2011年01月19日
eコミ取材(愛するあなたへの悪口コンテスト①)
こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人のオオイシアルマです。
昨日の夜に行われた、
『第7回愛するあなたへの悪口コンテスト』の、
第二次審査の様子をレポートします。
島田市の方にはもう定番のイベントとなりました悪口コンテスト。
由来は、その昔、東海道島田宿にありました「陣屋」に奉られたお稲荷様は、
“風刺(悪口)”を聞いてもらえるという言い伝えがありました。
その言い伝えが発展して、“愛のある悪口”のコンテストとなっています。
昨年の11月の末に、
第7回の応募が締め切られました。
応募総数は、なんと、
7891通
目が飛び出ますね…
ちなみに過去最高だそうです!!

(コレが一次審査用の紙。。。作品が裏表みっちりの束です)
=========================================
<参考リンク>
◆愛するあなたへの悪口コンテスト ― 公式サイト
◆実行委員会奮闘記 ― 公式ブログ
=========================================
さて、私オオイシアルマは、
今回の審査にオブザーバーとして参加。
第一次審査は、審査員4名の方が、
7891通の応募作品すべてに目を通して、
昨日までにピックアップして171通まで絞りこみました。
そして昨日、
171通を、1つ1つ声に出して読みながら、
4名の審査員で、半分近くまで絞っていきます。

これだけの狭き門を通過してきた171通ですから、
どれも秀作揃い。
一度聞くだけで、おもわず「プッ」と笑ってしまう作品がたくさん。
作品を書いたひとの顔が見てみたいって何度も思いました
審査員の方々も、
楽しみながら、笑いながら…
真剣に審査していきます。

「これは悪口だろうか?」
「愛はあるだろうか?」
や、

「これは、帰ってきた夫に対して妻からの言葉じゃ?」
「きっと、お母さんは、こんな感じのヒトなんじゃない?」
など、
一つ一つの作品に対して、
愛のある悪口が発せられた、
シュエーションや、場面を、
ほんとうに丁寧に話し合いながら、
決定していきます。
一見わかりづらい作品も、
審査員の方々の想像力が補い、
聞いている僕も、思わず納得。。。
ということもしばしば。
さすがは、歴代各種の悪口を見てきた、
“悪口マスター!?”な審査員サマ。
悪口の奥の深さに感心しました!!

この日の、3時間を超える審査を経て、
無事に絞り込みを終え、最終最終審査へと突入します。
今後の日程としては、
2月4日(金)に最終審査
3月6日(日)に御陣屋稲荷神社祭典、表彰式
となります。
果たしてどんな作品が選ばれるのか~~
楽しみです!!!!
また最終審査の様子は追ってレポートいたしますね
=========================================
第7回愛するあなたへの悪口コンテスト概要
【募集期間】
2010年9月1日~11月30日
【賞金・賞品】
大 賞:1点 5万円
準大賞:1点 3万円
入 賞:5点 1万円
島田賞:1点 1万円
(島田市在住の方対象)
ジュニア部門賞:1点 5千円分図書カード
(小中学生対象)
【主催】
「愛するあなたへの悪口コンテスト」実行委員会
(株)まちづくり島田
=========================================
eコミュニティしまだ案内人のオオイシアルマです。
昨日の夜に行われた、
『第7回愛するあなたへの悪口コンテスト』の、
第二次審査の様子をレポートします。
島田市の方にはもう定番のイベントとなりました悪口コンテスト。
由来は、その昔、東海道島田宿にありました「陣屋」に奉られたお稲荷様は、
“風刺(悪口)”を聞いてもらえるという言い伝えがありました。
その言い伝えが発展して、“愛のある悪口”のコンテストとなっています。
昨年の11月の末に、
第7回の応募が締め切られました。
応募総数は、なんと、
7891通
目が飛び出ますね…

ちなみに過去最高だそうです!!
(コレが一次審査用の紙。。。作品が裏表みっちりの束です)
=========================================
<参考リンク>
◆愛するあなたへの悪口コンテスト ― 公式サイト
◆実行委員会奮闘記 ― 公式ブログ
=========================================
さて、私オオイシアルマは、
今回の審査にオブザーバーとして参加。
第一次審査は、審査員4名の方が、
7891通の応募作品すべてに目を通して、
昨日までにピックアップして171通まで絞りこみました。
そして昨日、
171通を、1つ1つ声に出して読みながら、
4名の審査員で、半分近くまで絞っていきます。
これだけの狭き門を通過してきた171通ですから、
どれも秀作揃い。
一度聞くだけで、おもわず「プッ」と笑ってしまう作品がたくさん。
作品を書いたひとの顔が見てみたいって何度も思いました

審査員の方々も、
楽しみながら、笑いながら…

真剣に審査していきます。
「これは悪口だろうか?」
「愛はあるだろうか?」
や、
「これは、帰ってきた夫に対して妻からの言葉じゃ?」
「きっと、お母さんは、こんな感じのヒトなんじゃない?」
など、
一つ一つの作品に対して、
愛のある悪口が発せられた、
シュエーションや、場面を、
ほんとうに丁寧に話し合いながら、
決定していきます。
一見わかりづらい作品も、
審査員の方々の想像力が補い、
聞いている僕も、思わず納得。。。

ということもしばしば。
さすがは、歴代各種の悪口を見てきた、
“悪口マスター!?”な審査員サマ。
悪口の奥の深さに感心しました!!
この日の、3時間を超える審査を経て、
無事に絞り込みを終え、最終最終審査へと突入します。
今後の日程としては、
2月4日(金)に最終審査
3月6日(日)に御陣屋稲荷神社祭典、表彰式
となります。
果たしてどんな作品が選ばれるのか~~

楽しみです!!!!
また最終審査の様子は追ってレポートいたしますね

=========================================
第7回愛するあなたへの悪口コンテスト概要
【募集期間】
2010年9月1日~11月30日
【賞金・賞品】
大 賞:1点 5万円
準大賞:1点 3万円
入 賞:5点 1万円
島田賞:1点 1万円
(島田市在住の方対象)
ジュニア部門賞:1点 5千円分図書カード
(小中学生対象)
【主催】
「愛するあなたへの悪口コンテスト」実行委員会
(株)まちづくり島田
=========================================
島田市女性起業講座・最優秀者決定!!
島ママDreamマーケットvol2!!
ご無沙汰でソーリー(*_*)「福祉のつどい」に行ってきました!
【報告】大盛り上がりの「どやものフェス」!
「新」スタッフが、バラの丘「新」レストランへ!?
Let's Go to 蓬莱橋★
島ママDreamマーケットvol2!!
ご無沙汰でソーリー(*_*)「福祉のつどい」に行ってきました!
【報告】大盛り上がりの「どやものフェス」!
「新」スタッフが、バラの丘「新」レストランへ!?
Let's Go to 蓬莱橋★
Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 23:50│Comments(0)
│eコミ取材記録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。