QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ

2012年01月25日

東海道検定で、実は知らなかった東海道を学ぼう!

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

今年もやってきました「東海道検定」!!
第5回目の開催になりますよ~♪



東海道検定とは(HPより抜粋)
歴史の道『東海道』は、古代・大和の時代に生まれましたが、近世になり「東海道五十三次」で代表される如く、東海道の宿駅伝馬制度として発達しました。現在においてもなおその影響力は残され、生涯学習、健康づくり、地域づくりのために活用されています。そこでこのような現在の社会的な取り組みを効果的に行なって頂くために、改めて東海道五十七次に関する基本的な知識を正確に理解し身に付けるための契機をととのえ、またその到達点として検定制度が設けられました。

見事合格すると『東海道マイスター』の称号が!
さらに今年からは東海道検定2級もスタート。
3級よりも知識の求められる2級合格者はでるのか!?
是非チャレンジしてみてください。

=========================
『東海道検定』

日 程: 平成24年(2012)3月4日(日曜日)
時 間: 14時00分
会 場:
東京地区・きゅりあん

神奈川地区・大磯町商工会

静岡地区・静岡グランシップ

愛知地区・緑区生涯学習センター

三重地区・桑名市精義公民館

滋賀地区・(財)滋賀県教育会館

京・大阪地区・守口市教育文化会館

検定料: 1名/4,000円 不受検者返納なし
定 員: 1200 名   

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 13:51Comments(0)イベントの紹介・告知