2012年01月20日
島田のあれこれ紹介!eラジオ♪
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人村井です。
本日、『g-sky FM島田』にて、
情報コーナー「eラジオ」に出演させていただきました。
「eコミしまだ」を通じて、
市民から発信されるブログやtwitterから
最新の情報をご紹介しました!
番組概要はこちら
↓↓↓
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:g-sky ふるさとイブニング
コーナー:eラジオ(協力eコミュニティしまだ)
曜日:第1/3/5金曜
時間:17:30~
公式サイト→g-sky FM島田
このコーナーは、島田市に市民ポータルサイト「eコミュニティしまだ」に登場した登録メンバーのブログやtwitterから、気になる記事をピックアップして紹介するコーナーです。
本日紹介したのはこちら
↓↓↓
◆木田建築工房
毎週土曜は
木田建築工房でお教室
http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/e831950.html
◆太鼓馬鹿、今日も行く
あなたも一緒に
太鼓をたたいてみませんか?
http://ibuki21.blog.ocn.ne.jp/taiko/2012/01/post_ea78.html
◆eコミュニティしまだ案内人のブログ
かわね路で
シマダマルシェを味わおう!
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e832376.html

g-sky FM島田のコーナー『eラジオ』では、これからもeコミュニティしまだの情報を発信していきます。
ぜひ、皆様も注目してくださいねっ
“あなたのブログが、
ラジオで紹介されるかもっ!!”
eコミュニティしまだ案内人村井です。
本日、『g-sky FM島田』にて、
情報コーナー「eラジオ」に出演させていただきました。
「eコミしまだ」を通じて、
市民から発信されるブログやtwitterから
最新の情報をご紹介しました!
番組概要はこちら
↓↓↓
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:g-sky ふるさとイブニング
コーナー:eラジオ(協力eコミュニティしまだ)
曜日:第1/3/5金曜
時間:17:30~
公式サイト→g-sky FM島田
このコーナーは、島田市に市民ポータルサイト「eコミュニティしまだ」に登場した登録メンバーのブログやtwitterから、気になる記事をピックアップして紹介するコーナーです。
本日紹介したのはこちら
↓↓↓
◆木田建築工房
毎週土曜は
木田建築工房でお教室
http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/e831950.html
◆太鼓馬鹿、今日も行く
あなたも一緒に
太鼓をたたいてみませんか?
http://ibuki21.blog.ocn.ne.jp/taiko/2012/01/post_ea78.html
◆eコミュニティしまだ案内人のブログ
かわね路で
シマダマルシェを味わおう!
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e832376.html

g-sky FM島田のコーナー『eラジオ』では、これからもeコミュニティしまだの情報を発信していきます。
ぜひ、皆様も注目してくださいねっ

“あなたのブログが、
ラジオで紹介されるかもっ!!”
2012年01月19日
まだまだやれる!「熟年輝業(起業)塾」
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
熟年起業をされる方が増えている現在、
“起業をしたい”と思われている方向けのセミナー
「熟年輝業塾」が開催されます。


熟年輝業塾では、
起業に関する豊富な知識と経験を持つ方々が、
日頃の疑問にお答えしてくれるようです。
一人で悩むだけではなかなか前には進まないと思います、
そんな時には今回の様なセミナーに参加してみましょう!
知識だけではなく、一緒に働く仲間も見つかるかもしれませんよ。
計3回の開催ですが、
1回のみの参加も可能ということなので、
一度相談してみてください。
====================
【熟年輝業塾】
日時:2012年2月18日 第1回
2月25日 第2回
3月 3日 第3回
(全て13:00~17:00)
会場:B-nest(ビネスト)
静岡市産学交流センター、講習室4
参加費:5000円(3回分+個人相談1回)
(会員無料)
お問合せ:
FAX: 050-3488-8043
Mail: dankai@colorbasket.org
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
熟年起業をされる方が増えている現在、
“起業をしたい”と思われている方向けのセミナー
「熟年輝業塾」が開催されます。


熟年輝業塾では、
起業に関する豊富な知識と経験を持つ方々が、
日頃の疑問にお答えしてくれるようです。
一人で悩むだけではなかなか前には進まないと思います、
そんな時には今回の様なセミナーに参加してみましょう!
知識だけではなく、一緒に働く仲間も見つかるかもしれませんよ。
計3回の開催ですが、
1回のみの参加も可能ということなので、
一度相談してみてください。
====================
【熟年輝業塾】
日時:2012年2月18日 第1回
2月25日 第2回
3月 3日 第3回
(全て13:00~17:00)
会場:B-nest(ビネスト)
静岡市産学交流センター、講習室4
参加費:5000円(3回分+個人相談1回)
(会員無料)
お問合せ:
FAX: 050-3488-8043
Mail: dankai@colorbasket.org
2012年01月18日
島田駅前に「かわね」がやってくる!第3弾!
みなさま こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤です
今日も寒いっ
昨日は雪、今日は霜と冬らしい光景で朝を迎えています
みなさま温かく過ごしてますか
さて、今回で3回となるこちらのイベント紹介します
1月21日(土)
9:30~14:00
かわね路


↑↑↑
(クリックすると拡大します)
島田駅前で開催されるこのイベントは
11月、12月にも開催し、大盛況
今回は今年度最後となる第3弾です
*************************
11月開催の様子はこちら。
↓↓↓
◆島田駅前が川根の大変身♪「かわね路」開催!-eコミ案内人ブログ
12月開催の様子はこちら。
↓↓↓
◆「かわね路」第2回開催しました♪-シマダマルシェ。スタッフブログ
*************************
川根の特産物が大集合


季節のお野菜や自慢の品々がもりだくさん
第一会場が島田駅前中央通り商店街の「旧横山薬局」
第二会場が旧横山薬局の向かい側「eコミュニティしまだ案内所」
第一会場では、500円以上お買い上げの方先着150名に、
大人気の「マルイエ醤油川根本家のお醤油」のプレゼントが

第二会場には、島田の良いモノお取り寄せサイト「シマダマルシェ。」の商品が登場
「この前飲んでおいしかったから」
とリピーターのお客さまがいる人気商品が…こちら。
✤川根生姜紅茶

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
✤川根炭火焼珈琲

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
さらに、辰年の今年、お部屋に飾るにはもってこい
✤湿紙和紙「タツノオトシゴ」干支飾り

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
そして、みなさまにご好評いただいているe笑顔工房
『旅の晩酌セット』
12月に引き続きまたまた登場、限定販売

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
***********************
限定販売の「旅の晩酌セット」を知るにはこちら。
↓↓↓
◆http://www.e-com-shimada.jp/portal/e-egao4/
-e笑顔工房 第1弾
***********************
この機会にぜひお手に取ってご覧いただきたい!!
人気商品は午前中になくなってしまう可能性も
ぜひお早めにお越しください
みなさまのお越しをお待ちしております♪
eコミュニティしまだ案内人 大澤です

今日も寒いっ

昨日は雪、今日は霜と冬らしい光景で朝を迎えています

みなさま温かく過ごしてますか

さて、今回で3回となるこちらのイベント紹介します

1月21日(土)
9:30~14:00
かわね路


↑↑↑
(クリックすると拡大します)
島田駅前で開催されるこのイベントは
11月、12月にも開催し、大盛況

今回は今年度最後となる第3弾です

*************************
11月開催の様子はこちら。
↓↓↓
◆島田駅前が川根の大変身♪「かわね路」開催!-eコミ案内人ブログ
12月開催の様子はこちら。
↓↓↓
◆「かわね路」第2回開催しました♪-シマダマルシェ。スタッフブログ
*************************
川根の特産物が大集合



季節のお野菜や自慢の品々がもりだくさん

第一会場が島田駅前中央通り商店街の「旧横山薬局」
第二会場が旧横山薬局の向かい側「eコミュニティしまだ案内所」
第一会場では、500円以上お買い上げの方先着150名に、
大人気の「マルイエ醤油川根本家のお醤油」のプレゼントが


第二会場には、島田の良いモノお取り寄せサイト「シマダマルシェ。」の商品が登場

「この前飲んでおいしかったから」
とリピーターのお客さまがいる人気商品が…こちら。
✤川根生姜紅茶

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
✤川根炭火焼珈琲
↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
さらに、辰年の今年、お部屋に飾るにはもってこい

✤湿紙和紙「タツノオトシゴ」干支飾り

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
そして、みなさまにご好評いただいているe笑顔工房
『旅の晩酌セット』
12月に引き続きまたまた登場、限定販売

↑↑↑
(クリックすると商品紹介ページがご覧いただけます)
***********************
限定販売の「旅の晩酌セット」を知るにはこちら。
↓↓↓
◆http://www.e-com-shimada.jp/portal/e-egao4/
-e笑顔工房 第1弾
***********************
この機会にぜひお手に取ってご覧いただきたい!!
人気商品は午前中になくなってしまう可能性も

ぜひお早めにお越しください

みなさまのお越しをお待ちしております♪
2012年01月17日
新収蔵品を博物館でお披露目
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
島田市博物館にて「新収蔵品資料と発掘速報展」が、
現在開催中です。!

今回の収蔵品展では、
島田市博物館に新しく寄贈された作品、
修理や表具作業を行って装いも新しくなった資料を
一斉に展示!
しかも資料は島田宿・金谷宿にゆかりのあるなど、
島田市出身で活躍された方などを中心に展示!
島田を中心にした芸術の数々をご覧ください~♪
さらに第二展示室では、市内の埋蔵文化財発掘調査の
成果や、発掘現場で使用している道具や測量器具も展示していますよ。
道具もあわせて見ると、
発掘されたものもより大切なものに見えてきますね。
===============================
【新収蔵品資料と発掘速報展】
期間:平成24年1月14日(土)~3月25日(日)
時間:午前9時00分~午後5時00分(入館4時30分まで)
場所:島田市博物館
静岡県島田市河原一丁目5番50号
観覧料:一般300円 中学生以下無料
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
島田市博物館にて「新収蔵品資料と発掘速報展」が、
現在開催中です。!

今回の収蔵品展では、
島田市博物館に新しく寄贈された作品、
修理や表具作業を行って装いも新しくなった資料を
一斉に展示!
しかも資料は島田宿・金谷宿にゆかりのあるなど、
島田市出身で活躍された方などを中心に展示!
島田を中心にした芸術の数々をご覧ください~♪
さらに第二展示室では、市内の埋蔵文化財発掘調査の
成果や、発掘現場で使用している道具や測量器具も展示していますよ。
道具もあわせて見ると、
発掘されたものもより大切なものに見えてきますね。
===============================
【新収蔵品資料と発掘速報展】
期間:平成24年1月14日(土)~3月25日(日)
時間:午前9時00分~午後5時00分(入館4時30分まで)
場所:島田市博物館
静岡県島田市河原一丁目5番50号
観覧料:一般300円 中学生以下無料
2012年01月16日
eコミュニティしまだトピックス情報
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今週もeコミュニティしまだトップページの、
「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」情報を更新いたしました。
こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!
今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!
==========
TOPICS ①
==========
・残りは何席!?アロマ講座に急げ!
毎月様々な教室を行っている
「木田建築工房」さんでは、
今年最初の教室として「アロマ講座」を募集中です!
今回は自分の肌に合わせた化粧水作りのようで、
開催日はなんと18日!
あと少ししかないので参加される方は急いでお申し込みを。
◆木田建築工房
http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/e830533.html
==========
TOPICS ②
==========
・美味しい牡蠣と町並みを味わおう
「里山歩き☆町歩き」さんでは、
何とも美味しそうで楽しそうな企画が進行中!
その名も「三重 伊勢散策と浜で豪快牡蠣食べ放題」(ホームページより)
こちらでは、様々な里山や町を歩くイベントを定期的に開催しており、
中でもこの三重でのイベントは毎年恒例になりつつあるようです。
牡蠣尽くし+お土産まで買えちゃうこのイベント、
ちょっと行ってみたいですね・・・・・
◆里山歩き☆町歩き
http://flatnet.blog21.fc2.com/blog-entry-43.html
==========
TOPICS ③
==========
・島田空間のプレゼントに最適「贈り物」情報
定期的に更新されている「島田空間」のオススメ情報
今回は島田空間のキーワードの中から
「贈り物」情報をピックアップ!
ちょっとした手土産から、いつもお世話になっている人へのご挨拶に、
何を贈ろうか迷っている、
そんな時にはこちらの中から選んでみてはいかがですか?
◆島田空間
http://community.e-com-shimada.jp/collection/25
eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。
月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
今週もeコミュニティしまだトップページの、
「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」情報を更新いたしました。
こちらの情報は、皆さんのブログでご紹介されている情報を
eコミュニティしまだ案内人が抜粋しています。
毎週かわるこちらの情報で、島田の今を確認しましょう!
今回はその中からさらにオススメの情報をご紹介!!
==========
TOPICS ①
==========
・残りは何席!?アロマ講座に急げ!
毎月様々な教室を行っている
「木田建築工房」さんでは、
今年最初の教室として「アロマ講座」を募集中です!
今回は自分の肌に合わせた化粧水作りのようで、
開催日はなんと18日!
あと少ししかないので参加される方は急いでお申し込みを。
◆木田建築工房
http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/e830533.html
==========
TOPICS ②
==========
・美味しい牡蠣と町並みを味わおう
「里山歩き☆町歩き」さんでは、
何とも美味しそうで楽しそうな企画が進行中!
その名も「三重 伊勢散策と浜で豪快牡蠣食べ放題」(ホームページより)
こちらでは、様々な里山や町を歩くイベントを定期的に開催しており、
中でもこの三重でのイベントは毎年恒例になりつつあるようです。
牡蠣尽くし+お土産まで買えちゃうこのイベント、
ちょっと行ってみたいですね・・・・・
◆里山歩き☆町歩き
http://flatnet.blog21.fc2.com/blog-entry-43.html
==========
TOPICS ③
==========
・島田空間のプレゼントに最適「贈り物」情報
定期的に更新されている「島田空間」のオススメ情報
今回は島田空間のキーワードの中から
「贈り物」情報をピックアップ!
ちょっとした手土産から、いつもお世話になっている人へのご挨拶に、
何を贈ろうか迷っている、
そんな時にはこちらの中から選んでみてはいかがですか?
◆島田空間
http://community.e-com-shimada.jp/collection/25
eコミしまだトップページ「トピックス」「告知・募集」「おすすめ」の
各情報は、毎週更新を行っています。
月曜日がトピックスの更新タイミングなので、
週のはじめは情報チェックです!
2012年01月15日
「竹」活用は此処まで来ている!里山と竹を考える
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
みなさんは「竹」について考えたことはありますか?
新しい竹の活用方法を里山の環境と一緒に学んで、考える。
そんなサミットが2月15日に開催されます!
「しずおか竹サミット2012」


こちらのサミットは、1部と2部で分かれており、
まず第1部は「里山環境をいかに守り、育てるか」をテーマに、
基調講演とパネルディスカッションを行います。
2部では、「新たな需要を生み出せ」をテーマに、
まずは竹活用の全国の最先端事例についてパネルディスカッション。
その後は、【衣×繊維】【食×農業】【商品×デザイン】の
3つの部屋に分かれ、トークセッション。
最後に全体会として、まとめを行います。
「竹」を資源として、
さらに新しい活用に向けて、みんなで考えてみませんか?
===================
【しずおか竹サミット2012】
日時:2月15日(水) 10:00~17:00
会場:静岡県コンベンションアーツセンター【グランシップ】
お問合せ:しずおか竹サミット2012事務局
TEL:0544-66-0790
Mail:info@wcns.gr.jp
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
みなさんは「竹」について考えたことはありますか?
新しい竹の活用方法を里山の環境と一緒に学んで、考える。
そんなサミットが2月15日に開催されます!
「しずおか竹サミット2012」


こちらのサミットは、1部と2部で分かれており、
まず第1部は「里山環境をいかに守り、育てるか」をテーマに、
基調講演とパネルディスカッションを行います。
2部では、「新たな需要を生み出せ」をテーマに、
まずは竹活用の全国の最先端事例についてパネルディスカッション。
その後は、【衣×繊維】【食×農業】【商品×デザイン】の
3つの部屋に分かれ、トークセッション。
最後に全体会として、まとめを行います。
「竹」を資源として、
さらに新しい活用に向けて、みんなで考えてみませんか?
===================
【しずおか竹サミット2012】
日時:2月15日(水) 10:00~17:00
会場:静岡県コンベンションアーツセンター【グランシップ】
お問合せ:しずおか竹サミット2012事務局
TEL:0544-66-0790
Mail:info@wcns.gr.jp
2012年01月14日
笑いと感動で涙が出ちゃうイベントです!
みなさま こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤です
毎日寒いですね
マスク姿の人が目立つ今日このごろです。
みなさま体調管理にはお気を付けください
さて、今日ご紹介するイベントは。。。
そんな寒さを笑顔で吹き飛ばしちゃうイベント
綾戸智恵 Concert2012

↑↑↑
(クリックすると拡大します)
綾戸智恵さんは、みなさまもご存じの通り
大阪府出身のジャズシンガー
全国を笑いと感動の涙で満たすコンサートが評判です
そんな綾戸さんがついに
島田市にやってきます
日にちは2月25日(土)
場所は島田市民会館
今しか歌えないうた。
いま感じることの全てを込めて、
日本中に慈愛と感動に満ちた歌声を届けます。
インターネットと電話にて予約受付中
ぜひ元気に満ちた歌声を聴きに行きませんか
***************************
綾戸智恵 Concert2012
【日 時】2月25日(土)
【時 間】開場15:30 開演16:00
【場 所】島田市民会館
【入場料】S席 7,000円
※チケット予約についてはこちらのサイトをご覧ください。
↓↓↓
ビートクラブ
【問合せ】ビートクラブ
TEL:054-273-4444
***************************
ぜひ、みなさまお誘い合わせの上おでかけください
eコミュニティしまだ案内人 大澤です

毎日寒いですね

マスク姿の人が目立つ今日このごろです。
みなさま体調管理にはお気を付けください

さて、今日ご紹介するイベントは。。。
そんな寒さを笑顔で吹き飛ばしちゃうイベント

綾戸智恵 Concert2012

↑↑↑
(クリックすると拡大します)
綾戸智恵さんは、みなさまもご存じの通り
大阪府出身のジャズシンガー

全国を笑いと感動の涙で満たすコンサートが評判です

そんな綾戸さんがついに


日にちは2月25日(土)
場所は島田市民会館
今しか歌えないうた。
いま感じることの全てを込めて、
日本中に慈愛と感動に満ちた歌声を届けます。
インターネットと電話にて予約受付中

ぜひ元気に満ちた歌声を聴きに行きませんか

***************************
綾戸智恵 Concert2012
【日 時】2月25日(土)
【時 間】開場15:30 開演16:00
【場 所】島田市民会館
【入場料】S席 7,000円
※チケット予約についてはこちらのサイトをご覧ください。
↓↓↓
ビートクラブ
【問合せ】ビートクラブ
TEL:054-273-4444
***************************
ぜひ、みなさまお誘い合わせの上おでかけください

2012年01月13日
アロマ体験教室でゆっくりと癒しとリフレッシュ
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
1月27日(金)に、島田市のプラザおおるりで
「アロマ体験教室」が2つ開催されます!

開催されるのは
「ハーブリップクリームづくり講座」と、
「アロマバスボムづくり講座」(お風呂の入浴剤)
リップクリーム作りでは、
天然成分のみつろうと、ハーブのローズパウダーを使った
リップクリームを作成!
乾燥したこの時期、手作りのリップクリームはいかがですか?
アロマバスボムづくりでは、
お風呂に入れるとシュワシュワと溶けていく入浴剤を作っちゃいます。
作った後にお風呂に入れる楽しさで2度楽しめる。
是非作ったその日のお風呂に入れちゃいましょう~♪
ただし、この「アロマバスボムづくり講座」は、
以前おおるりのアロマ講座受講歴のある方のみが参加できるため、
参加できない事も・・・・・・
初めての方はリップクリームから体験しちゃいましょう~!
===============================
【アロマ体験教室】
ハーブリップクリームづくり講座
【日時】 24年1月27日(金)
【受講料】 2,000円
【会場】 プラザおおるり2階 第2会議室
【定員】 12名
【時間】 17時30分~19時00分
アロマバスボムづくり講座
【日時】 24年1月27日(金)
【受講料】 2,000円
【会場】 プラザおおるり2階 第2会議室
【定員】 8名
【時間】 19時30分~20時30分
【参加資格】以前おおるりアロマ講座受講歴のある方
【連絡先】
プラザおおるり TEL 0547-36-7222
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
1月27日(金)に、島田市のプラザおおるりで
「アロマ体験教室」が2つ開催されます!

開催されるのは
「ハーブリップクリームづくり講座」と、
「アロマバスボムづくり講座」(お風呂の入浴剤)
リップクリーム作りでは、
天然成分のみつろうと、ハーブのローズパウダーを使った
リップクリームを作成!
乾燥したこの時期、手作りのリップクリームはいかがですか?
アロマバスボムづくりでは、
お風呂に入れるとシュワシュワと溶けていく入浴剤を作っちゃいます。
作った後にお風呂に入れる楽しさで2度楽しめる。
是非作ったその日のお風呂に入れちゃいましょう~♪
ただし、この「アロマバスボムづくり講座」は、
以前おおるりのアロマ講座受講歴のある方のみが参加できるため、
参加できない事も・・・・・・

初めての方はリップクリームから体験しちゃいましょう~!
===============================
【アロマ体験教室】
ハーブリップクリームづくり講座
【日時】 24年1月27日(金)
【受講料】 2,000円
【会場】 プラザおおるり2階 第2会議室
【定員】 12名
【時間】 17時30分~19時00分
アロマバスボムづくり講座
【日時】 24年1月27日(金)
【受講料】 2,000円
【会場】 プラザおおるり2階 第2会議室
【定員】 8名
【時間】 19時30分~20時30分
【参加資格】以前おおるりアロマ講座受講歴のある方
【連絡先】
プラザおおるり TEL 0547-36-7222
2012年01月12日
マイボトルでプロの淹れたお茶をテイクアウト!
みなさま こんにちは。
eコミュニティしまだ案内人 大澤です
今日は冷え込みましたね
風邪のひきやすい時期、体調管理は万全ですか
さて、みなさまは「マイボトルでどこでもカフェ」って知ってますか?
象印が行っているプロジェクトなんです。

(クリックするとサイトがご覧いただけます)
マイボトルを持って出かければ、どこでもカフェになる
街にあふれていたペットボトルをマイボトルに持ち替えて、
人や環境との新しい触れ合いのカタチをはじめてみませんか。
というもの。
そして。。。
空になったマイボトルにお店のおいしい飲み物を給茶してくれる
「給茶スポット」が全国各地あるんです
このたび。。。
新たな「給茶スポット」となった方がeコミメンバーにいるんです
煎茶茶房 アトリエ えん

目印はこのマーク。
マイボトルを持って行けば、上煎茶を150円で淹れていただけます。
アトリエえんさんは川越し街道通り沿い。
散策の途中、ぷらっと訪れてみてはいかがでしょう
自宅では味わえないプロの味がマイボトルでテイクアウトできる
***************************
アトリエえんさんのブログもぜひチェック
↓↓↓
◆煎茶茶房 アトリエ えん ブログ
***************************
静岡県内の「給茶スポット」まだまだあります
↓↓↓
◆給茶スポット×お茶Bar(静岡)
***************************
さて、eコミメンバーの中から『お茶』をキーワードに
ブログをピックアップ
さすが、茶どころ島田だけあって、こんなにありました。
みなさまのお茶記事をぜひご覧ください
お茶農家 アウラの小さな出来事
お茶の清水園 萩下製茶
太田園のお茶日記
~お茶屋 朝日園の日常から~
茶房“遊”の日々いろいろ
お茶農家成長期
宗昭のお茶日記
eコミュニティしまだ案内人 大澤です

今日は冷え込みましたね

風邪のひきやすい時期、体調管理は万全ですか

さて、みなさまは「マイボトルでどこでもカフェ」って知ってますか?
象印が行っているプロジェクトなんです。

(クリックするとサイトがご覧いただけます)
マイボトルを持って出かければ、どこでもカフェになる

街にあふれていたペットボトルをマイボトルに持ち替えて、
人や環境との新しい触れ合いのカタチをはじめてみませんか。
というもの。
そして。。。
空になったマイボトルにお店のおいしい飲み物を給茶してくれる
「給茶スポット」が全国各地あるんです

このたび。。。
新たな「給茶スポット」となった方がeコミメンバーにいるんです

煎茶茶房 アトリエ えん

目印はこのマーク。
マイボトルを持って行けば、上煎茶を150円で淹れていただけます。
アトリエえんさんは川越し街道通り沿い。
散策の途中、ぷらっと訪れてみてはいかがでしょう

自宅では味わえないプロの味がマイボトルでテイクアウトできる

***************************
アトリエえんさんのブログもぜひチェック

↓↓↓
◆煎茶茶房 アトリエ えん ブログ
***************************
静岡県内の「給茶スポット」まだまだあります

↓↓↓
◆給茶スポット×お茶Bar(静岡)
***************************
さて、eコミメンバーの中から『お茶』をキーワードに
ブログをピックアップ

さすが、茶どころ島田だけあって、こんなにありました。
みなさまのお茶記事をぜひご覧ください








2012年01月11日
eコミュニティしまだをもう一度知ろう!FM島田から発信
みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
昨日FM島田に出演してきました!
出演したコーナーは「シティインフォメーション」です。
今回はオオイシ、村井の2人で、
「eコミュニティしまだ」についてご紹介ですよ~

この日のラジオでは改めて「eコミュニティしまだ」ってどんなサイトなの?
という声にお答え!
eコミュニティしまだは島田市の公式ブログポータルサイトで、
島田市の市民活動が一目で見ることができるサイトになっています。
ココを覗いている皆さんは当然知っていますよね?

他にも、島田市が大好きという方の情報も見ることができ、
現在は260近くのブログ情報を毎日発信中ですよ~♪
「ブログ」ってなに?どうやったら出来るの?
というお話もしましたが、もしそんな疑問をお持ちの方は
eコミュニティしまだの案内所へご相談下さい
村井もオオイシも普段はそこでお待ちしています。

案内所では様々なイベントも開催予定、
近いところでは1月21日に島田駅前通りで開催される
「かわね路」の第2会場として案内所を開放します!
当日はシマダマルシェ。で取り扱っている商品を中心に販売、
「リアルマルシェ」として普段はサイト上で見ることしかできない商品を、
この日だけは直接見て触ってください。
◆かわね路「リアルマルシェ」
http://www.e-com-shimada.jp/portal/event/real/
他にも、3月にはeコミュニティしまだの大交流会も予定!
eコミュニティしまだに登録されている方はもちろん、
一般の方々にもeコミュニティしまだを知ってもらいましょう。
ブログ上での知り合いが、リアルなお友達になるかも
昨年のeコミュニティしまだ大交流会の様子はこちら
↓↓↓
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e700370.html
他にも様々な情報をどんどん発信していくのでお楽しみに
====================
【eコミュニティしまだ案内所」
住所 :〒427-0029 島田市日之出町2-3(島田駅徒歩3分)
電話FAX:0547-35-0018
Mail :cms@e-com-shimada.jp
活動時間:月曜~金曜(祝日除く) 09:00 ~ 18:00
====================
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:昼どき!聴きどき!~情報キャッチ~
コーナー:シティインフォメーション(島田市)
時間:12:05頃~
公式サイト→g-sky FM島田
eコミュニティしまだ案内人の村井です。
昨日FM島田に出演してきました!
出演したコーナーは「シティインフォメーション」です。
今回はオオイシ、村井の2人で、
「eコミュニティしまだ」についてご紹介ですよ~

この日のラジオでは改めて「eコミュニティしまだ」ってどんなサイトなの?
という声にお答え!
eコミュニティしまだは島田市の公式ブログポータルサイトで、
島田市の市民活動が一目で見ることができるサイトになっています。
ココを覗いている皆さんは当然知っていますよね?


他にも、島田市が大好きという方の情報も見ることができ、
現在は260近くのブログ情報を毎日発信中ですよ~♪
「ブログ」ってなに?どうやったら出来るの?
というお話もしましたが、もしそんな疑問をお持ちの方は
eコミュニティしまだの案内所へご相談下さい

村井もオオイシも普段はそこでお待ちしています。

案内所では様々なイベントも開催予定、
近いところでは1月21日に島田駅前通りで開催される
「かわね路」の第2会場として案内所を開放します!
当日はシマダマルシェ。で取り扱っている商品を中心に販売、
「リアルマルシェ」として普段はサイト上で見ることしかできない商品を、
この日だけは直接見て触ってください。
◆かわね路「リアルマルシェ」
http://www.e-com-shimada.jp/portal/event/real/
他にも、3月にはeコミュニティしまだの大交流会も予定!
eコミュニティしまだに登録されている方はもちろん、
一般の方々にもeコミュニティしまだを知ってもらいましょう。
ブログ上での知り合いが、リアルなお友達になるかも

昨年のeコミュニティしまだ大交流会の様子はこちら
↓↓↓
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e700370.html
他にも様々な情報をどんどん発信していくのでお楽しみに

====================
【eコミュニティしまだ案内所」
住所 :〒427-0029 島田市日之出町2-3(島田駅徒歩3分)
電話FAX:0547-35-0018
Mail :cms@e-com-shimada.jp
活動時間:月曜~金曜(祝日除く) 09:00 ~ 18:00
====================
★番組概要★
放送局:g-sky FM島田
番組名:昼どき!聴きどき!~情報キャッチ~
コーナー:シティインフォメーション(島田市)
時間:12:05頃~
公式サイト→g-sky FM島田