QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ

2010年10月31日

面白ランナー's STYLE情報(しまだ大井川マラソン)

こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人のオオイシです。

本日9時スタートした
しまだ大井川マラソンinリバティ

ランナーの皆さんはとってもカラフル&おしゃれ
女性のランナーに、
スポーツタイツ&ショートスカートのスタイルが多かったのが印象的でした。

いい感じですねface25




面白いランナーの方々をご紹介します~icon22
↓↓↓


カッパ君(小雨がちょうどいい??)


赤鬼君(青鬼君もいました)


ホース君(見えますか?)




思い思いのスタイルで、
マラソンを楽しむ!


とってもイイ事ですね。
ココロもカラダも健康になりますねface22


完走目指して、
自己記録目指して、
健康作りを目指して、
みなさん、
がんばってください!


************************************
<参考>しまだ大井川マラソンinリバティ

しまだ大井川マラソンinリバティ - 公式HP

島田市公式twitter - マラソンしながらツィート!

************************************
  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 10:35Comments(0)eコミ取材記録

2010年10月31日

「しまだ大井川マラソン」スタート風景&最新情報

こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人のオオイシです。

本日9時に、
しまだ大井川マラソンinリバティがスタートしました!

台風の影響が心配されましたが、
天気は持ちそうface12
参加者の皆様の強運と、スタッフの気持ちのおかげですね!

スタートの様子をお伝えします!

************************************
しまだ大井川マラソンinリバティ

開催日時:10月31日(日)9時スタート
距離:42.195km(フル)
スタート:島田市役所
ゴール:島田市陸上競技場

<コース概要>
島田市役所前をスタートし、市街地から大井川川越遺跡へ
マラソン専用コース"リバティ"へ入り、蓬莱橋をくぐり約20.5km地点で折り返して上流を目指します。30km過ぎ、大エイドステーションで一息入れ上流の約38km地点を折り返せばゴールまで約4km。最後の力を振り絞って笑顔でフィニッシュ! 

しまだ大井川マラソンinリバティ - 公式HP
************************************

市役所周辺では、スタート前の8時過ぎには、
たくさんの方々が、ウォームアップをしていました。



会場を盛り上げる、
「蓬莱太鼓」の演奏。志気が高まります!



スタート前式典では、
島田市長と、ゲストランナーの松野明美さんが挨拶。


松野さんは、とても明るい気さくな雰囲気で、
多くのランナーと握手されていました。

カウントダウンとともに、
スタート!!


島田市のリバティでフルマラソン完走できるように、
みなさん、がんばってください!!

************************************

また、
島田市の公式twitterでは、
マラソンしながら、最新のスポット情報をお伝えしています。
(す、すごい……face10

<参考>
島田市公式twitter - マラソンしながらツイート!

エイド情報、天候情報も登場すると思いますので、
ぜひチェックしてくださいね!

ツィート情報を見ながら、
島田市公式twitter主の『Mr.S』を探すicon14
そんな楽しみもありますねface25

ランナー&応援の皆様は、『Mr.S』を発見できるかな!?  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 10:12Comments(0)eコミ取材記録

2010年10月31日

カッパで芝桜の準備をお手伝いin川根!

こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人のオオイシです。

今日は、台風で様々な影響が出た一日だったと思いますが、
静岡県は無事通過……

ホッとしましたね。

(参考)
島田市イベントの日程の実施・変更について ― eコミしまだ案内人ブログ

さて、
eコミ案内人は、
登録メンバー川根よいとこ一度はおいでさんの実施する、

“川根の家山川を、
芝桜で一面埋めつくそうじゃないかプロジェクト(仮)”


の、
お手伝いに出動してきました。


(このシート全部が芝桜に変わります)

8000株の芝桜で川沿いを埋めつくし、
春になったら、赤紫と、の芝桜が一斉に咲きます
きっとキレイな景色ができあがりますねface22

本当は今日実施予定だった植樹イベントが延期となり、
明日のイベントに備え、
商工会の方、観光協会の方、川根チャレンジプランニングの方が、
カッパを着て一生懸命作業をしていらっしゃいました!

(私案内人もカッパで参加……)


穴を掘って、
固形の肥料を入れて、
砂状の肥料を入れて、
苗を入れますface10


川根の小中学生や地域住民の皆様による、
芝桜を植えるイベントは10月31日(日)9時から開催です!!
是非ご参加下さいicon09icon09

島田市の新しい観光スポットを、
自分の手で作ってみるのは、
いかがですか??


<参考>
川根よいとこ一度はおいで ― 進捗はこちら  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 01:17Comments(0)eコミ取材記録