2010年11月24日
春の“ワクワク”と“芝桜”をココロに植えました!
こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人のオオイシです。
昨日、23日(祝)に川根の家山川にて、
『家山川の堤防を芝桜で埋め尽くそうじゃあないかプロジェクト』
に参加しました。

≪昨日のプロジェクトの詳細は、こちらから≫↓↓↓
★家山川の堤防を芝桜で埋め尽くそうじゃあないかプロジェクト - 川根よいとこ一度はおいで♪
8000株を超える、白と赤の芝桜を、
川根の地元の皆様をはじめ、
島田、藤枝、焼津、各地から集合した有志の方々で、
植えに植えちゃいました

土を掘って、肥料を入れて、
苗を植える。
そんな手順です。
だれでも気軽にできますよ!

お子様から、ご年配の方まで、
みんなが一生懸命に作業をする姿は、
見ているだけで、気持ちよいものですね。

************************************
今回のプロジェクトに、
参加させてもらい感じたことは、
「強制的ではなく、自分たちでキレイな景観を作る」
その思いの地元の参加者、
「芝桜って何~?ちょっと面白そうだから参加!」
という、楽しみに来ている市外の参加者、
やる気や、温度の違いということではなく、
家山川の景観は、
「住む人」も、「観光客」も、
どちらにとっても大事なもの。
切り離すことはできません。
その両方の側面がそろって
初めて出来上がるのですよね。
それならば、
誰もが“楽しく”景観をつくり、
誰もが、つくることを“楽しむ”こと、
ができることが大事なんですね。
『一緒に“楽しんで”景観つくっちゃえ~~』が一番かもしれません。
絶対に景観を大切にしようという、
来年の春は絶対に来よう、
という思いが、
芝桜と一緒にココロに植えられましたから。
それを感じさせてくださった、
今回の主催者に感謝です。
とても、いいプロジェクトですねっ
************************************
終わったあとは、
河原で、芝桜を眺めながら、
「抹茶たいやき」と「静岡おでん」と「川根コーヒー」
で満足

体を動かした後の「抹茶たいやき」は最高ですよ
家山川の堤防を芝桜で埋め尽くそうじゃあないかプロジェクト
は、もう一回実施される予定のようです。
今回は残念ながら不参加だったみなさんも、
気軽に参加しましょう!
日程等は、また告知されると思いますので、
お楽しみに!
来年の春は、
自分が植えた「芝桜を」見ながら、
お花見をするぞっ。
と誓った案内人でした
(いや、再来年も……)
eコミュニティしまだ案内人のオオイシです。
昨日、23日(祝)に川根の家山川にて、
『家山川の堤防を芝桜で埋め尽くそうじゃあないかプロジェクト』
に参加しました。

≪昨日のプロジェクトの詳細は、こちらから≫↓↓↓
★家山川の堤防を芝桜で埋め尽くそうじゃあないかプロジェクト - 川根よいとこ一度はおいで♪
8000株を超える、白と赤の芝桜を、
川根の地元の皆様をはじめ、
島田、藤枝、焼津、各地から集合した有志の方々で、
植えに植えちゃいました

土を掘って、肥料を入れて、
苗を植える。
そんな手順です。
だれでも気軽にできますよ!

お子様から、ご年配の方まで、
みんなが一生懸命に作業をする姿は、
見ているだけで、気持ちよいものですね。

************************************
今回のプロジェクトに、
参加させてもらい感じたことは、
「強制的ではなく、自分たちでキレイな景観を作る」
その思いの地元の参加者、
「芝桜って何~?ちょっと面白そうだから参加!」
という、楽しみに来ている市外の参加者、
やる気や、温度の違いということではなく、
家山川の景観は、
「住む人」も、「観光客」も、
どちらにとっても大事なもの。
切り離すことはできません。
その両方の側面がそろって
初めて出来上がるのですよね。
それならば、
誰もが“楽しく”景観をつくり、
誰もが、つくることを“楽しむ”こと、
ができることが大事なんですね。
『一緒に“楽しんで”景観つくっちゃえ~~』が一番かもしれません。
絶対に景観を大切にしようという、
来年の春は絶対に来よう、
という思いが、
芝桜と一緒にココロに植えられましたから。
それを感じさせてくださった、
今回の主催者に感謝です。
とても、いいプロジェクトですねっ

************************************
終わったあとは、
河原で、芝桜を眺めながら、
「抹茶たいやき」と「静岡おでん」と「川根コーヒー」
で満足


体を動かした後の「抹茶たいやき」は最高ですよ

家山川の堤防を芝桜で埋め尽くそうじゃあないかプロジェクト
は、もう一回実施される予定のようです。
今回は残念ながら不参加だったみなさんも、
気軽に参加しましょう!
日程等は、また告知されると思いますので、
お楽しみに!
来年の春は、
自分が植えた「芝桜を」見ながら、
お花見をするぞっ。
と誓った案内人でした

(いや、再来年も……)