QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ

2010年10月02日

魅力いっぱい! ~里山アートめぐり~

こんにちは。eコミュニティしまだ案内人の大石です。

突然ですが、
『里山アート紀行』って、ご存じですか?

島田市の金谷、菊川~神谷城~猪土居エリアには、
たくさんのアート工房や、ギャラリー、陶芸工房、などがあり、
さまざまなアートへ取り組んでいるんです!!

その工房やギャラリーで、お茶を楽しみながら、アートを観賞できるイベントが「里山アート紀行」なんです。

ちょっと先ですが、
11月5日~7日の期間内に、島田市内の店舗で開催されます。

☆詳しい概要は → 里山アート紀行 ― 公式サイト


そんな注目のアートエリアで、創作活動を行っている、
eコミュニティしまだメンバーさんの工房を訪ねてみました~icon21

--------------------------------------------------

まずは、
ふくろうおじさんのブログさんの『誠一庵』にお邪魔しました!

彫刻工芸作家「土屋誠一」による、主にサンドブラストによるアートギャラリー。

石ころへの彫刻や、タイル彫刻、など様々な作品があります!

僕が気になったのは、デニム記事に吹き付けで描いた作品。


ってことは、
マイジーパンにも、依頼することが可能!?
世界に一つのオリジナルLevi'sface23が登場できるのか~?と、夢が膨らみますicon01


ふくろうおじさん土屋様!
突然おじゃましてしまい、すみませんでした~face10

先日の「eコミュニティしまだブログ村」にも来所いただきまして、ありがとうございました。

--------------------------------------------------

さて、
続いて、
さゝやき窯 楽友さんにお邪魔しました。


ちょうど、
さゝやき窯 楽友さんの陶芸教室の生徒さんの作品展を開催中~face02
面白い作品がたくさんありましたicon39



eコミしまだ流の鑑賞のポイントは、
まず、“さゝやき窯 楽友”ブログに紹介されている、
生徒さんたちの紹介をチェック!!

そのプロフィールなどを参考にしながら、
作品展を観賞すると、
人柄と、作品の、思わぬつながりが見れて、面白いですよ

「だから、この方は、この器なんだね。」
「この人は、こんな生活だから、この陶器になるんだ」などなど。




作品展のことは、berry blogさんでも、紹介されていましたね。
かわいい写真がたくさん掲載されていますよ!

陶芸作品展 ― berry blogベビーマッサージ教室


さゝやき窯 楽友の村松様のお話も大変面白く、
すっかり長居してしまいました。。。。face10
おじゃまして、すみませんでした!

--------------------------------------------------

島田のアートはおもしろいですよicon09icon09
島田には、
まだまだステンドグラスや、志登呂焼など、たくさんのギャラリーや工房が点在しています。
ぜひ、廻ってみてください!!

前述しました、
「里山アート紀行の」チラシはこんな感じです。

(表面/クリックすると拡大します))

(裏面/クリックすると拡大します))

↑↑↑
裏面には、アート工房&マップがあり、
芸術の秋!ぜひ参加してください。


ちなみにこのチラシ、
島田駅前通りの“eコミ案内所”でも配布しています
まだご覧になっていない方はぜひお持ちくださいicon22

案内所地図 ― eコミュニティしまだ


<参考リンク>-----------------------------------
ふくろうおじさんのブログ - 公式ブログ
さゝやき窯 楽友 - 公式ブログ
--------------------------------------------------  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 09:10Comments(3)イベントの紹介・告知