QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ

2012年01月10日

eコミトピックス更新、今週のオススメを覗いてみよう

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

今週もeコミュニティしまだトップページの、
「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」情報を更新いたしました。

こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!

今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!

==========
TOPICS ①
==========
・1月を自由に、気軽に描いてみませんか?

煎茶茶房アトリエえんさんでは、
「きがるにスケッチの会」を1月に開催!

紙と鉛筆(スケッチに必要な物)をは自分で用意、
後は開催時間にアトリエえんさんに向かうだけ!

他の参加者と話してみたり、
一人でもくもくと描いてみたり、
アトリエえんでまったりしたり、
「きがるに」スケッチを楽しんでください!

当日は茶菓子も出ますよ~

 ◆煎茶茶房アトリエえん
 http://atorieen.eshizuoka.jp/e827349.html

==========
TOPICS ②
==========
・和太鼓いぶきで一緒に和太鼓叩きませんか?

「太鼓馬鹿、今日も行く!」のブログにて、
和太鼓を叩く新メンバーを大募集中!

メンバーと一緒に、様々な場所で
和太鼓を使って力強い演奏をお届けしてみませんか?

じつはこちらのブログは、
「和太鼓いぶき」のリーダーさんのブログで、
ブログとは別に公式サイトがあります。

公式サイトによると、募集は1月末で締切ということなので、
ご興味のある方はお急ぎください

 ◆太鼓馬鹿、今日も行く
 http://ibuki21.blog.ocn.ne.jp/taiko/2011/12/post_7eb2.html

 ◆和太鼓いぶき
 http://www.wadaiko-ibuki.join-us.jp/menu1.htm

==========
TOPICS ③
==========
・2012年もちょっとした写真を覗いていこう

様々な日常の風景を公開している「ちょっとした写真」さん

お正月の風景は門松をモノクロでお届け、
カラーとは違い何とも味のあるイメージになっていますね~

年始からもほぼ毎日更新しているので、
覗いてみると見たことのない写真が一杯あるかも!?
気になった方はアクセスしてください。

 ◆ちょっとした写真
 http://chottophoto.blog55.fc2.com/blog-entry-249.html

eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。

月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 10:49Comments(0)サイトについて

2012年01月09日

みんな集まれ~!サンリオの仲間たちがやってくる!

みなさま こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤ですface21

今日は祝日ハッピーマンデーemoji08 成人の日ですね。
新成人を迎えたみなさま おめでとうございますemoji01

さて、今日ご紹介するイベントは…
成人にはまだまだというお子さま向けのイベントemoji35

リボンの国の音楽会

 ↑↑↑
(クリックすると拡大します)

 ↑↑↑
(クリックすると拡大します)

子どもたちに大人気のサンリオicon12
ハローキティやダニエル、マイメロディ、ばつ丸がやって来るface23

開催日は2月26日(日)
場所は夢づくり会館ホール(島田市金谷生きがいセンター)

クラシックの名曲をサンリオの仲間たちと楽しみませんかemoji03
親子で楽しめるクラシックコンサートです♪
午前と午後、1日2回の公演がありますemoji26

当日会場では、グッズ販売がありますemoji13
また、ベビーカー預り所やおむつ替えコーナー「あかちゃんえき」も
ご利用いただけます。

***************************

こちらからもイベントをチェックemoji01
イベント情報-まちづくり島田

***************************

サンリオファミリークラシック「リボンの国の音楽会」

【日 時】2月26日(日)
【時 間】午前の部10:30(開場10:00)午後の部14:00(開場13:30)
【場 所】夢づくり会館ホール(島田市金谷生きがいセンター)
【入場料】大人:2,000円(当日2,200円)
      中学生以下:1,500円(当日1,700円)
【プレイガイド】夢づくり会館
         プラザおおるり
         川根文化センター など
【問合せ】夢づくり会館
      TEL:0547-46-0075

emoji12   emoji13   emoji14   emoji12   emoji13   emoji14   emoji12   emoji13   emoji14    

夢づくり会館で行われるイベント。 こちらもありますface22
 ↓↓↓
森島寛晃氏 講演会-eコミ案内人ブログ

ぜひ、みなさまお誘い合わせの上おでかけくださいicon17  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 09:00Comments(0)イベントの紹介・告知

2012年01月08日

初春の楽しみ、名人の競演をその目に

皆さんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

3月18日に川根文化センターにて「名人競演会」が開催!



だんだんと暖かくなってくる3月、
三遊亭小遊三・いっこく堂・雷門花助の3名が
川根文化センターに集まります。

名人たちの話を聞いて
見も心も温かくしていきましょう!

======================
【初春名人競演会】

日時:平成24年3月18日(日)
    14;00~(開場13:30)
会場:島田市川根文化センターホール
出演:三遊亭小遊三・いっこく堂・雷門花助
チケット:前売り券3,500円(当日券4,000円)
お問い合わせ:島田市川根文化センター
         TEL:0547-53-3511  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 09:00Comments(0)イベントの紹介・告知

2012年01月07日

新年初「eラジオ」!!今年も情報発信をしていきます。

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人村井です。

『g-sky FM島田』にて、
情報コーナー「eラジオ」に出演させていただきました。
今年初めてのeラジオ!
これからもがんばっていきますよ~!!

「eコミしまだ」では、
市民から発信されるブログやtwitterから
最新の情報をご紹介しています。

番組概要はこちら
↓↓↓
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:g-sky ふるさとイブニング
コーナー:eラジオ(協力eコミュニティしまだ)
曜日:第1/3/5金曜
時間:17:30~
公式サイト→g-sky FM島田

このコーナーは、島田市に市民ポータルサイト「eコミュニティしまだ」に登場した登録メンバーのブログやtwitterから、気になる記事をピックアップして紹介するコーナーです。


本日紹介したのはこちら
 ↓↓↓
◆花と香りの店カモマイル
成人式には髪飾り、
髪飾りにはお花をどうぞ
http://kamomairu.eshizuoka.jp/e826394.html

◆細島屋・花水木(中河町店)
年越しにはお蕎麦を、年明けにはうどんを!?
15日までにうどんを食べよう。
http://hosojimaya.eshizuoka.jp/e842694.html

◆シマダマルシェスタッフブログ
辰年…龍…タツ…タツノオトシゴ!?
壁にかけれる「辰」の飾りはいかがですか?
http://smarche.eshizuoka.jp/e843345.html



g-sky FM島田のコーナー『eラジオ』では、これからもeコミュニティしまだの情報を発信していきます。
ぜひ、皆様も注目してくださいねっemoji01

“あなたのブログが、
 ラジオで紹介されるかもっ!!”
  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 08:00Comments(0)ラジオ

2012年01月06日

“新春を翔ぶ”島田駅伝競走大会、開催間近!

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

今年もやってきました「島田駅伝競走大会
今回で何と61回目の開催になります。



1月15日日曜日に、「小学生の部」「中学男女・高校一般女子の部」
「高校男子と一般男子の部」の3つに分かれて開催されます!

実はこちらの申込の締切が「平成23年12月21日」と
既に過ぎてしまっているのです・・・
そんな時はどうするのか?
ぜひ応援に行きましょう!

走っている最中の応援はきっと励みになりますし、
応援している方も熱く夢中になっていきますよ。
どのチームがトップを飾るのか、自分の目で確かめに行きましょう!!

======================
【島田駅伝競走大会】

【日付】:1月15日(日) ※雨天決行
【受付】:8:00
【開会式】:8:30
【会場】大井川マラソンコース「リバティ」
【お問合せ】
 島田市体育協会事務局(スポーツ課内)
 TEL:0547-36-7219  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 13:02Comments(0)イベントの紹介・告知

2012年01月05日

2012年最初のトピックス、皆の年明けは?

みなさん明けましておめでとうございます!
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

今年もeコミュニティしまだトップページの、
「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」情報を更新いたしました。

こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!

今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!

==========
TOPICS ①
==========
・年越しは雪山で楽しもう♪

ささやき窯楽友さんの年越しはなんと雪山!

八ヶ岳の山小屋で、あたり一面が雪の中
年越し~初日の出と素晴らしいイベント満載ですね。

年越しその1とその2で2回に書かれていますが、
山小屋の中は大勢の方が集まっていて、
皆で鍋料理を囲みながらおしゃべりしていたりして盛り上がっていますよ~。

自宅で過ごす年越しもいいですが、
今年はこんな年越しを予定してはどうですか?

 ◆ささやき窯 楽友
 http://sasayaki-rakuyu08.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-3e65.html

==========
TOPICS ②
==========
・年明けは蕎麦屋で「年明けうどん」を!

みなさんは「年明けうどん」はご存知ですか?
年越し蕎麦はよくご存じかと思いますが、
細島屋・花水木(中河町店)さんでは、「年明けうどん」をご紹介。

どうやら年が明けて15日までに食べるうどんの事を
「年明けうどん」と呼ぶそうです。

古くからの風物詩とかではなく、
2009年の正月から展開しているイベントのようで、
私もこちらのブログを見てはじめて「年明けうどん」という単語を知りました。

細島屋・花水木(中河町店)さんでは、うどんも出しているので
この機会に食べに行っちゃうのはどうでしょうか。
蕎麦屋でうどんも面白いかな?

 ◆細島屋・花水木(中河町店)
 http://hosojimaya.eshizuoka.jp/e842694.html

==========
TOPICS ③
==========
・お正月でも毎日更新!交流センターささま

ブログの開設から1日1回の更新を続けている交流センターささまさん、
もちろん年末、年始の間も更新は継続中ですよ~!

笹間の初日の出、写真では松の間から顔をのぞかせていますね、
皆さんは初日の出は見ることができましたか?
中には寝過してしまった方もいるのではないでしょうか。

今年もまだスタートしたばかりですが、
交流センターささまさんのように、
日々ブログを更新していけるように頑張っていきましょう!

 ◆交流センターささま
 http://sasama.eshizuoka.jp/e841663.html

eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。

月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 12:53Comments(0)サイトについて

2012年01月04日

大好評につき第2回!!『ヨルシマ』もう知ってる?

みなさま こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤ですface22

新しい年icon12 みなさま初詣には行きましたかemoji03
「今年こそ いい出会いがありますようにicon06
と手を合わせたあなたに、とっておきの情報ですemoji01

島田の駅前商店街と一緒に
eコミュニティしまだ案内人のNPO法人クロスメディアしまだが行うイベント
ヨルシマ 第2回

 ↑↑↑
(クリックすると拡大します)

第1回を12月11日に開催し、大好評emoji13
早くも第2回を開催するんですemoji08

全国で開催されている大型合コン「まちコン」
またまた島田駅前で開催します。
総勢200人の男女が島田駅前のお店ではしご酒をしながら
新しい出会いを探すイベント。
出会いの場を提供するとともに、島田市の魅力を感じてほしいicon14

島田に寄って、島田で酔って、
島田の夜を楽しもう♪


開催は1月29日(日)
時間は18:00~21:00

20歳以上であれば、どなたでも参加OK
男性100名、女性100名を募集します。
参加費は男性¥6,500 女性¥3,500
参加店では開催時間中、飲み放題icon36icon12

只今、参加申込み受付中!!

***************************

開催に関する詳しい情報は。。。
◆ヨルシマ公式ホームページをご覧ください。
 ↓↓↓
 http://www.cms.or.jp/yorushima/

***************************

第1回開催の様子は。。。
「ヨル」の「シマ」ダは出会いがあふれた街♪
 -eコミ案内人ブログ

***************************

ヨルシマ
【日にち】1月29日(日)
【時 間】18:00~21:00
【対 象】20歳以上の男女(必ず2人組でお申し込み下さい)
【定 員】男女各100名 計200名
【参加費】男性:6,500円 女性3,500円
【申込方法】✤男性の方はこちら。
         ↓↓↓
        男性申込みフォーム       
      
        携帯電話(男性)はこちら。
       
      
       ✤女性の方はこちら。
         ↓↓↓
        女性申込みフォーム       
       
        携帯電話(女性)はこちら。
       

***************************

1月29日 ニクの日と覚えましょうemoji01
肉食男子 肉食女子のみなさん
肉食ではないみなさんも 
ヨルシマにはいろんな出会いが待ってますicon06

みなさまの参加を
     お待ちしております!
  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 16:41Comments(0)イベントの紹介・告知

2012年01月03日

日本を熱狂させた男が島田に来るっ!!

みなさま こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤ですface22

ついにemoji01 2012年スタートしましたicon12
お正月はみなさまどのようにお過ごしですかemoji03

さて、早速今年最初のイベント紹介ですemoji01
森島寛晃氏 講演会

 ↑↑↑
(クリックすると拡大します)

あのサッカー元日本代表「森島さん」の講演会です。
講演会テーマは『夢』

開催日は1月28日(土)
場所は夢づくり会館 大ホール

森島寛晃氏は。。。
1972年生まれ広島県出身の元日本代表のサッカー選手。
2002年のワールドカップ日韓大会に出場しています。
講演会では、そのワールドカップの話も含め
『夢』を題目としてお話しいただけるそうですicon12

当日は講演会終了後、サイン会も開催されますemoji13

*************************

森島寛晃氏 講演会

【日 時】1月28日(土)開場17:00 開演18:00
【場 所】夢づくり会館 大ホール
【人 数】500名
【入場料】無料
【問合せ】島田市商工会
     TEL:0547-38-0009 MAIL:info@shimada-sci.jp

*************************

詳しい情報はこちらからもご覧いただけます。
 ↓↓↓
講演会情報-島田市商工会HP

*************************

ぜひ、みなさまお誘い合わせの上おでかけくださいemoji01  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 08:00Comments(0)イベントの紹介・告知

2012年01月01日

eコミ案内人から新年のご挨拶

みなさま、
あけまして
おめでとうございます!!


eコミュニティしまだ案内人のオオイシアルマです。

島田市公式のブログポータルサイトとして、
地域コミュニテイサイトとして、様々な方々とお話させていただき、一緒に色々な活動をさせて頂きました。

思えば、一昨年の6月からeコミしまだを運営し始めて、
当初のブログ登録数は約20…。
いまは258のブログの方々がご登録頂いています。
とっても嬉しい一年でしたface25


では、
スタッフ一人ずつ
今年の目標を述べさせていただきますicon09icon09


まず、
大石歩真から。

「今年は、eコミしまだ拠点などの活用の幅を広げる。
ヒトとヒトが交流できるイベントを月に1回は必ず開催する!
あと、個人的には昨年ちょっとおざなりにしてしまった、登山を続けることface10計10回は登山をするemoji10

続いて、
村井裕貴から。

「本年は島田の情報発信地として、リアルをWEBにつなげる方法を
さらに勉強、活用に繋げれるよう頑張っていきます!
プラス去年の目標【脱ペーパードライバー】を引き続き・・・・
むしろこっちがメインですかね?」

最後に、
大澤愛子から。

「今年のテーマは『感謝』icon06と『笑顔』face22
「ありがとう」でみなさまとのつながりを大切にしますemoji01
あとは…毎年の目標“ダイエット”は今年も継続ですemoji13


改めて、旧年中は、
大変お世話になりました。
本年も、
よろしくお願いたします!


写真の干支は、eコミメンバーでもある、
大代歳時記さんの、ジャンボ干支です!

大代歳時記 -- ブログ  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 08:00Comments(1)サイトについて