QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ

2010年08月24日

静岡県民の日イベントin金谷~報告No2~

昨日続いての、
eコミ特派員による、県民の日eコミピックアップ情報の報告は、

★8月22日(日)「牛尾山周辺の歴史散策ウォーキング」★

「かなや観光ボランティアの会」の案内のもと、
大井川鉄道の金谷駅から五和駅まで電車で移動し、
その牛尾山周辺のハイキングコースを巡りましたicon22



金谷には、びっくりするほど、
歴史的な場所、文化的なポイントがたくさん点在しているんですよ。


↑↑↑
熊野神社の大クスノキは、この堂々とした姿。
樹齢400年を超える御神木は間違いなくパワースポットです。

大井川の景色を眺めながら、
牛尾山周辺をめぐりましたface22

このきれいなハイキングコース周辺の道のりは、
「かなや観光ボランティアの会」の方々が、
前もって草を除去していくれているのですface06
icon12感謝ですicon12


そのほかに、
山内一豊、中村一氏による大井川の流れを変える大事業の碑や、
宮の段古墳など、数々の歴史的に重要な場所を、面白いお話を聞きながら巡りましたicon14

参加者のケガにも注意してださり、
レジュメや説明もたくさんして頂き、
とっても満足な一日でしたicon01
「かなや観光ボランティアの会」のみなさま、本当にありがとうございます。

金谷には、
たくさんの史跡があり、ちょっとしたハイキングコースもあるので、
山ガールや山ガールも注目のスポットです。

ぜひ、足を運んでみてください!

同じカテゴリー(eコミ取材記録)の記事画像
島田市女性起業講座・最優秀者決定!!
島ママDreamマーケットvol2!!
ご無沙汰でソーリー(*_*)「福祉のつどい」に行ってきました!
【報告】大盛り上がりの「どやものフェス」!
「新」スタッフが、バラの丘「新」レストランへ!?
Let's Go to 蓬莱橋★
同じカテゴリー(eコミ取材記録)の記事
 島田市女性起業講座・最優秀者決定!! (2014-03-18 10:13)
 島ママDreamマーケットvol2!! (2014-03-07 14:56)
 ご無沙汰でソーリー(*_*)「福祉のつどい」に行ってきました! (2013-08-27 11:49)
 【報告】大盛り上がりの「どやものフェス」! (2013-02-18 12:13)
 「新」スタッフが、バラの丘「新」レストランへ!? (2012-08-27 17:52)
 Let's Go to 蓬莱橋★ (2012-07-03 14:04)

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 09:43│Comments(0)eコミ取材記録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県民の日イベントin金谷~報告No2~
    コメント(0)