2013年10月08日
FM島田さんで”KOLABO”の紹介をさせて頂きました♪
みなさんこんにちは
今日は、FM島田さんにてラジオ番組”My Home Town SHIMADA”に出演し、
10月29日(火)に行われる、子育て支援イベント子育てラボ”KOLABO”の詳細をお話させて頂きました♪
パネルディスカッションの登壇者の方も決まり、更に豪華なイベントとなりそうです
地域の子育て支援団体で積極的に活動を続けていらっしゃる、素敵な登壇者の方々が決定いたしましたので、ご紹介します
◆パネルディスカッション 登壇者◆
まいせるふ(島田市) 杉村行子氏
島田市のおおるりを中心に、子育て中の母親や父親向けの講座を定期的に実施していらっしゃいます
スマイルカフェ(藤枝市) 鈴木奈津子氏、松下康子氏
月に一度、カウンセラーの専門講師を招いて、子育てや家族関係に悩む親に対し学習会を実施していらっしゃいます。また、“子育て応援プログラム”講座や夏休みに子ども向けのコミュニケーション講座を実施するなど積極的な活動を続けていらっしゃいます。
NPO法人 かわね来風(川根本町) 浜谷友子様
川根を住みよくするため、様々な取り組みや情報発信をされている、かわね来風さん。その中に、地域のママさんがお年寄りに日用品やお弁当を子どもと一緒に届ける”ママ宅”という、お年寄りが笑顔や元気になれるとても素敵な取り組みがあります
このような地域で活躍される子育て支援団体さんのお話を聞いて、今までこのような活動をされている方々を知らなかったママさん達にも是非きいて頂きたいです。
そして、ご自分のやってみたいことができる団体さんを見つけたり、おもしろそうな講座があるな、こちらに相談してみようかな、いってみようかな、と繋がっていけるような一日となってもらえたら嬉しいです
そしてそして!!
パネルディスカッションには、スペシャルゲストもいらっしゃいますよ~~!!
こちらでゲスト発表いたしますので、皆さま、要チェックしていてくださいね☆☆



今日は、FM島田さんにてラジオ番組”My Home Town SHIMADA”に出演し、
10月29日(火)に行われる、子育て支援イベント子育てラボ”KOLABO”の詳細をお話させて頂きました♪
パネルディスカッションの登壇者の方も決まり、更に豪華なイベントとなりそうです

地域の子育て支援団体で積極的に活動を続けていらっしゃる、素敵な登壇者の方々が決定いたしましたので、ご紹介します

◆パネルディスカッション 登壇者◆
まいせるふ(島田市) 杉村行子氏
島田市のおおるりを中心に、子育て中の母親や父親向けの講座を定期的に実施していらっしゃいます

スマイルカフェ(藤枝市) 鈴木奈津子氏、松下康子氏
月に一度、カウンセラーの専門講師を招いて、子育てや家族関係に悩む親に対し学習会を実施していらっしゃいます。また、“子育て応援プログラム”講座や夏休みに子ども向けのコミュニケーション講座を実施するなど積極的な活動を続けていらっしゃいます。
NPO法人 かわね来風(川根本町) 浜谷友子様
川根を住みよくするため、様々な取り組みや情報発信をされている、かわね来風さん。その中に、地域のママさんがお年寄りに日用品やお弁当を子どもと一緒に届ける”ママ宅”という、お年寄りが笑顔や元気になれるとても素敵な取り組みがあります

このような地域で活躍される子育て支援団体さんのお話を聞いて、今までこのような活動をされている方々を知らなかったママさん達にも是非きいて頂きたいです。
そして、ご自分のやってみたいことができる団体さんを見つけたり、おもしろそうな講座があるな、こちらに相談してみようかな、いってみようかな、と繋がっていけるような一日となってもらえたら嬉しいです

そしてそして!!
パネルディスカッションには、スペシャルゲストもいらっしゃいますよ~~!!
こちらでゲスト発表いたしますので、皆さま、要チェックしていてくださいね☆☆


ART CONNECT開催決定!!
NPOプレゼント講座【僕らの街でつくるアート】開催決定しました!!
ボジョレー・ヌーヴォーナイト
◆こどもわくワーク◆キッズDreamマーケット募集期間延期と申込方法変更のお知らせ
夏のこどもわくワーク、7/11より応募開始!
【着物de婚活】開催しました☆
NPOプレゼント講座【僕らの街でつくるアート】開催決定しました!!
ボジョレー・ヌーヴォーナイト
◆こどもわくワーク◆キッズDreamマーケット募集期間延期と申込方法変更のお知らせ
夏のこどもわくワーク、7/11より応募開始!
【着物de婚活】開催しました☆
Posted by eコミュニティしまだ 案内人 at 17:21│Comments(0)
│イベントの紹介・告知
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。