストン≡のブログ
虔十の会 - ケンジュウノカイのブログ
生物多様性条約第10回締約国会議 ― 支援実行委員会
------------------------------------------------------------  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 09:00Comments(0)eコミ取材記録

2010年10月03日

eコミしまだメンバーブログの『島田のイケメン』とは!?

こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人の大石です。

eコミュニティしまだメンバーさんで、
『島田のイケメン』さんって、ご存じですか?

島田のイケメン

気になっていたface10というかたも、
たくさんいらっしゃると思います。
(実際に案内人にもお問い合わせがありましたし……face20

実は、


島田の大津通りにある、“喫茶店ポプリ”のマスターのブログです。



広々とした店内で、
ランチやお弁当やカフェなど、たくさんのメニューがある、
有名な喫茶店です~face17

ブログでは、
オリジナルのデコレーションケーキの写真がたくさん登場していますね。
写真や好きなキャラクタを持ち込むと、それを元に、ケーキにしてくれるんですよicon01

長谷部選手も、
ポプリさんのケーキを手に嬉しそうicon14icon14

僕はカフェタイムに寄らせていただきましたので、
手作りのクッキーをゲットしてきました!!


美味しかったですよ~。


さて、
気になる言葉、
「イケメン!!」についてですが……face23


皆さん、“喫茶店ポプリ”に足を運んで、
ご自身の目でチェックしてみてください~~icon22


では、
ちょっとだけ。。。。



なかなか良さそうでしょ!!!

次はランチ行かせていただきます~icon21

☆詳しい概要は → 島田のイケメン ― 喫茶店ポプリ



<参考リンク>-----------------------------------
喫茶店 ポプリ - 公式サイト
喫茶店 ポプリ ― 公式ブログ
------------------------------------------------------------

  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 09:00Comments(2)メンバーの紹介