QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ

2010年08月23日

静岡県民の日イベントin蓬莱橋~報告No1~

8月21日の県民の日を記念して、8月21日(土)~22日(日)にて、
静岡県内各地でさまざまなイベントが行われました。

その中から、eコミしまだ特派員が出動し、参加させていただきました、
icon12eコミしまだピックアップ情報icon12の報告いたします。

まずは、

★8月21日(土)「県民の日 おもてなしの日」★

島田市観光ボランティアガイドの会の方々が、
蓬莱橋の歴史などを説明してくれたり、お茶や茶飴のプレゼントサービスがありました。


いわずと知れたギネス認定の「世界一長い木造歩道橋」である蓬莱橋で、


島田市へいらっしゃった観光客などの方々に、
蓬莱橋を紹介しながら、島田のお茶を飲んでもらったのです。
きっと島田がもっと好きになってもらえますね


島田市観光ボランティアガイドの会のみなさん。お揃いのTシャツがカッコいいicon14

たくさんの方への蓬莱橋の紹介、ありがとうございます!!
そして、お疲れ様でした~face02


同じカテゴリー(eコミ取材記録)の記事画像
島田市女性起業講座・最優秀者決定!!
島ママDreamマーケットvol2!!
ご無沙汰でソーリー(*_*)「福祉のつどい」に行ってきました!
【報告】大盛り上がりの「どやものフェス」!
「新」スタッフが、バラの丘「新」レストランへ!?
Let's Go to 蓬莱橋★
同じカテゴリー(eコミ取材記録)の記事
 島田市女性起業講座・最優秀者決定!! (2014-03-18 10:13)
 島ママDreamマーケットvol2!! (2014-03-07 14:56)
 ご無沙汰でソーリー(*_*)「福祉のつどい」に行ってきました! (2013-08-27 11:49)
 【報告】大盛り上がりの「どやものフェス」! (2013-02-18 12:13)
 「新」スタッフが、バラの丘「新」レストランへ!? (2012-08-27 17:52)
 Let's Go to 蓬莱橋★ (2012-07-03 14:04)

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 13:03│Comments(0)eコミ取材記録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県民の日イベントin蓬莱橋~報告No1~
    コメント(0)