2011年02月28日
eコミしまだ大交流会~日程決定!!
~eコミュニティしまだからのご案内~
日頃より、
島田市が好きなヒトの地域ポータルサイト「eコミュニティしまだ」をご活用いただき、誠にありがとうございます。
突然ですが……、
3月21日(月・祝)は、
いかがお過ごしの予定ですか??
eコミュニティしまだでは、
島田がもっとつながって欲しい。
島田をもっ知って好きになってもらいたい、
そんな思いから、
3月21日(月・祝)
『eコミュニティしまだ大交流会』を開催します!!
島田が好きなヒトが一堂に集まって欲しい
です。
========================
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
(所在地:島田市7968-5(本通三丁目))
マップは→http://www.shimada-tmo.com/access.html
========================
内容は、大交流会や、eコミ活動報告、メンバーの各種展示PRなどなど
改めてご紹介しますので、お楽しみに!
ブログやサイトはもちろん、
顔を合わせてたリアルな交流をしていきましょう
eコミしまだでしか見れないとっておきの情報が満載です。
きっと、新しい島田を知ることができるハズ。
あわせて、
島田市の様々な活動の紹介コーナーや、
PR展示などのコーナーも設置予定
eコミしまだ大交流会への、
参加申し込み&活動紹介コーナー申し込みフォームが、今週中にeコミサイトへ登場予定!!
ぜひ、そちらからお申込みください。
もう少々お待ちくださいね
========================
問合せ:クロスメディアしまだ 大石、村井
(静岡県島田市日之出町2-3、0547-35-0018)
e-mail:oishi@e-com-shimada.jp
========================
※PRチラシ第一弾(配布中)
日頃より、
島田市が好きなヒトの地域ポータルサイト「eコミュニティしまだ」をご活用いただき、誠にありがとうございます。
突然ですが……、
3月21日(月・祝)は、
いかがお過ごしの予定ですか??
eコミュニティしまだでは、
島田がもっとつながって欲しい。
島田をもっ知って好きになってもらいたい、
そんな思いから、
3月21日(月・祝)
『eコミュニティしまだ大交流会』を開催します!!
島田が好きなヒトが一堂に集まって欲しい

========================
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
(所在地:島田市7968-5(本通三丁目))
マップは→http://www.shimada-tmo.com/access.html
========================
内容は、大交流会や、eコミ活動報告、メンバーの各種展示PRなどなど
改めてご紹介しますので、お楽しみに!
ブログやサイトはもちろん、
顔を合わせてたリアルな交流をしていきましょう

eコミしまだでしか見れないとっておきの情報が満載です。
きっと、新しい島田を知ることができるハズ。
あわせて、
島田市の様々な活動の紹介コーナーや、
PR展示などのコーナーも設置予定
eコミしまだ大交流会への、
参加申し込み&活動紹介コーナー申し込みフォームが、今週中にeコミサイトへ登場予定!!
ぜひ、そちらからお申込みください。
もう少々お待ちくださいね

========================
問合せ:クロスメディアしまだ 大石、村井
(静岡県島田市日之出町2-3、0547-35-0018)
e-mail:oishi@e-com-shimada.jp
========================
※PRチラシ第一弾(配布中)

2011年02月28日
新規チラシ情報「八百屋お七」 (アトリエえん提供)
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
eコミ案内所に新しく設置されたチラシをご紹介。
今回のチラシは、
「河原町新春口演会 八百屋お七 ~吉三郎への恋物語~」
語り部として久保田ふじ恵さんをお招きして、
八百屋お七の物語を感情をこめて語ってもらいます。
久保田さんはFM島田でも番組を持っているようです。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
◆FM島田
http://s55468.pc.gsky765.jp/
【八百屋お七とは?】
天和3年(1683)の春の火事で、
放火の罪により火刑に処された「八百屋お七」
八百屋お七は恋人である寺小姓「吉三郎」に合いたいがゆえに、
禁を犯して火の見櫓にのぼり、半鐘を打つのですが・・・・
お話が気になる方はぜひ河原町新春口演会に参加してください。
「煎茶茶房アトリエえん」でも情報が掲載されています。
こちらも合わせてご確認ください。
◆煎茶茶房 アトリエ えん
http://atorieen.eshizuoka.jp/e689385.html

============
「河原町新春口演会 八百屋お七 ~吉三郎への恋物語~」
日時:3月19日(土)
18時:30分 開演
開場:河原町公民館
口演:久保田ふじ恵(語り部)
============
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
eコミ案内所に新しく設置されたチラシをご紹介。
今回のチラシは、
「河原町新春口演会 八百屋お七 ~吉三郎への恋物語~」
語り部として久保田ふじ恵さんをお招きして、
八百屋お七の物語を感情をこめて語ってもらいます。
久保田さんはFM島田でも番組を持っているようです。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
◆FM島田
http://s55468.pc.gsky765.jp/
【八百屋お七とは?】
天和3年(1683)の春の火事で、
放火の罪により火刑に処された「八百屋お七」
八百屋お七は恋人である寺小姓「吉三郎」に合いたいがゆえに、
禁を犯して火の見櫓にのぼり、半鐘を打つのですが・・・・
お話が気になる方はぜひ河原町新春口演会に参加してください。
「煎茶茶房アトリエえん」でも情報が掲載されています。
こちらも合わせてご確認ください。
◆煎茶茶房 アトリエ えん
http://atorieen.eshizuoka.jp/e689385.html

============
「河原町新春口演会 八百屋お七 ~吉三郎への恋物語~」
日時:3月19日(土)
18時:30分 開演
開場:河原町公民館
口演:久保田ふじ恵(語り部)
============