2012年01月05日
2012年最初のトピックス、皆の年明けは?
みなさん明けましておめでとうございます!
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今年もeコミュニティしまだトップページの、
「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」情報を更新いたしました。
こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!
今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!
==========
TOPICS ①
==========
・年越しは雪山で楽しもう♪
ささやき窯楽友さんの年越しはなんと雪山!
八ヶ岳の山小屋で、あたり一面が雪の中
年越し~初日の出と素晴らしいイベント満載ですね。
年越しその1とその2で2回に書かれていますが、
山小屋の中は大勢の方が集まっていて、
皆で鍋料理を囲みながらおしゃべりしていたりして盛り上がっていますよ~。
自宅で過ごす年越しもいいですが、
今年はこんな年越しを予定してはどうですか?
◆ささやき窯 楽友
http://sasayaki-rakuyu08.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-3e65.html
==========
TOPICS ②
==========
・年明けは蕎麦屋で「年明けうどん」を!
みなさんは「年明けうどん」はご存知ですか?
年越し蕎麦はよくご存じかと思いますが、
細島屋・花水木(中河町店)さんでは、「年明けうどん」をご紹介。
どうやら年が明けて15日までに食べるうどんの事を
「年明けうどん」と呼ぶそうです。
古くからの風物詩とかではなく、
2009年の正月から展開しているイベントのようで、
私もこちらのブログを見てはじめて「年明けうどん」という単語を知りました。
細島屋・花水木(中河町店)さんでは、うどんも出しているので
この機会に食べに行っちゃうのはどうでしょうか。
蕎麦屋でうどんも面白いかな?
◆細島屋・花水木(中河町店)
http://hosojimaya.eshizuoka.jp/e842694.html
==========
TOPICS ③
==========
・お正月でも毎日更新!交流センターささま
ブログの開設から1日1回の更新を続けている交流センターささまさん、
もちろん年末、年始の間も更新は継続中ですよ~!
笹間の初日の出、写真では松の間から顔をのぞかせていますね、
皆さんは初日の出は見ることができましたか?
中には寝過してしまった方もいるのではないでしょうか。
今年もまだスタートしたばかりですが、
交流センターささまさんのように、
日々ブログを更新していけるように頑張っていきましょう!
◆交流センターささま
http://sasama.eshizuoka.jp/e841663.html
eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。
月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今年もeコミュニティしまだトップページの、
「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」情報を更新いたしました。
こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!
今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!
==========
TOPICS ①
==========
・年越しは雪山で楽しもう♪
ささやき窯楽友さんの年越しはなんと雪山!
八ヶ岳の山小屋で、あたり一面が雪の中
年越し~初日の出と素晴らしいイベント満載ですね。
年越しその1とその2で2回に書かれていますが、
山小屋の中は大勢の方が集まっていて、
皆で鍋料理を囲みながらおしゃべりしていたりして盛り上がっていますよ~。
自宅で過ごす年越しもいいですが、
今年はこんな年越しを予定してはどうですか?
◆ささやき窯 楽友
http://sasayaki-rakuyu08.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-3e65.html
==========
TOPICS ②
==========
・年明けは蕎麦屋で「年明けうどん」を!
みなさんは「年明けうどん」はご存知ですか?
年越し蕎麦はよくご存じかと思いますが、
細島屋・花水木(中河町店)さんでは、「年明けうどん」をご紹介。
どうやら年が明けて15日までに食べるうどんの事を
「年明けうどん」と呼ぶそうです。
古くからの風物詩とかではなく、
2009年の正月から展開しているイベントのようで、
私もこちらのブログを見てはじめて「年明けうどん」という単語を知りました。
細島屋・花水木(中河町店)さんでは、うどんも出しているので
この機会に食べに行っちゃうのはどうでしょうか。
蕎麦屋でうどんも面白いかな?
◆細島屋・花水木(中河町店)
http://hosojimaya.eshizuoka.jp/e842694.html
==========
TOPICS ③
==========
・お正月でも毎日更新!交流センターささま
ブログの開設から1日1回の更新を続けている交流センターささまさん、
もちろん年末、年始の間も更新は継続中ですよ~!
笹間の初日の出、写真では松の間から顔をのぞかせていますね、
皆さんは初日の出は見ることができましたか?
中には寝過してしまった方もいるのではないでしょうか。
今年もまだスタートしたばかりですが、
交流センターささまさんのように、
日々ブログを更新していけるように頑張っていきましょう!
◆交流センターささま
http://sasama.eshizuoka.jp/e841663.html
eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。
月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!
ZAZEN BOYS・eastern youthライブと静岡の音楽情報ポータルサイト【Beatfull】始動のお知らせ!
新eコミしまだ公開!!
eコミュニティしまだサイトリニューアルのお知らせ
eコミトピックスを覗いてみよう。
eコミトピックス!
eコミしまだのトピックス情報
新eコミしまだ公開!!
eコミュニティしまだサイトリニューアルのお知らせ
eコミトピックスを覗いてみよう。
eコミトピックス!
eコミしまだのトピックス情報
Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 12:53│Comments(0)
│サイトについて