2011年03月20日
「ラジオみんな笑顔」に案内人2人で出演しました!
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
先日【丸紅】さんのラジオ番組
「ラジオみんな笑顔」に案内人オオイシ・村井の
二人で出演してきました。
収録はeコミしまだ案内所内で行っちゃいました。
緊張していたのでうまく話せているのか心配です・・・
「eコミしまだ」や「島田空間」「シマダマルシェ」について
ご紹介しているので一度聞いてみてください。
収録の様子の写真も撮ってもらいました~。
↓↓↓




===================
【ラジオみんな笑顔】
放送日:3月22日
放送時間:13:00~
出演:大石、村井
===================
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
先日【丸紅】さんのラジオ番組
「ラジオみんな笑顔」に案内人オオイシ・村井の
二人で出演してきました。
収録はeコミしまだ案内所内で行っちゃいました。
緊張していたのでうまく話せているのか心配です・・・
「eコミしまだ」や「島田空間」「シマダマルシェ」について
ご紹介しているので一度聞いてみてください。
収録の様子の写真も撮ってもらいました~。
↓↓↓




===================
【ラジオみんな笑顔】
放送日:3月22日
放送時間:13:00~
出演:大石、村井
===================
2011年03月19日
ついに手が届く距離に「eコミしまだ大交流会」※変更あり
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人です。
本日から始まる土・日・月の三連休、
その3日目に迫った「eコミしまだ大交流会」!!
島田市が好きな人が一堂に集まるこのイベントの情報を、
今まで小出し出してきましたが・・・・・
ここで一度情報を再確認してみましょう!
まずは開催概要から♪
≪開催概要≫
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
地図等はこちら→過去記事
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e692018.html
★大交流会のご紹介★
※プログラムが以前のご紹介と多少変更となっております。
ご了承ください
↓↓↓↓↓↓↓↓
--------------------------------------------
entry no.1
「超かわいい簡単コサージュ作り体験!」 by TONTTU
--------------------------------------------
3月3日に新店舗がオープンしたお花屋TONTTUさん、
今回は簡単に作れるミニコサージュ作りが体験できます。
数に限りがあるので、お早めに!!
◆お花屋「TONTTU」
http://tonttu.eshizuoka.jp/


--------------------------------------------
entry no.2
「座布団で交流!?なぜ?」 by 寝装寝具みやち
--------------------------------------------
なぜか大交流会に座布団が・・・
和紙の座布団を使って、みんなで交流しよう~~!
座布団に関する豆知識はもちろん、秘密がいっぱい。
その秘密は参加した人にだけ…。
◆ふとん職人の今日も頑張るどぉー
http://futtonnda.blogspot.com/

-------------------------------------------
entry no.3
「美味しい川根茶に舌つづみ」 by 萩下製茶
-------------------------------------------
川根茶を楽しむことができるお茶ブースも登場です。
日本茶インストラクターの入れるお茶の味
美味しいお茶菓子も販売予定ですっ。
◆萩下製茶・茶のめぐみブログ
http://shimizuen.eshizuoka.jp/

-------------------------------------------
entry no.4
「島田リーグ頂上決戦!!」 by リアル野球盤
-------------------------------------------
参加者全員参加の対抗戦!
チームで高得点を目指しましょう!
チームの団結と交流がカギとなりますよっ。
優勝チームには豪華商品が・・・
◆リアル野球盤
http://dankaidreamer.eshizuoka.jp/

--------------------------------------------
entry no.5
「島田の里山アート大集合」 by 里山アート紀行
--------------------------------------------
昨年開催された里山アート紀行に出展された方々が、
選りすぐりの作品を集め展示会を開きます!
里山アート紀行を見逃された方はぜひ見に来てください。


◆アートとお茶のコラボ「里山アート紀行」
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e642746.html
--------------------------------------------
entry no.6
「新聞紙でバッグが作れるの!?」 by アトリエえん
--------------------------------------------
アトリエえんさんでは、新聞紙でできる
エコバッグ作りを体験できます。
アトリエえんさんで行われている展示会のお知らせも
あるのでチェックしてみましょう。
◆アトリエ えん
http://atorieen.eshizuoka.jp/

--------------------------------------------
entry no.7
「新感覚ペーパークラフトく~しゃを体験」 by テクノサイト
--------------------------------------------
紙をくしゃくしゃにして形をつくる、島田市で開発された、新感覚のペーパークラフト、
く~しゃの体験型ワークショップです。

◆株式会社テクノサイト
http://www.technosite.co.jp/
--------------------------------------------
entry no.8
「バラの子供を眺めつつ・・・・」 by 鈴木バラ園芸
--------------------------------------------
鈴木バラ園芸さんからは、バラの苗の展示が!
今の時期は花としてのバラはまだ眠ったままですが、
その苗を眺めながらバラについての豆知識を聞きだしましょう!

◆鈴木バラ園芸
http://sakesake70.eshizuoka.jp/
--------------------------------------------
entry no.9
「Twitter交流会の熱気を確かめよう」 by 鈴木バラ園芸
--------------------------------------------
鈴木バラ園芸さんからもうひとつ、
Twitter浜名湖交流会の様子をお伝えしてもらいます。
活気あふれる交流会の様子を見ながら
Twitterのワンポイントアドバイスが聞けるかも!?
◆鈴木バラ園芸
http://sakesake70.eshizuoka.jp/
--------------------------------------------
entry no.10
「島田市が舞台の映画、その出来映えをその目に・・・」 by 安寧の巣
--------------------------------------------
映画「安寧の巣」の予告編上映の予定でしたが……
諸事情がありまして、
上映が無くなりました
楽しみにしていた皆様、
すみません
(僕も残念です!)

◆着火塾 in 島田
http://chakkainshimada.eshizuoka.jp/
--------------------------------------------
entry no.11
「安寧の巣の曲をその耳で聴こう!」 by 青島由佳
--------------------------------------------
ミニライブは、実施いたします!
「安寧の巣」で使われている劇中曲を、
青島さんに奏でてもらいます。
◆気の向くまま日記
http://aoshima12.blog74.fc2.com/
--------------------------------------------
entry no.12
「ただ歩くのと何が違うの?話題のノルディックウォーキング」
by ケア・パーク湯日
--------------------------------------------
普通のウォーキングとは違い2本の棒を利用して歩くノルディックウォーキングに
ちょこっと触れてみませんか?
ノルディックウォーキングって何?という方から、
始めてみたいけど一度試してみたい!という方、
ぜひ触って聞いてみましょう。

◆ケア・パーク湯日
http://shimadakaigo.hamazo.tv/
--------------------------------------------
entry no.13
「ボーイスカウトのことならもっちー隊長に聴け!」
by ボーイスカウト金谷1団
--------------------------------------------
ボーイスカウト金谷1団さんも交流会に出展です!
ボーイスカウトの活動や内容の展示を見ながら
隊長のもっちーさんにボーイスカウトの心得を学びましょう!

◆もっちー隊長のスカウティングブログ
http://ameblo.jp/taityo-mochi/
--------------------------------------------
entry no.14
「青年サークルの隠された活動に注目!」
by 島田市青年サークル
--------------------------------------------
島田市の青年サークルさんも大交流会に出展参加です。
島田の各イベントへの協力や、1月には成人式のお手伝い、
時にはサンタとして子供たちにプレゼントを届けたり!?
そんな青年サークルの活動を確認しましょう!

=================
もう参加の準備はお済ですか?
ぜひ、島田のあれこれを見に遊びに来てくださいね!!!
さらに、会場マップ兼全体プログラムも公開します!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆大交流会参加申し込みフォーム
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/liaise/?form_id=5
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
========================
問合せ:クロスメディアしまだ 大石、村井
(静岡県島田市日之出町2-3、0547-35-0018)
e-mail:oishi@e-com-shimada.jp
========================
eコミュニティしまだ案内人です。
本日から始まる土・日・月の三連休、
その3日目に迫った「eコミしまだ大交流会」!!
島田市が好きな人が一堂に集まるこのイベントの情報を、
今まで小出し出してきましたが・・・・・
ここで一度情報を再確認してみましょう!
まずは開催概要から♪
≪開催概要≫
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
地図等はこちら→過去記事
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e692018.html
★大交流会のご紹介★
※プログラムが以前のご紹介と多少変更となっております。
ご了承ください

↓↓↓↓↓↓↓↓
--------------------------------------------
entry no.1
「超かわいい簡単コサージュ作り体験!」 by TONTTU
--------------------------------------------
3月3日に新店舗がオープンしたお花屋TONTTUさん、
今回は簡単に作れるミニコサージュ作りが体験できます。
数に限りがあるので、お早めに!!
◆お花屋「TONTTU」
http://tonttu.eshizuoka.jp/
--------------------------------------------
entry no.2
「座布団で交流!?なぜ?」 by 寝装寝具みやち
--------------------------------------------
なぜか大交流会に座布団が・・・
和紙の座布団を使って、みんなで交流しよう~~!
座布団に関する豆知識はもちろん、秘密がいっぱい。
その秘密は参加した人にだけ…。
◆ふとん職人の今日も頑張るどぉー
http://futtonnda.blogspot.com/

-------------------------------------------
entry no.3
「美味しい川根茶に舌つづみ」 by 萩下製茶
-------------------------------------------
川根茶を楽しむことができるお茶ブースも登場です。
日本茶インストラクターの入れるお茶の味

美味しいお茶菓子も販売予定ですっ。
◆萩下製茶・茶のめぐみブログ
http://shimizuen.eshizuoka.jp/
-------------------------------------------
entry no.4
「島田リーグ頂上決戦!!」 by リアル野球盤
-------------------------------------------
参加者全員参加の対抗戦!
チームで高得点を目指しましょう!
チームの団結と交流がカギとなりますよっ。
優勝チームには豪華商品が・・・
◆リアル野球盤
http://dankaidreamer.eshizuoka.jp/

--------------------------------------------
entry no.5
「島田の里山アート大集合」 by 里山アート紀行
--------------------------------------------
昨年開催された里山アート紀行に出展された方々が、
選りすぐりの作品を集め展示会を開きます!
里山アート紀行を見逃された方はぜひ見に来てください。


◆アートとお茶のコラボ「里山アート紀行」
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e642746.html
--------------------------------------------
entry no.6
「新聞紙でバッグが作れるの!?」 by アトリエえん
--------------------------------------------
アトリエえんさんでは、新聞紙でできる
エコバッグ作りを体験できます。
アトリエえんさんで行われている展示会のお知らせも
あるのでチェックしてみましょう。
◆アトリエ えん
http://atorieen.eshizuoka.jp/

--------------------------------------------
entry no.7
「新感覚ペーパークラフトく~しゃを体験」 by テクノサイト
--------------------------------------------
紙をくしゃくしゃにして形をつくる、島田市で開発された、新感覚のペーパークラフト、
く~しゃの体験型ワークショップです。
◆株式会社テクノサイト
http://www.technosite.co.jp/
--------------------------------------------
entry no.8
「バラの子供を眺めつつ・・・・」 by 鈴木バラ園芸
--------------------------------------------
鈴木バラ園芸さんからは、バラの苗の展示が!
今の時期は花としてのバラはまだ眠ったままですが、
その苗を眺めながらバラについての豆知識を聞きだしましょう!

◆鈴木バラ園芸
http://sakesake70.eshizuoka.jp/
--------------------------------------------
entry no.9
「Twitter交流会の熱気を確かめよう」 by 鈴木バラ園芸
--------------------------------------------
鈴木バラ園芸さんからもうひとつ、
Twitter浜名湖交流会の様子をお伝えしてもらいます。
活気あふれる交流会の様子を見ながら
Twitterのワンポイントアドバイスが聞けるかも!?
◆鈴木バラ園芸
http://sakesake70.eshizuoka.jp/
--------------------------------------------
entry no.10
「島田市が舞台の映画、その出来映えをその目に・・・」 by 安寧の巣
--------------------------------------------
映画「安寧の巣」の予告編上映の予定でしたが……
諸事情がありまして、
上映が無くなりました

楽しみにしていた皆様、
すみません

(僕も残念です!)

◆着火塾 in 島田
http://chakkainshimada.eshizuoka.jp/
--------------------------------------------
entry no.11
「安寧の巣の曲をその耳で聴こう!」 by 青島由佳
--------------------------------------------
ミニライブは、実施いたします!
「安寧の巣」で使われている劇中曲を、
青島さんに奏でてもらいます。
◆気の向くまま日記
http://aoshima12.blog74.fc2.com/
--------------------------------------------
entry no.12
「ただ歩くのと何が違うの?話題のノルディックウォーキング」
by ケア・パーク湯日
--------------------------------------------
普通のウォーキングとは違い2本の棒を利用して歩くノルディックウォーキングに
ちょこっと触れてみませんか?
ノルディックウォーキングって何?という方から、
始めてみたいけど一度試してみたい!という方、
ぜひ触って聞いてみましょう。
◆ケア・パーク湯日
http://shimadakaigo.hamazo.tv/
--------------------------------------------
entry no.13
「ボーイスカウトのことならもっちー隊長に聴け!」
by ボーイスカウト金谷1団
--------------------------------------------
ボーイスカウト金谷1団さんも交流会に出展です!
ボーイスカウトの活動や内容の展示を見ながら
隊長のもっちーさんにボーイスカウトの心得を学びましょう!

◆もっちー隊長のスカウティングブログ
http://ameblo.jp/taityo-mochi/
--------------------------------------------
entry no.14
「青年サークルの隠された活動に注目!」
by 島田市青年サークル
--------------------------------------------
島田市の青年サークルさんも大交流会に出展参加です。
島田の各イベントへの協力や、1月には成人式のお手伝い、
時にはサンタとして子供たちにプレゼントを届けたり!?
そんな青年サークルの活動を確認しましょう!

=================
もう参加の準備はお済ですか?
ぜひ、島田のあれこれを見に遊びに来てくださいね!!!
さらに、会場マップ兼全体プログラムも公開します!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆大交流会参加申し込みフォーム
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/liaise/?form_id=5
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
========================
問合せ:クロスメディアしまだ 大石、村井
(静岡県島田市日之出町2-3、0547-35-0018)
e-mail:oishi@e-com-shimada.jp
========================
2011年03月18日
みんなのクラフト展
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
明日から3連休ですが、何か予定はありますか?
どこに行こうか悩み中というあなたには、
「みんなのクラフト展」がオススメです。
川根町の茶房“遊”さんで開催される「みんなのクラフト展」
なんと!?17組の作家が様々な作品を出展予定!
開催日は19日~21日で3連休いつでも開催しています。
内容も毎日違うものを展示、体験可能!
気になる作品があれば毎日足を運んでみてください。
◆茶房“遊”の日々いろいろ
http://asahiensabouyou.eshizuoka.jp/
◆島田空間「茶房“遊”」
http://community.e-com-shimada.jp/keyword/60

====================
「みんなのクラフト展」
開催日:3月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)
時間:10:00~18:00(芝生テントは16:00
場所:川根「茶房“遊”」
島田市川根町身成4693
TEL:0547-53-4488
※川根家山の桜まつりは3月19日~4月3日まで開催
====================
ちなみに連休最終日の21日は
「eコミュニティしまだ大交流会」も開催されます!
島田市が好きな方なら誰でも参加OKなので、
参加してくださいね!
≪開催概要≫
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
地図等はこちら→過去記事
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e692018.html
その他にも魅力的なブースもいっぱいあります。
それぞれの出展者のご紹介はこちらの記事から!
◆eコミ大交流会~その①
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696211.html
◆eコミ大交流会~その②
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696320.html
◆eコミ大交流会~その③
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696839.html
◆eコミ大交流会~その④
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e697393.html
参加申し込みは参加申し込みフォームから、
当日の飛び入り参加もOK
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆大交流会参加申し込みフォーム
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/liaise/?form_id=5
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
明日から3連休ですが、何か予定はありますか?
どこに行こうか悩み中というあなたには、
「みんなのクラフト展」がオススメです。
川根町の茶房“遊”さんで開催される「みんなのクラフト展」
なんと!?17組の作家が様々な作品を出展予定!
開催日は19日~21日で3連休いつでも開催しています。
内容も毎日違うものを展示、体験可能!
気になる作品があれば毎日足を運んでみてください。
◆茶房“遊”の日々いろいろ
http://asahiensabouyou.eshizuoka.jp/
◆島田空間「茶房“遊”」
http://community.e-com-shimada.jp/keyword/60

====================
「みんなのクラフト展」
開催日:3月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)
時間:10:00~18:00(芝生テントは16:00
場所:川根「茶房“遊”」
島田市川根町身成4693
TEL:0547-53-4488
※川根家山の桜まつりは3月19日~4月3日まで開催
====================
ちなみに連休最終日の21日は
「eコミュニティしまだ大交流会」も開催されます!
島田市が好きな方なら誰でも参加OKなので、
参加してくださいね!
≪開催概要≫
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
地図等はこちら→過去記事
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e692018.html
その他にも魅力的なブースもいっぱいあります。
それぞれの出展者のご紹介はこちらの記事から!
◆eコミ大交流会~その①
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696211.html
◆eコミ大交流会~その②
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696320.html
◆eコミ大交流会~その③
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696839.html
◆eコミ大交流会~その④
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e697393.html
参加申し込みは参加申し込みフォームから、
当日の飛び入り参加もOK
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆大交流会参加申し込みフォーム
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/liaise/?form_id=5
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
2011年03月17日
男の子も女の子も「ボーイスカウト」になろう!
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
eコミメンバーのボーイスカウト金谷1団さんでは、
ボーイスカウトのメンバーを募集しています。
新小学1年~中学3年までの少年少女ならだれでも参加OK
1日体験&見学会も現在受付中です。
興味はあるけどどんなことをやるのか気になる!
という方は一度体験見学会に参加してみてください。
【ボーイスカウトって何をするの?】
・ビーバー隊(小1~小2)
昆虫採集、タケノコ掘り、水遊び、工作体験など
・カブ隊(小3~小5)
里山ハイキング、ツイストパン作り、サイクリング、カヌーなど
・ボーイ隊(小6~中3)
スキー、キャンプ、座禅会、天体観測、ナイトハイク、奉仕活動など
・ベンチャー隊(高1~20才)
50kmハイク、南アルプス登山、上級救命講習、海外派遣など


◆もっちーのスカウティングブログ
http://ameblo.jp/taityo-mochi/
=====================
【1日体験&見学会】
日時:3月27日(日) 10:00~12:00 (雨天決行)
場所:島田市大代 童子沢親水公園
(奥のバーベキュー場で実施、車は手前の駐車場へ)
参加費:無料
内容:みんなで楽しいゲームをしよう!
・野外で体を動かすゲーム
・簡単な工作体験
・ボーイ隊のキャンプ見学
・トン汁のサービス などを予定
お問合せ:ボーイスカウト金谷1団
団委員長 田中清司 TEL:45-3596
育成会長 後藤武蔵 TEL:46-1415
※金谷1団は主に、金谷小学校区の少年少女を対象にしていますが、
それ以外の地域の方もお気軽にお越しください。
該当地域の団を紹介します。
=====================
ボーイスカウト金谷1団さんは、3月21日に開催される
「eコミュニティしまだ大交流会」にも活動内容などの展示を行います!
島田市が好きな方なら誰でも参加OKなので、
参加してくださいね!
≪開催概要≫
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
地図等はこちら→過去記事
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e692018.html
その他にも魅力的なブースもいっぱいあります。
それぞれの出展者のご紹介はこちらの記事から!
◆eコミ大交流会~その①
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696211.html
◆eコミ大交流会~その②
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696320.html
◆eコミ大交流会~その③
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696839.html
◆eコミ大交流会~その④
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e697393.html
参加申し込みは参加申し込みフォームから、
当日の飛び入り参加もOK
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆大交流会参加申し込みフォーム
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/liaise/?form_id=5
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
eコミメンバーのボーイスカウト金谷1団さんでは、
ボーイスカウトのメンバーを募集しています。
新小学1年~中学3年までの少年少女ならだれでも参加OK
1日体験&見学会も現在受付中です。
興味はあるけどどんなことをやるのか気になる!
という方は一度体験見学会に参加してみてください。
【ボーイスカウトって何をするの?】
・ビーバー隊(小1~小2)
昆虫採集、タケノコ掘り、水遊び、工作体験など
・カブ隊(小3~小5)
里山ハイキング、ツイストパン作り、サイクリング、カヌーなど
・ボーイ隊(小6~中3)
スキー、キャンプ、座禅会、天体観測、ナイトハイク、奉仕活動など
・ベンチャー隊(高1~20才)
50kmハイク、南アルプス登山、上級救命講習、海外派遣など


◆もっちーのスカウティングブログ
http://ameblo.jp/taityo-mochi/
=====================
【1日体験&見学会】
日時:3月27日(日) 10:00~12:00 (雨天決行)
場所:島田市大代 童子沢親水公園
(奥のバーベキュー場で実施、車は手前の駐車場へ)
参加費:無料
内容:みんなで楽しいゲームをしよう!
・野外で体を動かすゲーム
・簡単な工作体験
・ボーイ隊のキャンプ見学
・トン汁のサービス などを予定
お問合せ:ボーイスカウト金谷1団
団委員長 田中清司 TEL:45-3596
育成会長 後藤武蔵 TEL:46-1415
※金谷1団は主に、金谷小学校区の少年少女を対象にしていますが、
それ以外の地域の方もお気軽にお越しください。
該当地域の団を紹介します。
=====================
ボーイスカウト金谷1団さんは、3月21日に開催される
「eコミュニティしまだ大交流会」にも活動内容などの展示を行います!
島田市が好きな方なら誰でも参加OKなので、
参加してくださいね!
≪開催概要≫
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
地図等はこちら→過去記事
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e692018.html
その他にも魅力的なブースもいっぱいあります。
それぞれの出展者のご紹介はこちらの記事から!
◆eコミ大交流会~その①
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696211.html
◆eコミ大交流会~その②
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696320.html
◆eコミ大交流会~その③
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696839.html
◆eコミ大交流会~その④
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e697393.html
参加申し込みは参加申し込みフォームから、
当日の飛び入り参加もOK
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆大交流会参加申し込みフォーム
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/liaise/?form_id=5
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
2011年03月16日
FM島田『eラジオ』出演~旬の情報を紹介
こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人オオイシアルマです。
本日、『g-sky FM島田』にて、
恒例の朝8:10の情報コーナー「eラジオ」に出演させていただきました。
「eコミしまだ」を通じて、
市民から発信されるブログやtwitterから
旬の話題を紹介してきました!
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:モーニングskyさわやか情報あさワイド
コーナー:eラジオ(協力eコミュニティしまだ)
曜日:第1/3/5水曜
時間:8:10~
公式サイト→g-sky FM島田
このコーナーは、島田市に市民ポータルサイト「eコミュニティしまだ」に登場した登録メンバーのブログやtwitterから、気になる記事をピックアップして紹介するコーナーです。
本日紹介したのはこちら
↓↓↓
節電生活の中で、茶香炉をたくことで、庭で満開に咲いている河津桜が見えたり、くつろげる空間になったりと、いいことを発見されています。
◆茶房“遊”の日々いろいろ
けっこうイイよ!エコしよう♪
詳しくはこちら↓↓
http://asahiensabouyou.eshizuoka.jp/e712525.html
◆eコミュニティしまだ案内人ブログ
島田市が好きな方なら誰でも参加OKなので、
参加してくださいね!
詳しくはこちら↓↓
≪開催概要≫
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
地図等はこちら→過去記事
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e692018.html
魅力的なブースもいっぱいあります。
それぞれの出展者のご紹介はこちらの記事から!
◆eコミ大交流会~その①
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696211.html
◆eコミ大交流会~その②
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696320.html
◆eコミ大交流会~その③
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696839.html
◆eコミ大交流会~その④
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e697393.html

g-sky FM島田のコーナー『eラジオ』では、これからもeコミュニティしまだの情報を発信していきます。
ぜひ、皆様も注目してくださいねっ
“あなたのブログが、
ラジオで紹介されるかもっ!!”
eコミュニティしまだ案内人オオイシアルマです。
本日、『g-sky FM島田』にて、
恒例の朝8:10の情報コーナー「eラジオ」に出演させていただきました。
「eコミしまだ」を通じて、
市民から発信されるブログやtwitterから
旬の話題を紹介してきました!
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:モーニングskyさわやか情報あさワイド
コーナー:eラジオ(協力eコミュニティしまだ)
曜日:第1/3/5水曜
時間:8:10~
公式サイト→g-sky FM島田
このコーナーは、島田市に市民ポータルサイト「eコミュニティしまだ」に登場した登録メンバーのブログやtwitterから、気になる記事をピックアップして紹介するコーナーです。
本日紹介したのはこちら
↓↓↓
節電生活の中で、茶香炉をたくことで、庭で満開に咲いている河津桜が見えたり、くつろげる空間になったりと、いいことを発見されています。
◆茶房“遊”の日々いろいろ
けっこうイイよ!エコしよう♪
詳しくはこちら↓↓
http://asahiensabouyou.eshizuoka.jp/e712525.html
◆eコミュニティしまだ案内人ブログ
島田市が好きな方なら誰でも参加OKなので、
参加してくださいね!
詳しくはこちら↓↓
≪開催概要≫
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
地図等はこちら→過去記事
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e692018.html
魅力的なブースもいっぱいあります。
それぞれの出展者のご紹介はこちらの記事から!
◆eコミ大交流会~その①
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696211.html
◆eコミ大交流会~その②
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696320.html
◆eコミ大交流会~その③
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696839.html
◆eコミ大交流会~その④
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e697393.html

g-sky FM島田のコーナー『eラジオ』では、これからもeコミュニティしまだの情報を発信していきます。
ぜひ、皆様も注目してくださいねっ

“あなたのブログが、
ラジオで紹介されるかもっ!!”
2011年03月16日
六合のコミュニティ誌「あけぼの」にeコミが登場!?
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
本日3月15日(火)に発行された。
六合コミュニティ誌「あけぼの」に・・・・・
なんと!eコミュニティしまだの情報が掲載されました!?
紹介していただいた内容は、
eコミしまだポータルサイトの「地域コミュニティ誌MAP」
この地域コミュニティ誌MAPでは、
各地域で発行されているコミュニティ誌を、まとめて読むことができるサイトです!
もちろん「あけぼの」も掲載されていて、
現在六合地区と金谷地区のコミュニティ誌が掲載されています。


大きな画像で見たい方はこちら↓↓↓
六合コミュニティ誌「あけぼの」
http://www.e-com-shimada.jp/portal/shimadaMap/shimadaMap/akebono.html
入口はeコミしまだポータルサイトの、
「地域コミュニティ誌」バナーから!

使い方は過去の記事も合わせてご参照ください。
◆地域コミュニティMAPの見かた
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e642204.html
掲載は随時募集しているので、
コミュニティ誌をもっと読んでもらいたい!
という方はeコミュニティしまだ案内人までご相談ください。
================
●eコミュニティしまだ案内人
電話:0547-35-0018
メール:cms@e-com-shimada.jp
==========================
3月21日にはeコミしまだの年度末大イベント
「eコミュニティしまだ大交流会」も開催予定です。
島田市が好きな方なら誰でも参加OKなので、
参加してくださいね!
≪開催概要≫
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
地図等はこちら→過去記事
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e692018.html
魅力的なブースもいっぱいあります。
それぞれの出展者のご紹介はこちらの記事から!
◆eコミ大交流会~その①
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696211.html
◆eコミ大交流会~その②
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696320.html
◆eコミ大交流会~その③
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696839.html
◆eコミ大交流会~その④
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e697393.html
参加申し込みは参加申し込みフォームから、
当日の飛び入り参加もOK
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆大交流会参加申し込みフォーム
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/liaise/?form_id=5
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
本日3月15日(火)に発行された。
六合コミュニティ誌「あけぼの」に・・・・・
なんと!eコミュニティしまだの情報が掲載されました!?
紹介していただいた内容は、
eコミしまだポータルサイトの「地域コミュニティ誌MAP」
この地域コミュニティ誌MAPでは、
各地域で発行されているコミュニティ誌を、まとめて読むことができるサイトです!
もちろん「あけぼの」も掲載されていて、
現在六合地区と金谷地区のコミュニティ誌が掲載されています。


大きな画像で見たい方はこちら↓↓↓
六合コミュニティ誌「あけぼの」
http://www.e-com-shimada.jp/portal/shimadaMap/shimadaMap/akebono.html
入口はeコミしまだポータルサイトの、
「地域コミュニティ誌」バナーから!

使い方は過去の記事も合わせてご参照ください。
◆地域コミュニティMAPの見かた
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e642204.html
掲載は随時募集しているので、
コミュニティ誌をもっと読んでもらいたい!
という方はeコミュニティしまだ案内人までご相談ください。
================
●eコミュニティしまだ案内人
電話:0547-35-0018
メール:cms@e-com-shimada.jp
==========================
3月21日にはeコミしまだの年度末大イベント
「eコミュニティしまだ大交流会」も開催予定です。
島田市が好きな方なら誰でも参加OKなので、
参加してくださいね!
≪開催概要≫
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
地図等はこちら→過去記事
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e692018.html
魅力的なブースもいっぱいあります。
それぞれの出展者のご紹介はこちらの記事から!
◆eコミ大交流会~その①
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696211.html
◆eコミ大交流会~その②
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696320.html
◆eコミ大交流会~その③
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e696839.html
◆eコミ大交流会~その④
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e697393.html
参加申し込みは参加申し込みフォームから、
当日の飛び入り参加もOK
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆大交流会参加申し込みフォーム
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/liaise/?form_id=5
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
2011年03月15日
支援物資の様々な情報に関して
eコミュニティしまだオオイシアルマです。
島田市のブログやtwitterにおいて、
救援物資や支援物資に関しての様々な情報が投稿されています。
今、自分にできることは?
何かアクションを。
この気持ちは、日本中が同じ思いです。
もちろん私も同じです。
みなさまに気をつけて頂きたいのは、
まだ被災地の自治体や、
日本赤十字社においても、
個人からの支援物資や小口の支援物資は受け付けていないことです。
また、大口であっても物資の集配体制や混乱を防ぐため、
手続きを経た上で企業からの提供を受け付けているようです。
まずは、私たちは義援金を。
日本赤十字社はもちろん新聞社や自治体にて
受け付けています!!
自分たちが被災者のために。
被災者の手に届く支援は?
たくさんの情報に、
私たちが混乱しないようにしましょう。
しっかりと見極めたうえで、
皆様の支援を行ってください。
***********
私たちは、たまたま被災しなかったに過ぎません。
日本全体が、大きなダメージを受けました。
私個人としては、
その島田市が、静岡県が、
今の日本を少しでも明るくひっぱる場所になりたい。
日本中がひとつでも多く笑顔になるために、
被災地の方々の分まで、
今は毎日の生活を、
笑顔で、明るく、一生懸命、過ごそう。
被災地の方に平穏戻った時に、
静岡を、島田を、訪れてもらおう。
訪れる明るい場所を作っておこう。
そう思っています。
島田市のブログやtwitterにおいて、
救援物資や支援物資に関しての様々な情報が投稿されています。
今、自分にできることは?
何かアクションを。
この気持ちは、日本中が同じ思いです。
もちろん私も同じです。
みなさまに気をつけて頂きたいのは、
まだ被災地の自治体や、
日本赤十字社においても、
個人からの支援物資や小口の支援物資は受け付けていないことです。
また、大口であっても物資の集配体制や混乱を防ぐため、
手続きを経た上で企業からの提供を受け付けているようです。
まずは、私たちは義援金を。
日本赤十字社はもちろん新聞社や自治体にて
受け付けています!!
自分たちが被災者のために。
被災者の手に届く支援は?
たくさんの情報に、
私たちが混乱しないようにしましょう。
しっかりと見極めたうえで、
皆様の支援を行ってください。
***********
私たちは、たまたま被災しなかったに過ぎません。
日本全体が、大きなダメージを受けました。
私個人としては、
その島田市が、静岡県が、
今の日本を少しでも明るくひっぱる場所になりたい。
日本中がひとつでも多く笑顔になるために、
被災地の方々の分まで、
今は毎日の生活を、
笑顔で、明るく、一生懸命、過ごそう。
被災地の方に平穏戻った時に、
静岡を、島田を、訪れてもらおう。
訪れる明るい場所を作っておこう。
そう思っています。
2011年03月15日
今月の「島田ブログ村 in eコミしまだ」は16日(水)!
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今月も「島田ブログ村 in eコミュニティしまだ」の
開催が迫ってきました。
みなさん参加の準備はバッチリですか?
今回の通常のブログ村の内容に+αして、
「東北大震災に何ができるのか」について話し合っていくみたいですよ。
参加してみて意見を出し合っていきましょう。
◆島田ブログ村
http://shimadablog.eshizuoka.jp/
============================
【島田ブログ村 in eコミュニティしまだ】
日付:2月23日(水)
時間:19:00~21:00
場所:eコミュニティしまだ案内所
島田市日之出町2-3
電話:0547-35-0018
お申し込みは島田ブログ村公式ブログ「オーナーへメッセージ」より
◆島田ブログ村公式ブログ
http://shimadablog.eshizuoka.jp
ブログについての疑問質問をご相談ください、
質問だけでなく交流を広めるきっかけとしても活用してください!
===========================
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今月も「島田ブログ村 in eコミュニティしまだ」の
開催が迫ってきました。
みなさん参加の準備はバッチリですか?
今回の通常のブログ村の内容に+αして、
「東北大震災に何ができるのか」について話し合っていくみたいですよ。
参加してみて意見を出し合っていきましょう。
◆島田ブログ村
http://shimadablog.eshizuoka.jp/
============================
【島田ブログ村 in eコミュニティしまだ】
日付:2月23日(水)
時間:19:00~21:00
場所:eコミュニティしまだ案内所
島田市日之出町2-3
電話:0547-35-0018
お申し込みは島田ブログ村公式ブログ「オーナーへメッセージ」より
◆島田ブログ村公式ブログ
http://shimadablog.eshizuoka.jp
ブログについての疑問質問をご相談ください、
質問だけでなく交流を広めるきっかけとしても活用してください!
===========================
2011年03月14日
東北地方太平洋沖地震被災者への義援金受付中
eコミュニティしまだ運営団体、NPOクロスメディアでは、
「東北地方太平洋沖地震」被災者への義援金を、
eコミュニティしまだ案内所(島田駅前通り)にて、
受け付けております。
まずは、自分たちのできるところから。
皆さまの、温かい気持ちをお寄せください。
◆案内所地図 - eコミュニティしまだ

島田市でも、義援金を受け付けています。
詳しくは、こちらの公式サイトからご確認ください。
以下の内容となります。
=====================================
【東北地方太平洋沖地震義援金受付のお知らせ】
平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震災害によって被災された方々の支援のため、市民の皆様を対象に義援金を受け付けます。
義援金名称:東北地方太平洋沖地震義援金
募金箱設置場所:
島田市役所、
金谷南支所、
金谷北支所、
川根支所、
保険福祉センターはなみずき
=====================================
また、
今一度、避難場所を確認するとともに、
地震に対する備えをするようにしましょう。
◆あなたの家の避難場所は? ― 島田市公式サイト
◆地震について学ぼう― 島田市公式サイト
「東北地方太平洋沖地震」被災者への義援金を、
eコミュニティしまだ案内所(島田駅前通り)にて、
受け付けております。
まずは、自分たちのできるところから。
皆さまの、温かい気持ちをお寄せください。
◆案内所地図 - eコミュニティしまだ

島田市でも、義援金を受け付けています。
詳しくは、こちらの公式サイトからご確認ください。
以下の内容となります。
=====================================
【東北地方太平洋沖地震義援金受付のお知らせ】
平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震災害によって被災された方々の支援のため、市民の皆様を対象に義援金を受け付けます。
義援金名称:東北地方太平洋沖地震義援金
募金箱設置場所:
島田市役所、
金谷南支所、
金谷北支所、
川根支所、
保険福祉センターはなみずき
=====================================
また、
今一度、避難場所を確認するとともに、
地震に対する備えをするようにしましょう。
◆あなたの家の避難場所は? ― 島田市公式サイト
◆地震について学ぼう― 島田市公式サイト
2011年03月14日
さらに続報!eコミ大交流会~その④
島田が好きな方が一堂に集まる
3月21日の『eコミュニティしまだ大交流会』
とうとう来ました第4弾!!??
楽しみにしている方が多い(?)交流会情報ですが、今回もさらに!ちょっとだけご紹介します
この交流会は、誰でも参加OKなんですよ。
島田市外の方も、島田市が好きなら迷わず参加!
詳細は下部から。
≪開催概要≫
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
地図等はこちら→過去記事
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e692018.html
★大交流会のご紹介★
↓↓↓↓↓↓↓↓
--------------------------------------------
entry no.11
「ただ歩くのと何が違うの?話題のノルディックウォーキング」
by ケア・パーク湯日
--------------------------------------------
普通のウォーキングとは違い2本の棒を利用して歩くノルディックウォーキングに
ちょこっと触れてみませんか?
ノルディックウォーキングって何?という方から、
始めてみたいけど一度試してみたい!という方、
ぜひ触って聞いてみましょう。

◆ケア・パーク湯日
http://shimadakaigo.hamazo.tv/
--------------------------------------------
entry no.12
「ボーイスカウトのことならもっちー隊長に聴け!」
by ボーイスカウト金谷1団
--------------------------------------------
ボーイスカウト金谷1団さんも交流会に出展です!
ボーイスカウトの活動や内容の展示を見ながら
隊長のもっちーさんにボーイスカウトの心得を学びましょう!

◆もっちー隊長のスカウティングブログ
http://ameblo.jp/taityo-mochi/
--------------------------------------------
entry no.13
「ホームページの相談ならまずはここに!」
by JMS黒子スタッフのブログ
--------------------------------------------
黒子スタッフさんからは、
ホームページ作成相談ブースの出展です!
ホームページってどうすればできるの?
どんな機能が付けれるの?という疑問質問を解決しましょう!
◆JMS 黒子スタッフのブログ
http://cristalangel922.eshizuoka.jp/
=========================
明日は続きはあるのか!?
(To be continued
)
ぜひ、島田のあれこれを見に遊びに来てくださいね!!!
さらに!
景品や賞品等、
ご協力頂ける方も募集しています。
(eコミしまだからのお願いです……
)
是非、大交流会参加フォーム内の、
【展示物の詳細】へ記述してください。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆大交流会参加申し込みフォーム
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/liaise/?form_id=5
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
========================
問合せ:クロスメディアしまだ 大石、村井
(静岡県島田市日之出町2-3、0547-35-0018)
e-mail:oishi@e-com-shimada.jp
========================
3月21日の『eコミュニティしまだ大交流会』
とうとう来ました第4弾!!??
楽しみにしている方が多い(?)交流会情報ですが、今回もさらに!ちょっとだけご紹介します

この交流会は、誰でも参加OKなんですよ。
島田市外の方も、島田市が好きなら迷わず参加!
詳細は下部から。
≪開催概要≫
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
地図等はこちら→過去記事
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e692018.html
★大交流会のご紹介★
↓↓↓↓↓↓↓↓
--------------------------------------------
entry no.11
「ただ歩くのと何が違うの?話題のノルディックウォーキング」
by ケア・パーク湯日
--------------------------------------------
普通のウォーキングとは違い2本の棒を利用して歩くノルディックウォーキングに
ちょこっと触れてみませんか?
ノルディックウォーキングって何?という方から、
始めてみたいけど一度試してみたい!という方、
ぜひ触って聞いてみましょう。
◆ケア・パーク湯日
http://shimadakaigo.hamazo.tv/
--------------------------------------------
entry no.12
「ボーイスカウトのことならもっちー隊長に聴け!」
by ボーイスカウト金谷1団
--------------------------------------------
ボーイスカウト金谷1団さんも交流会に出展です!
ボーイスカウトの活動や内容の展示を見ながら
隊長のもっちーさんにボーイスカウトの心得を学びましょう!

◆もっちー隊長のスカウティングブログ
http://ameblo.jp/taityo-mochi/
--------------------------------------------
entry no.13
「ホームページの相談ならまずはここに!」
by JMS黒子スタッフのブログ
--------------------------------------------
黒子スタッフさんからは、
ホームページ作成相談ブースの出展です!
ホームページってどうすればできるの?
どんな機能が付けれるの?という疑問質問を解決しましょう!
◆JMS 黒子スタッフのブログ
http://cristalangel922.eshizuoka.jp/
=========================
明日は続きはあるのか!?
(To be continued

ぜひ、島田のあれこれを見に遊びに来てくださいね!!!
さらに!
景品や賞品等、
ご協力頂ける方も募集しています。
(eコミしまだからのお願いです……

是非、大交流会参加フォーム内の、
【展示物の詳細】へ記述してください。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆大交流会参加申し込みフォーム
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/liaise/?form_id=5
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
========================
問合せ:クロスメディアしまだ 大石、村井
(静岡県島田市日之出町2-3、0547-35-0018)
e-mail:oishi@e-com-shimada.jp
========================