QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ

2011年12月02日

介護をする人にやさしい社会へ

みなさんこんにちは
eコミュニティしまだ案内人の村井です。

本日紹介するのは「介護マーク」についてです。



静岡県では4月から配布を開始しているこちらの介護マーク、
介護を行っている場合でも、周りから介護を行っていることが
分かりづらかったり、そのために誤解や偏見が起こることを無くすため、
このようなマークが作成されました。

・介護していることを周囲にさりげなく知ってもらいたいとき
・駅やサービスエリアなどのトイレでの付き添いのとき
・男性介護者が女性用下着を購入するとき
など、介護をよりスムーズに行うためにご活用ください。

配布場所は市役所・区役所や町役場、
お近くの地域包括支援センター等で配布を行っています。

 ◆静岡県<介護マーク>
 http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-210/chouju/kaigoyobou/kaigomark.html

  

Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 11:06Comments(0)しまだのあれこれ