2011年03月14日
東北地方太平洋沖地震被災者への義援金受付中
eコミュニティしまだ運営団体、NPOクロスメディアでは、
「東北地方太平洋沖地震」被災者への義援金を、
eコミュニティしまだ案内所(島田駅前通り)にて、
受け付けております。
まずは、自分たちのできるところから。
皆さまの、温かい気持ちをお寄せください。
◆案内所地図 - eコミュニティしまだ

島田市でも、義援金を受け付けています。
詳しくは、こちらの公式サイトからご確認ください。
以下の内容となります。
=====================================
【東北地方太平洋沖地震義援金受付のお知らせ】
平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震災害によって被災された方々の支援のため、市民の皆様を対象に義援金を受け付けます。
義援金名称:東北地方太平洋沖地震義援金
募金箱設置場所:
島田市役所、
金谷南支所、
金谷北支所、
川根支所、
保険福祉センターはなみずき
=====================================
また、
今一度、避難場所を確認するとともに、
地震に対する備えをするようにしましょう。
◆あなたの家の避難場所は? ― 島田市公式サイト
◆地震について学ぼう― 島田市公式サイト
「東北地方太平洋沖地震」被災者への義援金を、
eコミュニティしまだ案内所(島田駅前通り)にて、
受け付けております。
まずは、自分たちのできるところから。
皆さまの、温かい気持ちをお寄せください。
◆案内所地図 - eコミュニティしまだ

島田市でも、義援金を受け付けています。
詳しくは、こちらの公式サイトからご確認ください。
以下の内容となります。
=====================================
【東北地方太平洋沖地震義援金受付のお知らせ】
平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震災害によって被災された方々の支援のため、市民の皆様を対象に義援金を受け付けます。
義援金名称:東北地方太平洋沖地震義援金
募金箱設置場所:
島田市役所、
金谷南支所、
金谷北支所、
川根支所、
保険福祉センターはなみずき
=====================================
また、
今一度、避難場所を確認するとともに、
地震に対する備えをするようにしましょう。
◆あなたの家の避難場所は? ― 島田市公式サイト
◆地震について学ぼう― 島田市公式サイト
2011年03月14日
さらに続報!eコミ大交流会~その④
島田が好きな方が一堂に集まる
3月21日の『eコミュニティしまだ大交流会』
とうとう来ました第4弾!!??
楽しみにしている方が多い(?)交流会情報ですが、今回もさらに!ちょっとだけご紹介します
この交流会は、誰でも参加OKなんですよ。
島田市外の方も、島田市が好きなら迷わず参加!
詳細は下部から。
≪開催概要≫
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
地図等はこちら→過去記事
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e692018.html
★大交流会のご紹介★
↓↓↓↓↓↓↓↓
--------------------------------------------
entry no.11
「ただ歩くのと何が違うの?話題のノルディックウォーキング」
by ケア・パーク湯日
--------------------------------------------
普通のウォーキングとは違い2本の棒を利用して歩くノルディックウォーキングに
ちょこっと触れてみませんか?
ノルディックウォーキングって何?という方から、
始めてみたいけど一度試してみたい!という方、
ぜひ触って聞いてみましょう。

◆ケア・パーク湯日
http://shimadakaigo.hamazo.tv/
--------------------------------------------
entry no.12
「ボーイスカウトのことならもっちー隊長に聴け!」
by ボーイスカウト金谷1団
--------------------------------------------
ボーイスカウト金谷1団さんも交流会に出展です!
ボーイスカウトの活動や内容の展示を見ながら
隊長のもっちーさんにボーイスカウトの心得を学びましょう!

◆もっちー隊長のスカウティングブログ
http://ameblo.jp/taityo-mochi/
--------------------------------------------
entry no.13
「ホームページの相談ならまずはここに!」
by JMS黒子スタッフのブログ
--------------------------------------------
黒子スタッフさんからは、
ホームページ作成相談ブースの出展です!
ホームページってどうすればできるの?
どんな機能が付けれるの?という疑問質問を解決しましょう!
◆JMS 黒子スタッフのブログ
http://cristalangel922.eshizuoka.jp/
=========================
明日は続きはあるのか!?
(To be continued
)
ぜひ、島田のあれこれを見に遊びに来てくださいね!!!
さらに!
景品や賞品等、
ご協力頂ける方も募集しています。
(eコミしまだからのお願いです……
)
是非、大交流会参加フォーム内の、
【展示物の詳細】へ記述してください。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆大交流会参加申し込みフォーム
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/liaise/?form_id=5
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
========================
問合せ:クロスメディアしまだ 大石、村井
(静岡県島田市日之出町2-3、0547-35-0018)
e-mail:oishi@e-com-shimada.jp
========================
3月21日の『eコミュニティしまだ大交流会』
とうとう来ました第4弾!!??
楽しみにしている方が多い(?)交流会情報ですが、今回もさらに!ちょっとだけご紹介します

この交流会は、誰でも参加OKなんですよ。
島田市外の方も、島田市が好きなら迷わず参加!
詳細は下部から。
≪開催概要≫
題名:eコミュニティしまだ大交流会
日付:3月21日(月・祝)
時間:19:00~
場所:地域交流センター歩歩路 多目的ホール
地図等はこちら→過去記事
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e692018.html
★大交流会のご紹介★
↓↓↓↓↓↓↓↓
--------------------------------------------
entry no.11
「ただ歩くのと何が違うの?話題のノルディックウォーキング」
by ケア・パーク湯日
--------------------------------------------
普通のウォーキングとは違い2本の棒を利用して歩くノルディックウォーキングに
ちょこっと触れてみませんか?
ノルディックウォーキングって何?という方から、
始めてみたいけど一度試してみたい!という方、
ぜひ触って聞いてみましょう。
◆ケア・パーク湯日
http://shimadakaigo.hamazo.tv/
--------------------------------------------
entry no.12
「ボーイスカウトのことならもっちー隊長に聴け!」
by ボーイスカウト金谷1団
--------------------------------------------
ボーイスカウト金谷1団さんも交流会に出展です!
ボーイスカウトの活動や内容の展示を見ながら
隊長のもっちーさんにボーイスカウトの心得を学びましょう!

◆もっちー隊長のスカウティングブログ
http://ameblo.jp/taityo-mochi/
--------------------------------------------
entry no.13
「ホームページの相談ならまずはここに!」
by JMS黒子スタッフのブログ
--------------------------------------------
黒子スタッフさんからは、
ホームページ作成相談ブースの出展です!
ホームページってどうすればできるの?
どんな機能が付けれるの?という疑問質問を解決しましょう!
◆JMS 黒子スタッフのブログ
http://cristalangel922.eshizuoka.jp/
=========================
明日は続きはあるのか!?
(To be continued

ぜひ、島田のあれこれを見に遊びに来てくださいね!!!
さらに!
景品や賞品等、
ご協力頂ける方も募集しています。
(eコミしまだからのお願いです……

是非、大交流会参加フォーム内の、
【展示物の詳細】へ記述してください。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆大交流会参加申し込みフォーム
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/liaise/?form_id=5
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
========================
問合せ:クロスメディアしまだ 大石、村井
(静岡県島田市日之出町2-3、0547-35-0018)
e-mail:oishi@e-com-shimada.jp
========================