QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ

2010年11月24日

春の“ワクワク”と“芝桜”をココロに植えました!

こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人のオオイシです。

昨日、23日(祝)に川根の家山川にて、
『家山川の堤防を芝桜で埋め尽くそうじゃあないかプロジェクト』
に参加しました。

春の“ワクワク”と“芝桜”をココロに植えました!

≪昨日のプロジェクトの詳細は、こちらから≫↓↓↓
家山川の堤防を芝桜で埋め尽くそうじゃあないかプロジェクト - 川根よいとこ一度はおいで♪

8000株を超える、白と赤の芝桜を、
川根の地元の皆様をはじめ、
島田、藤枝、焼津、各地から集合した有志の方々で、
植えに植えちゃいました

春の“ワクワク”と“芝桜”をココロに植えました!

土を掘って、肥料を入れて、
苗を植える。

そんな手順です。
だれでも気軽にできますよ!

春の“ワクワク”と“芝桜”をココロに植えました!

お子様から、ご年配の方まで、
みんなが一生懸命に作業をする姿は、
見ているだけで、気持ちよいものですね。

春の“ワクワク”と“芝桜”をココロに植えました!


************************************

今回のプロジェクトに、
参加させてもらい感じたことは、

「強制的ではなく、自分たちでキレイな景観を作る」
その思いの地元の参加者、

「芝桜って何~?ちょっと面白そうだから参加!」
という、楽しみに来ている市外の参加者、

やる気や、温度の違いということではなく、
家山川の景観は、
「住む人」も、「観光客」も、
どちらにとっても大事なもの。
切り離すことはできません。

その両方の側面がそろって
初めて出来上がるのですよね。

それならば、
誰もが“楽しく”景観をつくり、
誰もが、つくることを“楽しむ”こと、
ができることが大事なんですね。

『一緒に“楽しんで”景観つくっちゃえ~~』が一番かもしれません。

絶対に景観を大切にしようという、
来年の春は絶対に来よう、
という思いが、
芝桜と一緒にココロに植えられましたから。


それを感じさせてくださった、
今回の主催者に感謝です。

とても、いいプロジェクトですねっicon14

************************************

終わったあとは、
河原で、芝桜を眺めながら、
「抹茶たいやき」と「静岡おでん」と「川根コーヒー」
で満足face02

春の“ワクワク”と“芝桜”をココロに植えました!

体を動かした後の「抹茶たいやき」は最高ですよface21


家山川の堤防を芝桜で埋め尽くそうじゃあないかプロジェクト
は、もう一回実施される予定のようです。

今回は残念ながら不参加だったみなさんも、
気軽に参加しましょう!

日程等は、また告知されると思いますので、
お楽しみに!


来年の春は、
自分が植えた「芝桜を」見ながら、
お花見をするぞっ。
と誓った案内人でしたface12
(いや、再来年も……)

同じカテゴリー(eコミ取材記録)の記事画像
島田市女性起業講座・最優秀者決定!!
島ママDreamマーケットvol2!!
ご無沙汰でソーリー(*_*)「福祉のつどい」に行ってきました!
【報告】大盛り上がりの「どやものフェス」!
「新」スタッフが、バラの丘「新」レストランへ!?
Let's Go to 蓬莱橋★
同じカテゴリー(eコミ取材記録)の記事
 島田市女性起業講座・最優秀者決定!! (2014-03-18 10:13)
 島ママDreamマーケットvol2!! (2014-03-07 14:56)
 ご無沙汰でソーリー(*_*)「福祉のつどい」に行ってきました! (2013-08-27 11:49)
 【報告】大盛り上がりの「どやものフェス」! (2013-02-18 12:13)
 「新」スタッフが、バラの丘「新」レストランへ!? (2012-08-27 17:52)
 Let's Go to 蓬莱橋★ (2012-07-03 14:04)

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 10:20│Comments(1)eコミ取材記録
この記事へのコメント
昨日は、本当にありがとうございました!

お昼時間もなしで、最後までご一緒いただき本当に助かりました!

「楽しみながらやる」。一番大切なことですよね。
いや~、感謝の言葉しかありません!
本当にありがとうございました♪
Posted by すかんくん at 2010年11月24日 13:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の“ワクワク”と“芝桜”をココロに植えました!
    コメント(1)