2011年03月15日
支援物資の様々な情報に関して
eコミュニティしまだオオイシアルマです。
島田市のブログやtwitterにおいて、
救援物資や支援物資に関しての様々な情報が投稿されています。
今、自分にできることは?
何かアクションを。
この気持ちは、日本中が同じ思いです。
もちろん私も同じです。
みなさまに気をつけて頂きたいのは、
まだ被災地の自治体や、
日本赤十字社においても、
個人からの支援物資や小口の支援物資は受け付けていないことです。
また、大口であっても物資の集配体制や混乱を防ぐため、
手続きを経た上で企業からの提供を受け付けているようです。
まずは、私たちは義援金を。
日本赤十字社はもちろん新聞社や自治体にて
受け付けています!!
自分たちが被災者のために。
被災者の手に届く支援は?
たくさんの情報に、
私たちが混乱しないようにしましょう。
しっかりと見極めたうえで、
皆様の支援を行ってください。
***********
私たちは、たまたま被災しなかったに過ぎません。
日本全体が、大きなダメージを受けました。
私個人としては、
その島田市が、静岡県が、
今の日本を少しでも明るくひっぱる場所になりたい。
日本中がひとつでも多く笑顔になるために、
被災地の方々の分まで、
今は毎日の生活を、
笑顔で、明るく、一生懸命、過ごそう。
被災地の方に平穏戻った時に、
静岡を、島田を、訪れてもらおう。
訪れる明るい場所を作っておこう。
そう思っています。
島田市のブログやtwitterにおいて、
救援物資や支援物資に関しての様々な情報が投稿されています。
今、自分にできることは?
何かアクションを。
この気持ちは、日本中が同じ思いです。
もちろん私も同じです。
みなさまに気をつけて頂きたいのは、
まだ被災地の自治体や、
日本赤十字社においても、
個人からの支援物資や小口の支援物資は受け付けていないことです。
また、大口であっても物資の集配体制や混乱を防ぐため、
手続きを経た上で企業からの提供を受け付けているようです。
まずは、私たちは義援金を。
日本赤十字社はもちろん新聞社や自治体にて
受け付けています!!
自分たちが被災者のために。
被災者の手に届く支援は?
たくさんの情報に、
私たちが混乱しないようにしましょう。
しっかりと見極めたうえで、
皆様の支援を行ってください。
***********
私たちは、たまたま被災しなかったに過ぎません。
日本全体が、大きなダメージを受けました。
私個人としては、
その島田市が、静岡県が、
今の日本を少しでも明るくひっぱる場所になりたい。
日本中がひとつでも多く笑顔になるために、
被災地の方々の分まで、
今は毎日の生活を、
笑顔で、明るく、一生懸命、過ごそう。
被災地の方に平穏戻った時に、
静岡を、島田を、訪れてもらおう。
訪れる明るい場所を作っておこう。
そう思っています。
2011年03月15日
今月の「島田ブログ村 in eコミしまだ」は16日(水)!
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今月も「島田ブログ村 in eコミュニティしまだ」の
開催が迫ってきました。
みなさん参加の準備はバッチリですか?
今回の通常のブログ村の内容に+αして、
「東北大震災に何ができるのか」について話し合っていくみたいですよ。
参加してみて意見を出し合っていきましょう。
◆島田ブログ村
http://shimadablog.eshizuoka.jp/
============================
【島田ブログ村 in eコミュニティしまだ】
日付:2月23日(水)
時間:19:00~21:00
場所:eコミュニティしまだ案内所
島田市日之出町2-3
電話:0547-35-0018
お申し込みは島田ブログ村公式ブログ「オーナーへメッセージ」より
◆島田ブログ村公式ブログ
http://shimadablog.eshizuoka.jp
ブログについての疑問質問をご相談ください、
質問だけでなく交流を広めるきっかけとしても活用してください!
===========================
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今月も「島田ブログ村 in eコミュニティしまだ」の
開催が迫ってきました。
みなさん参加の準備はバッチリですか?
今回の通常のブログ村の内容に+αして、
「東北大震災に何ができるのか」について話し合っていくみたいですよ。
参加してみて意見を出し合っていきましょう。
◆島田ブログ村
http://shimadablog.eshizuoka.jp/
============================
【島田ブログ村 in eコミュニティしまだ】
日付:2月23日(水)
時間:19:00~21:00
場所:eコミュニティしまだ案内所
島田市日之出町2-3
電話:0547-35-0018
お申し込みは島田ブログ村公式ブログ「オーナーへメッセージ」より
◆島田ブログ村公式ブログ
http://shimadablog.eshizuoka.jp
ブログについての疑問質問をご相談ください、
質問だけでなく交流を広めるきっかけとしても活用してください!
===========================